66227☆由利本荘市民 2025/04/30 01:30 (Chrome)
男性
J2残留する為には?
勝ち点40は必要です。のこりの試合は26試合
現在の勝ち点は12、あと28は必要(9勝1分でいける)(3試合に1勝できればOKなのか、1試合たりないけど)
2月 2勝
3月 1勝5敗
4月 1勝4敗
5月 6試合あり
6月 3試合あり
7月 2試合あり
8月 5試合あり
9月 3試合あり
10月 3試合あり
11月 4試合あり
今の戦績から考えると、厳しいのかも?けど期待はしてる
が、何かしらの手を打たないと無理じゃないの?
でも、どんな手? 補強しなないと思う。
チームからの公式発表をしてほしいよな(強化方針、どうしたいの?何をやってるの?監督、強化担当職員は何してる?)
チームの公式発表てあと報告ばかりだよな、個人的にはチームのフロント、社長は信用してない。
監督、コーチは信用してる。
このまま、なんの発表もなく吉田監督の退任とかされたら、本当に試合に観にいく気はなくなる。
66226☆ああ 2025/04/30 01:00 (Android)
多数派の意見じゃないのは承知しておりますが、
当初は団体のやり方に問題があると思ってたけど、正直最近は旗やら弾幕はチームカラーの青一色にすべき、バス待ちみんなでやろうと主張する人たちの方がちょっと推し活感強すぎてキツいと感じるようになってきました。
第一ブラウブリッツの母体TDKサッカー部は青黒がチームカラー、15周年ユニに黒がかなり入っていたのもそれが理由の一つだろう。そういう意味では青と黒の組み合わせがチームカラーを否定しているとは限らないし、むしろリスペクトしている可能性もある。団体がそれを意図しているかは知らないし、そういう意図があるなら説明しろよとは思うが。
過剰に文句言ってる人はおそらくブラウブリッツ(もしくは選手)の推し活をすることが目的になってる気がする。だからチームが不甲斐ない試合をした際にサッカーファンとして批判批評した人に対して「選手は頑張ってる!どんなときも前向きに!批判して選手の耳に入ったらどうする!」のような部活レベルの生ぬるい応援を押し付けてくる。
推し活と応援が一体になるからそりゃゴール裏の色とかみんなで揃って応援みたいなのに躍起になる。アイドルのライブでメンバーカラーのペンライト持って振り付け踊るのと一緒。Xで流れてくる投稿とかを見ても、チームカラーがどうとか応援がどうとか声大きく騒いでいるのは推し活系の人が多い。そしてそういう人に限ってメインスタンドやバックスタンドで観てたりするし、それでゴール裏にあーしろこーしろ文句言うのは違うだろ、と。