過去ログ倉庫
130802☆ああ■ 2019/10/07 16:05 (iPhone ios12.4.1)
そもそもフロントが悪い
これに関しては間違いはない。
130801☆ああ 2019/10/07 16:04 (iPhone ios12.4.1)
15:38
それは無いよ、戦うとかってチョウ監督は言ってたらしいし。
ところで、チョウ監督と社長は被害者に直接謝罪したの?
復帰するだのしないだのはその先でしょう?
ま、これだけ時間あったので終わった話かもだけど。
130800☆ああ■ 2019/10/07 16:00 (iPhone ios12.4.1)
自作自演
論破され
言い返す言葉がないだけ。
130799☆ベル男 2019/10/07 15:56 (iPhone ios12.4.2)
個人的には、パワハラも曹貴裁も絶対に許さないという勇気をもってみんなが団結することが湘南の復活につながると信じてる。
パワハラしなきゃ勝てないなんて、そんな惨めなクラブになりたくない。
130798☆ぷぷ 2019/10/07 15:52 (iPhone ios12.4.1)
経営陣、フロントへ。
魅力あるチームであることでファンがつく。
ファンがつくことでスポンサーがつく。
スポンサーがつくことで、ヒト・モノの資源がもてる。
ヒト・モノの資源がもてることで、チームが強くなる。
チームが強くなることで、チームの魅力が上がる。
このスパイラルを作るために、今出来ることが何なのかを一生懸命考えてほしい。
正解は無いと思う。ただ選んだ選択肢を正確に出来るように努めてほしい。
130797☆あかさ 2019/10/07 15:52 (iPhone ios12.4.1)
報告書で人権問題に関わるような卑怯で卑劣なパワハラが判明して、それでもチョウさんが良いという人がいるなら、その人こそ、完全にパワハラに洗脳された被害者。
(iPhone ios12.4.2)
2019/10/07 15:45
今さ、チョウさん続けてもらいたい人はなんでって聞かれて素直に答えてるのにそんな言い方すんじゃねーよ。
チョウさんだって悪い事してたけど、それに対しても人格否定し過ぎだろ。良い面もあったのは事実だろ
130796☆ああ 2019/10/07 15:50 (iPhone ios12.2)
こんな時こそ、馬入!
大宮との練習試合 見てきました
選手やスタッフはそれぞれ思いがあるだろうけど
ピッチに立てば、公式戦も練習試合も同じ
選手同士よく声をかけ合って
得点にはならなくても 良い形を作れてましたよ
毎年この時期は「このメンバーのベルマーレを見られるのも、あと少しなんだな」と思います
残留しようと降格しようと
監督やスタッフがどうなろうと
翌年も全く同じメンバーで戦ったことはないし
新しいシーズンには新しい戦力が入ってくる
「一期一真剣」といゔさんの言葉を噛みしめながら
何があっても最後まで見届けようと思っています
130795☆ああ■ 2019/10/07 15:47 (iPhone ios12.4.1)
風間八宏を監督に迎えいれるには1億円は必要なので無理です。
130794☆ああ 2019/10/07 15:45 (iPhone ios12.4.2)
報告書で人権問題に関わるような卑怯で卑劣なパワハラが判明して、それでもチョウさんが良いという人がいるなら、その人こそ、完全にパワハラに洗脳された被害者。
130793☆ああ 2019/10/07 15:40 (701SO)
ゆーちゃんパリピっていうyoutubeが草
130792☆☆ああ 2019/10/07 15:38 (SOV31)
犯人探し
゙さんは直接謝罪したいのかもよ
130791☆うう 2019/10/07 15:34 (iPhone ios12.4.1)
男性
基本的には、チョウさん続投希望派です。
ただ、金曜の会見で謝りっぷりよく
キチンと誠実に謝って
その上で漲るやる気の元に
やるならやると、強く言って欲しかった。
ステークホルダーの事もあると思うので
あの場で言えなかったのもあるかも知れないけど
なんとなく、メンタルが上がってないとか
憔悴してるとか、
そんなマインドのチョウさんなら、ちょっと要らないかな。
戻るなら、強く帰ってきてくれ
130790☆中田英寿 2019/10/07 15:32 (iPhone ios12.4.1)
残りの試合、中田英寿監督でどう?
130789☆新監督! 2019/10/07 15:32 (Firefox)
もう『風間さん』しかいないだろう!!!
130788☆ああ 2019/10/07 15:29 (SO-02G)
す
元はといえば、闇雲に走り回るだけの技術や創造性の欠片もないサッカーしか出来ない監督を神格化した上に、「湘南スタイル」などと称して正当化し、そこから脱却するための向上心を捨て去ることを是としたクラブ幹部の責任は重い。
↩TOPに戻る