過去ログ倉庫
55339☆ああ 2024/09/15 18:49 (iOS16.6)
カウンターは課題だね
数的優位または同数からことごとく守られた
みんなゴールに向かってダッシュするもんだからボールホルダーは1対1やらされてた
カウンターはチャンスだけど、時間的制約がある
ほんの数秒で1枚剥がして決定機演出なんてボールホルダーが抜群じゃなきゃ無理
急ぐ中でも、結局はチームで一つずつ進めなきゃ得点には至らない
要はカウンター時もボールに寄り添う人が必要
55338☆青い稲妻 2024/09/15 18:32 (Android)
なんとか秋田駅から八橋経由で土崎駅までの路面電車(LRT)作ってくれないかなー
55337☆あああ 2024/09/15 18:19 (iOS15.8.3)
男性 40歳
山田元気のチャントってやっぱり山田電機のCMの節で「やま〜だげんき!!」って言うの?
55336☆りょう 2024/09/15 17:17 (iOS17.6.1)
なんとかPOに希望が繋がったジェフ戦でしたね
大樹の高精度クロスも良かったし、なんにしても
山田のスーパーセーブ無しにはこの勝利はあり得なかった、山田ありがとな!
あとは試合終了後のなんと頼もしい蓮のインタビュー、まじ嬉しいな
誰よりもゴール取るために練習してる!
特に共有はしてないけど、自分はあの場所にボールがきたら決めれる力がある!
あと7試合で毎試合で自分が得点をいかに積み重ねていくかが自分の目標でもあり、まだ2点目だからひたすら走ってチームに貢献したい、
次節、ブラウのみんな、熊本戦もたのむぞ!!
55335☆ああ 2024/09/15 14:34 (Android)
>>55334
千葉のアウェイGKユニが水色だから…
55334☆ああ 2024/09/15 14:14 (Android)
昨日の試合、千葉のアウェーカラーが青だからホームのユニを着るのは分かるけどGKはどうにかならんかったのかな?
昨日アディショナルのコーナーで一瞬山田がなんでこんな位置にいるの?って混乱した
55333☆ああ 2024/09/15 14:05 (Android)
>>55317
確かにそうですね。自チ−ムにもそうだから負けて行き場の無くなった悔しさの一部がこちらに向けられたんでしょうね。人の振り見てなんちゃらで私達は気をつけましょ
55332☆ああ 2024/09/15 14:03 (iOS17.6.1)
>>55301
ずっと応援してきたからこそわかるものがあるコメント
記念試合でゴールを決めた小松蓮はやはりエースだし
蜂須賀さんの配給の気遣いクオリティに主審とも上手くコミュニケーションとりながら試合を進めてくれてる経験値の高さと実力は歴代見渡してもなかなかいなかったタイプだと思う
佐藤大樹や河村慶人もJ1からのレンタルだけある。秋田で更に化てくれたら嬉しい。
なににせよ
今年の秋田はサポーターに未来への夢を見させてくれるチーム。素晴らしいと思う。
55331☆ああ 2024/09/15 13:28 (Android)
前節もだったけど途中交代するとき梶谷が不満そうにするのは途中交代が悔しいからなのか?
悔しさをバネしてほしいけどそれが変に空回りするときもあるから少し気になる
55330☆ああ 2024/09/15 13:19 (Android)
佐藤だいきと小松蓮は来季も残せるよう頑張ってほしい
だいきは守備が荒いけどドリブルもクロスも質が高いし小松はずっと前を向いたプレーをさせればと思っていたけどあの打点の高さは正直驚いた
小松を生かせれば得点はもっと増えるはず
55329☆由利本荘市民 2024/09/15 12:43 (Chrome)
男性
>>55311
山形さんは6位以内にいくと思います
土居 聖真、ディサロ 燦シルヴァーノの勢いがすごいですもんね
秋田も昨日の試合後のインタヴューで小松 蓮が「のこり7試合で毎回、得点します」と言うてたけど、それが現実になれば可能性はありますけど、7試合で5勝はしないといけないと考えると厳しいですね
山形Homeでプレイオフやれば観にいきますよ 個人的には2007年からに20回近くは行ってます
55328☆ああ 2024/09/15 12:37 (Android)
>>55325
やっぱり来場者が多いと雰囲気は良いよね!
55327☆あああ 2024/09/15 12:28 (Chrome)
>>55316
守備が頑張らなきゃ危ないシーンも少なからずあっただろ。他サポは自分の板でやってくれ
55326☆ああ■ 2024/09/15 12:28 (iOS17.6)
ゴールを叩き込む こまこまこまつれん
ナイス決勝点でした!
55325☆ああ 2024/09/15 11:40 (Android)
昨日のスタジアムはまさに秋田一体+でした
あんな一体感は初めてかもしれない。
↩TOPに戻る