過去ログ倉庫
27863☆たな 2023/03/17 16:11 (iOS16.2)
タイガーラグいいね!
27862☆ああ 2023/03/17 15:01 (Chrome)
知事や毎度外旭川の記事でネガティブに騒ぐ連中は横手体育館と市民会館建設に対しては何も問題ないと考えているんでしょうか
27861☆ああ 2023/03/17 13:56 (iOS16.3.1)
>>27855
決めつけ乙
27860☆ああ 2023/03/17 12:58 (Chrome)
応援は当たり前ではない
by 吉田謙
27859☆ああ 2023/03/17 11:23 (iOS16.1.2)
聞きにくい、、って言うのは文句っていうよりただの意見で、普段気にならなくても相手の応援が凄いとどうしても比較になるだけで、文句いうならゴール裏きて声だせって言うのはまた違う気が、、
どっちにしろ秋田は安いが、値段倍違うS指定席、SS指定席で観てる人が応援してわけじゃないし、金出したり声出したりいろんな応援の形でいいと思う
で、単純に相手のチームの良いところ褒めるのは悪いことじゃ無いし、そこにつっかかる必要ない
27858☆ああ 2023/03/17 10:38 (Chrome)
俺はもう還暦なのでゴール裏に行くことはないけど言わせてください。ハピネッツブースターの一人頭の声量は日本一と言われているので、ブラウサポの素養も十分あると思います。この1曲については、カモン・ロッソのような代表曲を指すと思いますが、秋田での同等曲といえば秋商発祥のタイガーラグであると強く感じます。サッカー用のノリノリの歌詞を作ってやれば盛り上がること間違いなしでしょう。
27857☆ああ 2023/03/17 10:19 (A202SO)
>>27854
自分も先日メインスタンドからですが観戦して感じたのはゴール裏のコアサポの方々が一生懸命に応援しているのには感心しました。メインスタンドだとゴール裏から直接届く音と屋根に当たって反響してくる音が混ざる時があり聞きづらい時はありましたがしょうがない部分だと思います。ゴール裏の民があるから統一した応援ができますので頑張ってほしいです。
27856☆koba 2023/03/17 10:00 (iOS16.3.1)
>>27851
同感です!
Jリーグに参戦、まだ歴史の浅い秋田の地で
ゴール裏の応援をとやかく言うのはおかしい。
あの浦和でさえ地道な努力を蓄積した結果
今の応援を確立した背景があります。
秋田のコアサポの皆さんにはほんとうに感謝
しかありません。
これからも頑張ってください。応援してます❗️
27855☆ああ 2023/03/17 09:47 (iOS15.7.3)
J1に慣れてるせいかアラが嫌でも目につくんだわ。口だけじゃなくオマエがやれとか出来ない奴がヤケクソで言う台詞。コアサポに聞き入れる度量も頭もないだろ。
27854☆ああ 2023/03/17 07:29 (iOS16.3.1)
今回初めてホーム戦を観戦させてもらいましたが、少なくともゴール裏の方々の応援には凄い迫力を感じましたし、感動さえ覚えました。
色々な改善点はあるのかも知れませんが、
これだけははっきり言いたかったです。
27853☆ああ 2023/03/17 07:22 (iOS16.3.1)
>>27852
論点おかしいでしょ笑
27852☆うう 2023/03/17 04:04 (iOS16.1)
>>27850
そりゃ、バスケ好きでたまにしか来ないのであれば誰だって覚えられないでしょwww
バスケみたいに攻められてる時、ディーフェーンス!ディーフェーンス!って言えばいいんか
27851☆BlueRock 2023/03/17 03:49 (SC-01M)
自分のショボい声量棚に上げて人のせいにするヤツww
てか、自分自身精一杯声張り上げてたらコアサポの声量どーのって、そんな冷静に分析してる余裕ねーだろよ。
今年からメインもバクスタも声出し可能。
周りの目や浮くのを気にしてる場合じゃ無いでしょ。
選手が力になるって言ってんだから、こっちも一人ひとり全力で頑張るしかないでしょ。
ほんと、チャントだの太鼓だのって自分じゃなんの行動もしねーくせに好き勝手言うヤツ多過ぎ。
無責任にも程があるわ。
27850☆ああ 2023/03/17 01:10 (Chrome)
応援どころかサッカーも定着していない本県で、まずは応援する楽しみを定着させるためには、
応援初心者の声に寄り添うのも必要だと思う。
たまにしか来ないハピネッツブースターの知り合いに言わせればやっぱり応援のバリエーションが多くて覚えられなくて
純粋に楽しめない(諦めちゃう)そうだ。
スタジアム全体から自然と声が出るようになってから、少しずつバリエーションを増やしていくのでも良いのではないかと思った。
逆張りして覚えない人を振り落とすのではなく、そういう初心者の声も大事だと思う。今は大多数がそっちなのだから。
27849☆ああ 2023/03/17 00:16 (F-41B)
秋田一体、チームは一つの戦術を極めようと日々努力している。
サポーターも多くのチャントをバラバラでやるより1つのチャント一体でやるべきでは?
ボリュームと迫力で負けなければ数なんか関係ないと思う!!
選手達に届くのはボリューム!
バラバラな数曲よりはまとまった1曲。
↩TOPに戻る