538467☆wall 2025/05/02 22:37 (Safari)
ヴェルディ戦 町田戦と2連敗
ヴェルディ戦は悪い試合では無かった。アンドラーデ選手が前半の決定機に「普通に」決めていればドローで終わっていたでしょう。
彼はその前のFC東京戦でも決定機を撃たずに好機を不意にしている。是非町田戦のゴールで出直して欲しいですね。
だが後半から出た阪田選手も上手く機能していなかった。彼の場合はもう少し落ち着いて欲しい。攻守に落ち着きがないが、町田戦では前半の相手の
決定機では正しい位置でマークが付けておらず、後半の町田の先取点に繋がるボールロストも、貰った瞬間につなぐコースがあったが、持って自滅した
感じがします。最後のところも、折り返しに対して、最終ラインとの連係が徹底できていませんでした。
町田戦の立ち上がりは攻め立てられていましたが、徐々にセレッソのペースになり、チャンスもありましたが、これはという決定機は無く、
なかなか得点を取る形が出来ませんでした。
クロスの入れ方や、抉るのか、中はどこに入るのか、もう少し決め事を作るべきでしょうか。
連戦で疲れてくると、臨機応変にする余裕はどんどんなくなるでしょう。
後半は町田に多くのシュートを撃たれたましたが、クロスを入れられるところ、中でのマーク、受け渡し、ポジショニング!
シュートまで行かれないように改善して欲しいですね。
ただ12km以上も走った北野選手や香川選手、毎試合80%以上のチームパス成功率を維持している事は、数年前より良くなっている証しでしょう。
今年のリーグは、より僅差で競り合っています。良い試合でも勝ち点を取りきれないチームが残留を争う事になるでしょう。まさにセレッソはその候補です。
最後まで取り切る、守り切る、勝ち切る事が出来なければ、良い結果は残らず、過酷なスケジュールの中でも、強い気持ちで闘わなければ、良い結果は
残らない。この2戦ともやはり鹿島の試合ほど球際が強くなかったですから、ここからの連戦、一つ一つ、チーム一丸となって闘っていきましょう。
(長文失礼しました)