過去ログ倉庫
157535☆まー 2020/11/02 23:46 (ANE-LX2J)
↓来期を見据えてのことでしょう。
意味をなくして交代はしないですよ。
157534☆ああ 2020/11/02 23:27 (SOV36)
清水みたいにはなりたくないな。
そもそもこの時期に監督を変えるメリットなんてないだろ。
夏場とか序盤ならわかるけどそこで我慢して今せっかく浮島さんで結果が出始めてる。
これで変える理由とは?
157533☆ゆき 2020/11/02 23:00 (SO-03K)
なんか揉めてるん?
毬には対策立てて 広教 舘 田中、この3バックで
どのような戦いが出来るのか?
サイドを閉めて、奪ってからショートカウンター炸裂が観たいっす(^○^)
157532☆あああ 2020/11/02 22:42 (iPhone ios14.1)
どっちかって言うと試合より練習を大切にしてるクラブだししょうがない
1試合単位で交代選手の出来や監督の采配が〜ってよりも、不慣れなポジションとか役割を克服して成長するまでの長い目で観るやり方でベルマーレはずっとやってきた
選手も育てる監督も育てる、出来ない奴が出来るようになれば何も問題ない、そういう方針なんだろ
157531☆あかさたな 2020/11/02 22:26 (iPhone ios14.1)
その理屈で言うとクラブはお前みたいな使えないサポーターは切った方がいいな
157530☆ああ 2020/11/02 21:41 (SC-03J)
石原大先生→指宿
和成、坂、大岩→広教、田中、畑
怪我人が出てもうまくカバー出来ている
特に指宿は不幸中の幸いではないけどチャンスをものにした
もうこれ以上の怪我人は本当に勘弁。
157529☆二番星人 2020/11/02 21:35 (SCV42)
別に監督代えろって言ってるわけでないよ
試合中の交代が良くないって話し
157528☆ああ 2020/11/02 21:28 (Chrome)
ちょっと前はベストと思われるメンバーで戦っても結果は出なかったが、今は怪我人が多いのに結果を出し始めた
チームとして成長はしてると思うよ
157527☆ああ 2020/11/02 21:23 (iPhone ios14.1)
監督辞めさせる事だけが最適解ではない
Galaxyから書き込みされている方も
少しは成長して
11/02 21:00 (SCV42)
清水は監督切ったね
仙台はこのまま木山さんっぽいな
うちも10勝くらいあげないと来年降格しちゃうよ
ビンさん交代のタイミングがな〜
監督も成長して
157526☆あれ 2020/11/02 21:18 (Chrome)
来年の事はまだ考えること速いんじゃない?
メンバー変わることも毎年あるし。
夏の一時期よりだいぶよくなっているよ。
涼しくなったというけど、どこのチームも一緒だし。
11月は強豪相手多いからな
前期に負けた清水・仙台戦はリベンジしないとね。
157525☆二番星人 2020/11/02 21:00 (SCV42)
清水は監督切ったね
仙台はこのまま木山さんっぽいな
うちも10勝くらいあげないと来年降格しちゃうよ
ビンさん交代のタイミングがな〜
監督も成長して
157524☆ゆき 2020/11/02 20:57 (SO-03K)
毬にだけは絶対に勝ちたい!
ってサポさんは多いでしょ。
自分もあそこだけには勝ちたいんですよね。
上から目線のねぇ……
ギャフンと言わせてやりましょう!
157523☆ああ 2020/11/02 20:42 (801SO)
チョウさんは関係ありません。 もう卒業しましょう。
だけど浮島で来年大丈夫かな? ってことです。
この後、どれくらい勝ち点を積めるか。
157522☆ピーナッツパン 2020/11/02 20:39 (SH-01K)
勝てば官軍、敗ければ賊軍とはホントに上手く言ったもんです。
自分も浮島湘南に懐疑的になる時が多々。
はっきりした事は監督と選手の間に確かな信頼が構築されてるのが解りました。
今季の残り試合。無駄にしないで。
で。マリ。
語弊があれば謝ります。
俺はマリノスに敗けるのが死ぬほど嫌。
絶対勝てベルマーレ❗️
157521☆あれ 2020/11/02 20:34 (Chrome)
チョウさんもそんな能力なかったよ…
↩TOPに戻る