過去ログ倉庫
75136☆ああ 2025/10/11 17:56 (Android)
コネでもコネなくてもどっちでも良いんだけど、戦術はチームの力を最大限活かして勝つための手段だから、所属する選手によって変わるのが当然。
選手の力を語らずに戦術を語ろうとする時点で順番が逆だと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

75135☆あああ 2025/10/11 16:46 (Chrome)
ラッキーゴールってw 秋田のサッカーの何をずっと見てきたのか。本当にサポなのか?
返信超いいね順📈超勢い

75134☆ああ 2025/10/11 13:42 (iOS18.6.2)
今まで上げたセットプレーからの得点はラッキーゴールじゃないぞ笑 上げた選手と合わせた選手との意思疎通から生まれたゴールだから
でもセットプレーの決定力はあるが試合によってFK、CKの獲得が少ない試合もあるから、敵陣でボール回して崩してエリア内に入っていく得点の形を今期の前半戦では多くみられたけど蓮以外の決定力はイマイチだったな
昇格する為に足りなのはなんだって言われるとプレッシャーがかかってない時は高精度のポールが蹴れるが動きの中ではプレッシャーがかかりコントロールできず精度が落ちるのが1番の課題!
解決方法として一つ提案だけど、プレッシャーがかかっても冷静に判断しボール配球できる選手は必要だけど、中盤の選手(大樹、藤山、モロ、吉岡、もしくは大石、石田、土井)の中で縦パスを入れる選手を決める、その選手がボール持ったらDF以外の空いてる選手ははとにかくゴールに向かって走る!
そうした場合の問題点は縦パス入れる選手はキープ力がないと一気にピンチになるのでそれなりの足元と冷静に状況判断ができる攻撃の中心となる選手がほしい 
(山形の土居選手や長崎の山口蛍選手みたいなイメージ)
返信超いいね順📈超勢い

75133☆ああ 2025/10/11 12:49 (Chrome)
つなぐサッカーだって、得点のほとんどは相手のミスとかこぼれ球を押し込んだみたいなラッキーゴールだと思うけどね。
セットプレーだけじゃなくて流れの中での得点が欲しいのは同意。
返信超いいね順📈超勢い

75132☆ああ 2025/10/11 11:29 (Android)
>>75130
得点がCKからのラッキーゴールばかりなのが不安定要素
返信超いいね順📈超勢い

75131☆玉井真吾 2025/10/11 00:10 (Android)
>>75128
分かるわ
どこもかしこもコネコネコネコネ球まわして相手に取られ、相手もまたコネコネコネコネ
ボールポゼッション低くても、隙見てボール奪って速攻からのゴール!
そんな内らみたいなチームが最高!
ビルドアップチームばかりだとつまらないでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る