過去ログ倉庫
73247☆ああ 2025/08/18 15:51 (Android)
札幌サポがわざわざ問題点や札幌のプレーを観てどう感じたか聞きにきているのに上から目線の書き込みが多くて萎えた。勝って嬉しいのは分かるけど恥を忍んで聞きに来ている人に対するコメントでは無いよね。そこも含めて勘違いするなよと言いたい。謙虚にいこうよ。
73246☆りょう 2025/08/18 15:41 (iOS18.6)
うちらも八戸さんみたく7連勝とかしてみたいな〜
J2きてから大型連勝はご無沙汰っすね
73245☆りょう 2025/08/18 15:34 (iOS18.6)
>>73239
またそれっ?! ほんと嫌だね 新監督ブーストみたいなやつ
可能性ありますよ笑
73244☆ああ 2025/08/18 14:49 (Android)
今現在カテゴリーが同じでも昨シーズンの順位であったりこれまでの歴史を考えたら十分ジャイキリなような気がするが
ジャイキリ自体に明確な基準はないし今回の札幌に勝ったことをジャイキリと呼ぶか呼ばないかは人それぞれだろうから違うと思っても顔真っ赤にして煽る必要はないよね
73243☆ああ 2025/08/18 12:52 (Android)
同カテゴリーでもなんでも相手チームには当然リスペクトはするが、『ジャイキリ』って表現はなぁ。
ってことよな。
なんか、自分の書込みツッコまれると血が昇って勘違い返しして、どうしても上に立ちたい人見てるとなんかね。
73242☆ああ 2025/08/18 12:40 (Android)
>>73240
ジャイキリっていう言い方について言ってるだけじゃないですかね
73241☆ああ 2025/08/18 12:38 (iOS18.5.0)
ピッチに立ったら経営規模もクソもないけどな
11対11人の命の取り合いがあるだけ
どこが相手でも秋田はチャレンジャー
規模の大小なんざ、闘ってる選手たちには関係ねえよ
73240☆ああ 2025/08/18 12:10 (iOS18.6)
>>73220
勝って嬉しいのは分かるけど勘違いしちゃダメよ。
札幌は同じカテゴリであるが、クラブ規模も全てにおいて秋田より遥かに上の存在なのは確か。
いつだって俺らはチャレンジャーでいなきゃ
73239☆ああ 2025/08/18 10:12 (Android)
大分は監督解任しそうだけど、うちとやるまでの5戦はコーチとかの暫定で、うちとのタイミングで新監督とかないよな
73238☆ああ 2025/08/18 07:20 (iOS18.6)
星選手入籍おめでとう
嬉しい気持ちを闘志に変え試合で魅せてくれ
73237☆ああ■ 2025/08/18 06:19 (iOS18.6)
夏季休暇明けの月曜日の朝なのに
なんだか最高の朝過ぎる
73236☆ああ 2025/08/18 00:41 (Android)
>>73234
後半の札幌は修正対策出来たから攻撃シーンやシュート数が増えたわけじゃなく、秋田がいくらか引いて持たせてたからなんだけどな
73235☆りょう 2025/08/18 00:13 (iOS18.6)
>>73211
昨日は勝ち点いただきありがとうございました!
札幌さんにはホームでやられちゃったから、今年はこれでお相子ですね
たぶん秋田からしたら岩政監督の方が厄介だったと思います! 実際に秋田ホームでは負けましたし以前の方が守備が堅く攻撃も脅威に感じました
今節の2得点すべて札幌さんのミスをしっかり決め切った内容ですよね、、
先制点は札幌ボランチ?選手のパスミスか秋田のプレスに焦って秋田にパスしちゃった感じで、どフリーでミドルシュート打たせてくれてますし、後半の追加点は札幌DF?選手のボールコントロールが大きくなったところを逃さず寄せてカットした形で逆ついた上手いシュートでしたね
秋田の課題って自分が言うのもなんですが、秋田の戦い方で常に意識してるのはセカンド奪取で、いわゆる球際ですが、課題は奪取した後のボール配球だと思います もっと精度を高められたらより良い攻撃または、カウンターに繋げれますね
札幌さんの課題も自分が言うのもなんですが、そこまで足元ないのにパスワークに頼り過ぎててプレスきたら焦ってしまってましたね、、囲まれてロストしがちな印象でした
余裕がなくなるくらいなら無理なパス回しは時間の無駄遣いなんでやめた方がいいと思いますよ!
うちらからすればバックパスされて時間使ってもらうと嬉しいです! 負けてる状況でもすぐバックパスしてたから秋田からしたらとてもやりやすかったと思います
自分が札幌の選手で怖いなって思った選手はやっぱり青木選手とスパチョーク選手でした!
あと、名前はわかりませんが後半で外国籍の選手のゴールポストに当たったヘディングはヒヤっとしましたね!
73234☆ああ 2025/08/18 00:00 (Android)
>>73211
対戦ありがとうございました。
前半サイドチェンジが少なくて守りやすそうだったのと、あまり強引に攻めてこないので、この試合の勝敗よりも新しいスタイル構築に重きを置いているのかなと思ってみてました。もっとガンガン仕掛けたりクロス入れたりミドル打ったりしてたらあんな前半にはならなかったのではないかと思います。
後半対策して本気出してきましたね。ハーフタイムで的確な対応策を打てる監督さんのようです。チームのことをよく分かってるなと感じました。
↩TOPに戻る