過去ログ倉庫
460993☆ああ 2025/09/17 23:26 (iOS18.6.2)
確か金子と未月が決めた試合だったような。
460992☆ああ 2025/09/17 21:45 (Android)
>>460966
勝ってましたねま2019年
ホームでは勝ってるイメージだけどアウェイはさっぱりですね
過去行ったアウェイ一度も勝ったとこ観たことないっす笑
460991☆ああ■ 2025/09/17 21:23 (iOS18.6.2)
>>460983
AIを活用するのにも、知識や技術が必要なんやで
460990☆ああ■ ■ 2025/09/17 21:22 (Android)
>>460989
流石に残留ムリ
ザルに水を入れてる様な複数失点どうにかなりませんかね
社長坂本からして現実逃避してるし
週末名古屋に勝てんかったら、フリエvs新潟直接対決でまた順位下がりそうです
460989☆ああ 2025/09/17 21:05 (iOS18.7)
>>460984
残留のヒリヒリ感は通り越したよ
いまは程よく距離取ってる
もう残留は無理だと決めてるから負けてもストレスにならない
460988☆ああ 2025/09/17 21:00 (iOS18.6.2)
男性
コーポレートが弱い会社は全てが弱い
460987☆ああ 2025/09/17 20:42 (Android)
>>460982
2016年に降格したとき「チームの成長にフロント、会社が追いついていなかった」とか言い訳してたけど、何も変わってないってことだね。
460986☆ああ 2025/09/17 19:21 (Android)
鹿島戦では疑惑の判定があった。湘南の55分の失点につながったCKの、ひとつ前のCK(53分)だ。鹿島FW鈴木優磨がピッチ外で水を飲んだ流れから、ゴールの裏側を回ってショートコーナーを受けに行ったプレー。競技規則(3条の第8項目)によれば、一度ピッチ外に出た選手は主審の許可がなければピッチに戻れないはずだが、鈴木優は許可なく戻り、パスを受けた。
本来であれば主審が即座にプレーを止め、鈴木優に警告を出すべきだ。
終わったことだからどうにもならないけど記事読むとやっぱり悔しいね
460985☆&◆cdoiRuqsME 2025/09/17 19:13 (iOS18.6.2)
>>460971
じゃあ匂わさないで欲しいよねぇ
あなたじゃないと思うけどさ
460984☆ああ 2025/09/17 18:36 (iOS18.6.2)
いまこそ「たのしめてるか。」
この状況になった以上、下向いてても何もない。この板も暗すぎんだよ。
残留のヒリヒリ感、今年も楽しもうぜ
460983☆ああ 2025/09/17 18:28 (Android)
今の時代、人がいないならAI使えばいいだけの話。
内情は知らんけど、外から見える成果品だけ見たら、ちょっと課金したAIでさえやらないレベルのミスばっか。
460982☆ああ 2025/09/17 17:47 (iOS18.6.2)
スタッフ1人の負担が多いのが原因かと
選手の編成をSD1人に任せたり
J2でも広報2人が主流なのに1人だけとか
少数精鋭は企業として伸びないよ。
460981☆ああ 2025/09/17 17:26 (Android)
>>460980
運営がミスするたびに有志サポーターが100円ずつクラブに寄付するっていうのやったらミスなくなるかな?それとも増えるかな?
460980☆ああ 2025/09/17 17:15 (iOS18.6.2)
男性
運営のミス無くす気ないよね?URLから飛んでエラーになるの何回目?
460979☆ああ 2025/09/17 17:03 (Android)
男性
>>460975
まだそんなこと言ってんのかよw
もうそのタイミングは逸したよ。ここまで来たら最後まで責任持ってやってもらうしかない。
もしもの時は監督は勿論、チーム編成の責任者もちゃんとケジメつけて貰う覚悟で。
↩TOPに戻る