過去ログ倉庫
147807☆ああ 2020/08/01 22:54 (iPhone ios13.6)
曹さんだって何度も降格させてるんだぞ
147806☆ああ■ 2020/08/01 22:50 (iPhone ios13.5.1)
お気楽会長のフォト日記と素人監督の人ごと試合後コメント
ダメだこりゃ
147805☆m-b 2020/08/01 22:50 (F-02L)
男性 50歳
柱
湘南スタイル
147804☆Qo 2020/08/01 22:49 (iPhone ios13.5.1)
遅攻をするのは、1度縦にくさび当ててからだと思うのよね。ファーストチョイスが縦じやないのは、前線メンバーも回してからくるでしよって感じで動いてない。
斜めに前線が本当に動かなくなりましたね。
縦よりも怖くないサイドチェンジ狙うシーン多くてまったりするよね。
負けてる時の後半ロスタイムの動きがなんでオンタイムにできないのかね。
開幕良かったのに、中断後にスピード感、泥臭さなくなったね。残念。
147803☆ああ■ 2020/08/01 22:44 (iPhone ios13.5.1)
結論
新しいサッカーは湘南には合っていない
それだけ
147802☆ぷぷ 2020/08/01 22:41 (iPhone ios13.5.1)
スタイルを継承できる人材として招集された人がここまでスタイルを崩すとはね。
走行距離とかスプリントとか定量の部分は維持できてるけど、マインドとかスタイルとか定性部分は跡形もない感じ。悲しい。楽しめない。
147801☆ANA■ 2020/08/01 22:39 (AppleWebKit/537.36)
3-4-2-1だったよね
147800☆べる 2020/08/01 22:37 (iPhone ios13.5.1)
降格がないからなんだ?
短期ってベルマーレのサポーターがたった数試合連敗したくらいでそんな怒ると思うか?笑
みんな何試合もこんなサッカーされて、結果も伴ってない、交代カードも全く刺さらないで納得いってないんじゃないんか?
去年のセレッソ戦とかF東戦とか今年の開幕戦みたいな試合してんなら、たった数試合連敗したとこでなんとも思わねーよ
147799☆ああ■ 2020/08/01 22:36 (iPhone ios13.5.1)
男性
監督が変わったからサッカーが変わった…とかではなく、結局はクラブに哲学がないだけ。哲学があるならそれに合った監督をフロントが連れてくる。それが強いクラブのあるべき姿。
147798☆ああ 2020/08/01 22:30 (Chrome)
サポがお金払って見に行く興行試合なのに監督と一部選手の育成で満足しろじゃプロとしてダメでしょ
少なくとも危機感無しの環境が成長できるとは思えないしむしろ成長の阻害だ
147797☆okok 2020/08/01 22:30 (iPad)
じゃあ、ガラケーからスマホに変わった時、
ガラケーのまま使うか?
新しいこと取り入れてもいいんじゃない?
それに慣れるのに時間は要するでしょ
147796☆あお■ 2020/08/01 22:30 (iPhone ios13.5.1)
タリク、未月がイエローリーチだな
とりあえず佐藤隆治は圧かければ偏ったジャッジしてくれるみたい
147795☆ああ 2020/08/01 22:27 (iPhone ios13.5.1)
クラブにはクラブのスタイルがあって今までずっとそれで闘ってきたのに、たった1年で180度違うスタイルに変えられて納得出来るわけないじゃん
147794☆okok 2020/08/01 22:26 (iPad)
降格がないだけマシと思え。
短気すぎなんだよ
147793☆okok 2020/08/01 22:24 (iPad)
選手も理想なサッカーできていないのは当然分かっているよ。
まず、個人的に思うのは
敏さんが理想のサッカーが出来ていないのは、、選手に、、問題があるとは思う。
というのも、
止める、蹴る、があってのサッカー。
基礎が少しできていない。
私は、敏さんの戦略は嫌いじゃない。
むしろ、アトレチコマドリードのシメオネサッカーと同じと感じるね。
無理に前にはいかない。隙を伺う。そして、ゴール。
それができるのが、アトレチコ
できないのが、ベルマーレ。
選手個人の技術の問題としか、私は思えないです。
↩TOPに戻る