152098☆ああ 2020/09/10 00:24 (SH-M08)
「遅攻」の意図が何かは、解釈の話なので、結論は出ないですね…。
ただ、90分走るのがベースという話って、理想としては分かりますが、結局実現されたことないですよね。
リードしてる試合の後半がハーフコートで攻められっぱなしって、前監督のときから見なれた光景だし、耐えきれずに終了間際の失点で勝ち点を落とすのも見なれた光景です。
なので、去年も夏前くらいからボールを握ることにチャレンジしてましたけど、連敗街道まっしぐら、挙げ句の果てに天皇杯で完敗してその路線は放棄した経緯があったわけで。
結局、根性で走りまくるサッカーに回帰して結果が出始めたときにパワハラ騒動だったから美化されて終わってますけど、ホームのセレッソ戦あたりの内容って相当酷かったですよ。
とはいえ、もはや根性で下駄をはかせる手法がパワハラ認定で無理になっちゃったので、誰が監督でも、課題としてなんとかしなきゃいけないテーマでしょうね。
チョウさんが帰ってきても、それは同じだと思います。