過去ログ倉庫
152102☆西小山 2020/09/10 00:53 (WAS-LX2J)
男性
70分頃から嫌な予感ありまくりでした。
敏さん擁護派でしたが…
なにか打つ手は無かったんでしょうかねぇ
☆ごて 2020/09/10 00:41 (SO-03L)さんの言う通り監督の差は否めないかと思います。。
返信超いいね順📈超勢い

152101☆ごて 2020/09/10 00:43 (SO-03L)
こんな慌ただしい展開でやっとの引き分け?
返信超いいね順📈超勢い

152100☆ごて 2020/09/10 00:41 (SO-03L)
負けててもおかしくない
今見終わり
こんな慌ただしい絡むもの引き分け?

二点以降は言ってみれば向こうのゲーム展開、またしても監督力の差?

どうしたら勝てるのか
ラッキー以外に想像が付かないです
返信超いいね順📈超勢い

152099☆ああ 2020/09/10 00:26 (Pixel)
失点とラストプレーでポストに救われたシーン見返してみ

どれも似たような位置、性質のクロスでやられてる
同じパターンでやられ放題じゃ横浜fcの時みたいに試合にならん

試合中の修正力が足りてない、これに関しては監督だけでなく実際にプレーする選手達にも責任はある

チョウさんも問題視してた自分達で考えるという事が未だに課題になっている

返信超いいね順📈超勢い

152098☆ああ 2020/09/10 00:24 (SH-M08)
「遅攻」の意図が何かは、解釈の話なので、結論は出ないですね…。

ただ、90分走るのがベースという話って、理想としては分かりますが、結局実現されたことないですよね。
リードしてる試合の後半がハーフコートで攻められっぱなしって、前監督のときから見なれた光景だし、耐えきれずに終了間際の失点で勝ち点を落とすのも見なれた光景です。

なので、去年も夏前くらいからボールを握ることにチャレンジしてましたけど、連敗街道まっしぐら、挙げ句の果てに天皇杯で完敗してその路線は放棄した経緯があったわけで。
結局、根性で走りまくるサッカーに回帰して結果が出始めたときにパワハラ騒動だったから美化されて終わってますけど、ホームのセレッソ戦あたりの内容って相当酷かったですよ。

とはいえ、もはや根性で下駄をはかせる手法がパワハラ認定で無理になっちゃったので、誰が監督でも、課題としてなんとかしなきゃいけないテーマでしょうね。
チョウさんが帰ってきても、それは同じだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

152097☆ああ 2020/09/10 00:05 (iPhone ios13.6)
終わってる。
こりゃ記録更新は間違いないな。
見てて恥ずかしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る