過去ログ倉庫
32225☆ああ 2023/07/04 06:30 (Safari)
>>32223
『競技人口が少ないんだからJ3で我慢しろ』と言うのなら、これまでの昇格・降格制度って何だったの?
『サッカー競技人口が多い県のクラブは弱くても降格させません。競技人口が少ない県のクラブは強くても昇格できません』
リーグ順位以外で昇格・降格を決めようとするから、こういう矛盾が現れるのであって、己の人生を賭けて日夜闘っている選手達にとっては理不尽極まりない話。
そういう試練に直面している選手・クラブ関係者の気持ちを少しでも考慮した上で、知事は発言しているのか大いに疑問
返信超いいね順📈超勢い

32224☆ああ 2023/07/04 06:24 (iOS16.5.1)
黙ってあきぎんスタジアムとスペースプロジェクト市民グランドゴルフ部に金沢と同じモノを造れば80億ですむ。
アクセスはいいし駐車場もそこそこある。
あとは県・市の政治家達がやる為にどう動くかだ。
社長はケンカするのではなく上手く動かして欲しい。それで動かなかったら国会議員を動かせばいい。秋田的な考えだが目には目を、だ。

ただ、集客はホントに考えないといけないと思う。
最近選手の学校や企業廻りの情報がないように感じる。すぐ隣にいる方をファンにすることが地道でも大事。
山形みたいにコンサルを入れて金を掛けて本気で集客検討する時期なのかもしれない。

返信超いいね順📈超勢い

32223☆他サポ 2023/07/04 04:27 (KYF37)
秋田ってサッカー人気全然ないのでは?
数年前に全国でサッカーと野球の少年競技人口の結果が出てたけど、サッカーより野球の競技人口が多かったのは全国で5県でそのうちの一つが秋田県
サッカー少年と野球少年の比率で野球少年の比率が全国1だったかな
大谷や佐々木ろうきなどを輩出してる岩手ですら野球よりサッカーの少年競技人口が多い(東北でサッカーより野球なのが秋田と山形のみ)青森は柴崎岳輩出や青森山田の強さもあるのか、東北では宮城に次いでサッカー少年の比率が多い

秋田はそれだけの野球県バスケ県なんだから、言われてる殿様って(ブラウブリッツファン・サッカーファン以外からすれば)そんなに悪くないのでは
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る