過去ログ倉庫
38312☆青い稲妻 2023/10/23 12:48 (K)
>>38311
少し前だとリーグで2桁取れる選手が3人いたら優勝できると言われてたよ
今シーズントータルで2桁に届きそうな現時点で8ゴール以上取ってる選手は21人しかいない
それを秋田が複数人確保できるわけないでしょ
38311☆由利本荘市民 2023/10/23 12:41 (Chrome)
男性
>>38303
Homeで勝てないのはなんとかしないとダメだよな
得点力の高い選手(1シーズン10得点以上できる選手)が2,3人いたら解決できると思うけど それがなかなかできてない(J2になってからは)
来シーズンに入る選手に期待するしかないのか・・・
齋藤 恵太は前におちるパスが多くあれば得点できると思うだけどな・・
38310☆ああ 2023/10/23 12:33 (K)
男性
監督変えて、今の戦力だと
アウェー秋田対金沢の金沢の様なサッカーになって終わると思ってる。
お金無いから今のサッカーで仕方ない(残留優先)
今のサッカーでも勝ってれば文句も無くなるだろう。
38309☆ああ 2023/10/23 12:16 (iOS16.7.1)
>>38308
その差は味方に繋がってるかですかね、、
38308☆ああ 2023/10/23 12:08 (K)
神戸も鹿島もどちらかというとカウンター戦術で縦に早くロングボールを多様するけどそこまで縦ポンと思われない
やっぱりやり方の問題なのかね
38307☆ああ 2023/10/23 11:19 (K)
昨日林が凄かったのは間違い無いんだけどその林から仙台アウェーでは2点取ってるのよね
38306☆あー 2023/10/23 09:57 (K)
完全に沖野は来期取られるだろうな。
38305☆ああ 2023/10/23 08:21 (K)
土曜日の試合
清水◯熊本✕
仙台◯山口✕
これが成立すると対象が熊本と山口になって残留が確定するよ!
38304☆ああ 2023/10/23 08:11 (K)
アウェー勝利が8ホーム勝利が3
開幕前サッカー評論家なる人が秋田はホームに強くアウェーでの勝利が残留の鍵なんて言ってたけど、いかに自分が何も見てないと言ってるかわかるね
あーでもアウェーの勝点が鍵はあながち間違ってないか
38303☆ああ 2023/10/23 08:00 (K)
ホームで弱いのはJ2に昇格してずっと。
戦術的に合ってないのはハッキリしてる。
昨日みたいな強風下でも、あいも変わらずロングボール・ハイボールを延々とやってる。
キックの制度が低ければ、風上でも有利にならない。
寒空の中、90分間も蹴鞠を見せられるのは、今季限りで充分です。
38302☆ああ 2023/10/23 07:22 (K)
林選手って産まれは秋田なのね
最後引退するとき秋田に来てほしいなぁ
38301☆ああ 2023/10/23 06:36 (iOS16.7.1)
仙台のGK林選手あれが元日本代表なんだね。
普通なら秋田が2点は取れてもおかしく無かった。
38300☆ああ 2023/10/23 04:44 (K)
数字上の話だがホ−ムでの勝数をアウェイ並にすると凄く順位が上がることになるのでは。監督や戦術変えるよりホ−ムで勝つ方法を考える方が近道かも知れない。
38299☆玉井真吾 2023/10/23 00:09 (K)
男性
>>38298
厳しいことを言うが、自力で決めてほしいと言うことで
す。呑みすぎました。
↩TOPに戻る