過去ログ倉庫
411705☆ああ 2025/04/12 23:48 (iOS18.1.1)
茨田、2022年アウェイ清水戦でピンポイントアシスト決めて以降、存在感ゼロ(笑)
411704☆まー 2025/04/12 23:47 (Android)
>>411682
考えたくもないがフラグな予感
411703☆まー 2025/04/12 23:44 (Android)
相変わらずハイプレスに弱いチームやな
ボールは下げさられる、セカンドに対する出だし悪い
選手交代後は何がしたいのか分からん
セットプレー、も少し可能性見せろや
411702☆秦野サポ 2025/04/12 23:42 (Android)
川俣はトップリーグで笛吹いて良いレベルじゃねえな
海外だと暴動起きるわ
411701☆ああ(イエローついた)■ 2025/04/12 23:25 (iOS18.3.2)
>>411695
現地お疲れさまだよ!
411700☆ああ(イエローついた)■ 2025/04/12 23:24 (iOS18.3.2)
GK以外は多少のリスクを冒してでも
色々な選手を試してチームのレベルを上げてほしいよ。
今日のスタメンが
いつ抜かれるかもわからないし、
いつ大怪我をするかわからない。
加えて今の監督の起用の仕方だと
大学生や高校生は湘南を選ばなくなりそうだよね。
チームとして補強は他チームから
と言うなら別だけど。
J1残留するために、メンバー固定化するのが
最適解なのは分からなくないんだけどさ、
仮に監督が契約最終年だとしても
チームは来年以降も続く。
層が薄い上にメンバー固定化していくことは
リスクが高くなるよ。
411699☆ああ 2025/04/12 23:20 (iOS18.3)
あれだけ不要論のあった奥野が居ないと困り、直也をなぜ出さない?と荒れ狂ってたサポは清水戦で居なくなる。結局内部事情は内部の人間しか分からんのか
411698☆あえ 2025/04/12 23:15 (iOS18.3.2)
>>411693
藤井にパス精度があったら鹿島も出さなかっただろうね
411697☆あい 2025/04/12 23:13 (iOS18.1.1)
男性 22歳
小田が覚醒してくれ!!!!
411696☆あい 2025/04/12 23:05 (iOS18.1.1)
男性 22歳
繋ぐサッカーするなら練習から撤退してやらないといけないってことだよね。
パスサッカーをするなら相手によってフォーメーションとかで攻め方だったり変わってくると思うし試合の中で選手同士がどこを改善したら良いのかを考えながらプレーする必要があると思う。
そこを選手だけで気づくことができればまた一歩強くなると思う。
プレーしてるのは選手なんだしもう少し周りを見て状況判断ができる選手が1人でも増えたら強くなると思うな🧐
あとは技術の精度を上げればポジェッションサッカーができるはず💪🏻💪🏻
411695☆ああ 2025/04/12 23:02 (iOS18.3.2)
男性
やっと帰ってきた
昨日から散々京都行こうぜって煽るコメントしてたんだけど、万が一オレのコメントみて京都行きを決めた人がいたのなら、マジでごめん
411694☆ああ 2025/04/12 22:59 (iOS18.3.2)
キールまだ残留あり得るな
411693☆Qo 2025/04/12 22:47 (Android)
藤井はパスが雑だな。1つ1つのパス精度が上がれば、手がつけれない選手になり得るのに。
奥野変えてから余計にボール取れなくなりましたね。まだ淳之介をボランチかシャドーにした方が良かった。
411692☆ああ 2025/04/12 22:33 (Android)
もう対戦相手にはバレてるんだろうけど、湘南の選手交替が遅いのは先発メンバーが現状の最強手だから。
だから出来るだけ交替したくないし、先制されるとガソリン切れる60分くらいまでにイーブンにしてないと打つ手なくなる。
開幕3連勝当時はそれを見越して前半から特攻ハイプレスは封印。スタミナ配分してた気がするんたけど。今日も開始早々から飛ばしてた結果、絶好機を外しまくっててイヤな予感してた。
でも、これでシステムを変えるのは間違い。
3-4-3は間違ってない。バランス取れた陣形のうちに最大戦力で先制して勝ち逃げる。今の戦力だとそうするしかないし、カップ戦に欲出すべきじゃない。
411691☆あの 2025/04/12 22:32 (Android)
池田ってあんな
インパクトなかったっけ。
ミドルかましたり
いい意味でオラオラしてたがただの普通になっとるやん
↩TOPに戻る