過去ログ倉庫
147418☆匿名 2020/07/27 08:30 (SC-02K)
男性
残念だが
浮島限界だろ
広数はCB使うは、未月、天馬は結果出ない
パフォーマンス悪いのに使うは、しかも指宿も
茨田や三幸、山田は使わない。アホなんじゃないか?
147417☆あお■ 2020/07/27 08:19 (iPhone ios13.5.1)
うちは選手間の距離が遠く、とりあえず前へ縦ポン
川崎は遅攻上手いんだよな
しっかりとボール受けやすいとこに動いて、周りがそれに連動してる。
取られないしミスも少ない
家長もあまり調子良さそうじゃなかったけど、あのレベルだからすごいよ
147416☆ああ 2020/07/27 07:57 (iPhone ios13.5.1)
選手の伸び代って、所属するチームと監督、コーチの指導もある。
ことサッカーに関しては戦術があるから、合う合わないがあるわけで、一つの型に拘るのではなく変革の時に来ているんだと、自分に言い聞かせる…。
勝ちたい…。
147415☆下田 2020/07/27 07:46 (iPhone ios13.5.1)
下田は湘南のサッカーとは合わなかった、ただそれだけの事だと思う。多分秋野とか、三幸とかもそーゆータイプだろうな。
147414☆湘南スタイル 2020/07/27 07:30 (iPhone ios13.5.1)
湘南スタイルってさ、アグレッシブにミスを恐れず躍動感ある事を勝手に思ってたというか、昔のイメージなんけど。
なんか今は現在やってる湘南のサッカーが湘南スタイルって呼ばれてて遅攻したらそれも新しい湘南スタイルってよばれてるけど、なんかなぁって思う。
遅攻が悪いとは言わないし、それが浮島さんのやり方だからしょーがないと思うけど。昔みたいにアホみたく走ってる姿の方が見てて応援しがいがあったってのが正直なところ。 原点に帰るのもありかと…
147413☆おめ■ 2020/07/27 07:04 (iPhone ios12.3.1)
残留おめでとう。
147412☆ああ■ 2020/07/27 07:04 (iPhone ios13.5.1)
朝からやっぱり昨日の悔しさがある
今シーズン負けは多いけどここまでひどい試合は初めてだと思うな
147411☆ああ 2020/07/27 06:22 (iPhone ios13.5.1)
山根の同点弾はまさに湘南スタイルというか躍動感あって見てて悔しさと懐かしさがあった。
今の湘南はチョウさんの時みたいな躍動感がない…遅攻は湘南スタイルではないと感じたし、今の湘南のメンバーの技術じゃただただミスが目立つスタイルだわ。
147410☆通勤快速 2020/07/27 05:36 (iPhone ios13.6)
山根の笑顔が頭から離れない。早く消去したいけどいい方法ないかな?
147409☆ああ■ 2020/07/27 05:36 (iPhone ios13.5.1)
川崎の完成度と実力を下に見過ぎじゃない?今の川崎相手に押し込まれるのは仕方ないだろ
147408☆ああ 2020/07/27 05:24 (iPhone ios13.5.1)
下田ってあんな上手い選手だったっけ…
147407☆ああ■ 2020/07/27 03:43 (iPhone ios13.5.1)
魅力ないクラブに成り下がったら、スタジアム問題なんて何処かにぶっ飛んでしまうよ
観にくいスタジアムだなぁなんて他サポに言われつつジャックされる日常
147406☆名無し 2020/07/27 03:02 (F-02L)
想定内。3本の柱が抜けたのにヤッテル方だ。
147405☆ああ■ 2020/07/27 02:56 (iPhone ios12.4.6)
湘南スタイルでずっと走りっぱなしというのは体力的に無理だから遅攻を混ぜるのは仕方ないし当然だが、あまりにも速攻やカウンターが少なすぎ。
そしてカウンターの時にペナに走り込む人数が少ない。
ボールを奪った後、相手にパスするのは通ればビッグチャンスのカウンターを狙って失敗した結果だから認められるけど、ビルドアップのパス失敗は萎えるよね。
147404☆ああ 2020/07/27 02:48 (iPhone ios13.5.1)
仮に、今やってる
ドン引きディフェンス主体から
あわよくば一発カウンターや奇跡の一点
運がある時に勝ちを拾うサッカーが
形になって
15位見当くらいでJ1にしがみ付くクラブになったとしてだ。
今までクラブを支えてきた
湘南で成長したい
とか
このクラブで自分を変えたい
っていうやる気のある選手の加入期待出きるか?って話でさ。
今やってるサッカーの向こうにあるのは
崩壊の始まりな気がしてならない
↩TOPに戻る