過去ログ倉庫
75880☆里志 2025/11/01 20:47 (Android)
男性 55歳
>>75877 気持ち、理想はわかります。しかし、タイミング的に仙台サポがチケットを求めている、探している時に販売するのが最適ではないかと思います。仮に時間をおき開戦間近なタイミングで仙台サポ側にチケットを販売しても求めてくる人がいるか?疑問です。多くの方はもうチケットサイトを見ないのでは無いかと想像します。
75879☆ああ 2025/11/01 20:41 (iOS18.7.1)
>>75877
このままだと秋田の人がみられないほど満員になるなんて現実的にありえないのでは?
75878☆ああ 2025/11/01 20:38 (Chrome)
ところで、パーカーは仙台サポさんにも配るのかな?
ホーム・アウェイ関係なく先着順だとしたら、秋田県民よりももらう人が多くなるな…
75877☆ああ 2025/11/01 20:31 (Android)
分かるけど、そのために秋田の人で見たい人が見られないという結果になってはいけない。
秋田で見たい人が全員見られる上で、仙台サポのためにエリアを広げるというのが理想。
今の段階で広げるのは早計で、まだ時間があるんでホーム側のチケットの売れ行きを見てアウェイ追加販売するという順番になるのかなと。
75876☆ああ 2025/11/01 20:07 (iOS18.7.1)
いらんプライド捨てて仙台戦のビジター側広めたほうがいいのでは?
あと3000人仙台サポがチケット買ってくれるとして3500円で1人売るとしたら選手1人分の年俸くらいの売り上げ確保できるのでは?
ホームジャックされるのは確定だけど普通に考えれば経営としてどっちが正しいかわかるだろ
75875☆ああ 2025/11/01 19:47 (Chrome)
>>75874
たぶん、優待チケットをとりあえず取っておいて、当日の天候とか他の用事を優先したりしてるんじゃないかな
前売りのカウントには上がっているんだけど、優待チケットは当日受付でチケット受け取りするから、実数が減るんだと思う
優待チケットを5枚エントリーしていて、実際観戦するのはそれ以下ってこともあるだろうし
75874☆ああ 2025/11/01 19:27 (iOS18.6.2)
>>75857 まじそれ
応援したい、試合を生で見たい気持ちがあるなら天候関係ないけどな 対策してくれば良いわけだし。
どうしても避けられない急用とか体調不良とかない限りチケットがあるなら来るべき。
75873☆ああ 2025/11/01 19:16 (Chrome)
グリコにスポンサーしてもらって、4月1日と11月11日だけ、ブラウプリッツになれば完璧
75872☆ああ 2025/11/01 19:12 (Android)
>>75871
ポッキーの仲間
75871☆ああ■ 2025/11/01 18:41 (Android)
>>75870
これにいいねつけてんなよ
俺らはいつからプリッツになったんだ
75870☆ああ 2025/11/01 16:38 (iOS18.7.1)
同じ東北勢としてブラウプリッツ秋田の発展を願っております
秋田の一万人プロジェクトに強く賛同いたしますので協力させてください
75869☆ああ■ 2025/11/01 15:25 (iOS18.7.1)
>>75867
いやでもほんとにこれ思うわ
頼れるもんは頼ってかないとな
75868☆ああ 2025/11/01 14:57 (iOS18.6.2)
>>75867
おもろ
75867☆ああ 2025/11/01 14:44 (iOS18.7.1)
一万人埋めてやるからはよ席広げろや
くだらんプライドなんて捨ててよお
75866☆ああ 2025/11/01 14:34 (Android)
>>75864レンタルなので梅木仙台戦出れまへん
↩TOPに戻る