過去ログ倉庫
109705☆二番星人 2018/12/12 23:50 (SOV35)
ぶっちゃけ今年のメンツで来年もやりたい
サブを入れ替えるくらいで相当やってけるんじゃないかな
109704☆ああ☆ 2018/12/12 23:34 (iPhone ios12.1)
岡崎慎司は湘南スタイルに合う。是非とも来て欲しい。
109703☆一サポーター 2018/12/12 23:23 (iPhone ios12.1.1)
オフに何しようが勝手だがね
監督が欧州サッカー視察、
選手一部達はゴルフ三昧かい
109702☆ああ 2018/12/12 23:09 (none)
せっかく海があるのだから臨海リゾート開発のついでにスタ造っちゃえばいいのにな〜
109701☆ポー 2018/12/12 21:44 (S2)
新スタジアム
元々は今年の春に候補地発表でしたが、来春に延期になりました。
三ツ沢、埼スタ、行きましたが、やはりいいですねー せめてラグビーと併用し稼動日を増やすとかして採算をとって欲しいです。
小田原なら、新幹線アクセス良いかなー
109700☆なな 2018/12/12 21:35 (SCV33)
男性
ストーブリーグはむずむずしますが、加入のお知らせは気長に待ちましょう!
去年は大野の加入が12月22日に発表されて、梅崎の加入が12月27日に発表されてるので年末にはきっと分かりますよ!
掲示板でも梅崎の加入が発表される前は「フロントこの戦力で大丈夫かよ!」「またJ2かよ」みたいな感じで荒れてましたが、梅崎加入の発表がされた直後に「まじかぁぁ{emj_ip_0794}」「信じてました{emj_ip_0794}」「チョウさん!フロントありがとう{emj_ip_0794}」って一転したのを覚えてます(笑)
まぁ、まずは岡本と秋野の完全移籍を希望ですが(^^;
109699☆R134 2018/12/12 21:31 (iPhone ios11.3)
楽観は出来ない
駅からのアクセスや環境アセスメント、その後の維持の問題と色々あります。
新スタの重要性は理解していますが、金銭面だけでなく、昨今の施設維持管理の問題もありますし、ホームタウンも広域ゆえ簡単な話ではありません。
眞壁さんも今年の五月にスタジアム問題は「今後一年を目処に進展があれば共有」と仰っていますので待つしか無さそうですね(同時にBMW継続使用の可能性にも言及してますからね)。
109698☆ああ 2018/12/12 21:19 (Chrome)
世界1267位だそうです
h ttps://footballdatabase.com/clubs-ranking/shonan-bellmare
109697☆ゆき 2018/12/12 21:18 (SO-03K)
今日も加入ニュース無かったですね。
海外経験のある元代表選手、個人的な推測ですが、
浦和さんの李選手、鳥栖さんの豊田選手、
理由は所属先で出場時間が限られていること、そして気迫が全面に出る、かつ、前線からの守備に体が張れること、湘南のサッカーにも適応出来るかと。
で、チョウさん アンフィールドでCLですか…
109696☆ああ 2018/12/12 21:03 (iPhone ios12.1.1)
ライセンス規定が変更され、理想的なスタジアムの建設には、Jリーグから1000万円の補助があるそうです。
109695☆スタジアム 2018/12/12 20:28 (iPhone ios12.1)
等々力の改修はメインスタンドだけで80億。
バックスタンド改修したら300億オーバー…
ちなみにベルマーレが目指す規模の専スタは
フクアリ→80億
南長野→71億
ベアスタ→67億で新スタが出来ています。
もうそろそろクラカンがありますので、スタジアムに関しての話が少しは聞けるのではないでしょうか。
ベルマーレがJ1タイトルを常に狙えるチームに強化、進化するには、やはり専スタが必要なんだと私は思います。
109694☆ああ 2018/12/12 20:02 (F-03G)
男性
アウォーズ 不参加者
アンドレ・バイア(湘南)
→家族の事情により
イ・ジョンヒョプ(湘南)
→家族の事情により
齊藤未月(湘南)
→U-19日本代表ブラジル遠征参加
大橋祐紀(湘南)
→在学中
ミキッチ(湘南)
→家族の事情により
征也は参加するのかな?
109693☆R134 2018/12/12 16:55 (iPhone ios11.3)
詳しい説明ありがとうございます
16:33の(iPhone ios12.1)端末の方、
詳しい説明ありがとうございます。
ここまで進んでいるとは存じませんでした。
しかしながら、本当にここまで決まっているのであれば、そこから進行していないリーダーシップが無い現状の方が、かなりマズイように感じます。
右往左往しているうちに立ち消えになることはよくある話。等々力が改修できたことを考えると、BMWは1987年開設ですから、新設から方向転換して改修に落ち着く気もしますが、どうなりますかね。
109692☆ああ 2018/12/12 16:35 (iPhone ios12.1)
京都の石田とかどうよ?
109691☆スタジアム 2018/12/12 16:33 (iPhone ios12.1)
・改修だと30億の助成金が受けれない。
・改修だと解体費だけで億の金が発生する。
・BMWは老朽化で屋根が付けれない。
・今後のライセンス更新も厳しくなる。
総合すると新スタの方が金が掛からない。
なので新スタの方針で進めている。
また改修だと、その期間試合が出来ないので
どこかのスタジアムを借りなくてはならない。
↩TOPに戻る