過去ログ倉庫
131522☆ああ 2019/10/08 21:26 (F-03G)
男性
新監督
初代ベルマーレキャプテン名塚さん、
チョウさんとなじみ深く、湘南スタイル大好きな福田さん
ベルマーレからワールドカップへ呂比須さん
あくまで希望です。
131521☆処分 2019/10/08 21:26 (iPhone ios12.4)
いやいや、坂本よ。あんた辞めないとダメじゃないの?現場責任甘いよ。
131520☆ああ 2019/10/08 21:24 (iPhone ios13.1.2)
応援してた他サポってなんだ?
131519☆ああ■ 2019/10/08 21:24 (iPhone ios13.1.2)
セルジオさんは俺が言いたいこと言ってくれてる。
131518☆トリコロール■ 2019/10/08 21:21 (iPhone ios12.4)
悲しい
今までのベルマーレのようにみんなの思いをひとつにしてみんなで戦って、荒かったけど
今までの湘南スタイルの湘南ともっと闘いたかった
敵ながらもルヴァン決勝の試合の湘南の勝利は悔しかったが感動した
もっと熱い湘南をもっと敵チームながらも見たかったな
131517☆ああ 2019/10/08 21:17 (SO-01K)
女性
誰が被害者だったんだろうなぁ
見て見ぬフリをしてた人がいたんだろうなぁ
色々モヤモヤする事はあるけど
とりあえずチョウさん、
自ら辞任してくれてありがとう。
それだけは最後に感謝できる所。
さてクラブ。
甘い…考えが甘いよ……
131516☆けいすけ山南 2019/10/08 21:16 (LGT02)
チョウさん。貴方は我々の英雄じゃ。
まるで新撰組の近藤勇や土方歳三のような人じゃった。
「誠」の信念を貫いたサッカー人じゃった。
少々手荒な事もしたじゃろう。
しかし、全てはベルマーレの為!
法度に背く者は例え身内でも心命を賭して罰する。
今の時代なら新撰組は極悪集団ぜよ。
131515☆ああ■ 2019/10/08 21:10 (iPhone ios12.4.1)
三栄建築設計とかライザップは、パワハラのないすばらしい会社なんだろうな。
131514☆ああ 2019/10/08 21:10 (SC-02J)
まぁ今回はパワハラ通り越して報告書にあるように暴行罪にも該当する可能性もあるから、さすがに擁護はできないですけどね。その前にフロントスタッフが誰か止めていたらこんな大事には至らなかったなと。誰も止めなかったらやりたい放題し放題してた訳で。
131513☆ああ 2019/10/08 21:09 (HWT31)
男性
JJ
あんたが一番隠れてるわ
コイツベルベルじゃねーの?
131512☆ああ 2019/10/08 21:07 (iPad)
応援してた他サポです。残念です。間違いなく落ちていきます。
131511☆ああ 2019/10/08 21:06 (iPhone ios12.4.1)
☆パワハラ
私も職場で受けましたよ。
その上司は今もいますけどね。
上司はやっぱり自覚はなかったです。
でも、皆で思いを全部話しました。
その方は涙ながらに反省して、変わりたいと言ってました。
今はまだ見守ってる途中です。
排除するのも簡単。変わりたいと思っている人を見守るのもキツいけど、職場を離れずに皆頑張ってます。
きれい事かもしれないけど、変わりたいとと思ってる人を受け入れる気持ちも持たないといけないのかなと考えながら仕事してます。
(SH-01K)
2019/10/08 21:01
おっしゃる通りです。それをチェアマン、第三者委員会は認めてくれてます。でもここの掲示板では一方的に排除を求めるファンが一部いました。それが残念です。
131510☆ベルボーイ 2019/10/08 21:03 (SO-04J)
男性 37歳
チョウさんありがとう
チョウさん、今までありがとう{emj_ip_0022}低迷期からここまで強くしてくれて(低迷期も観戦してたから、ここまで強くなるなんて当時は予想も出来なかった)。ルヴァンカップも優勝しくれて。
残留して、世間にベルマーレは強いってところを証明しよう{emj_ip_0460}
131509☆あり 2019/10/08 21:02 (SH-01L)
男性
チョウさん的には嫌味だったのかなぁ…これからも嫌味を言い続けますってDVDで言ってたし。嫌味にしては…
131508☆ベルマーレン平塚 2019/10/08 21:01 (701SO)
他サポーターのかたから、フォローのコメント頂いてるみたいですね。ありがたいです。
でも、これが続投していたら避難のコメントがめっちゃきていたはず。
うちは、金銭面とかも含め強豪チームにはなかなかなれないと思う。けど昔のリーグで何回か優勝し、去年のルヴァンカップ優勝している古豪というネーミングは付けてもらえそう。
なので、背伸びし過ぎず、身の丈にあったクラブ造りをしていってもらえればと深く思います。
温かいコメントをくださった他サポーターの方々ありがとうございます。
↩TOPに戻る