過去ログ倉庫
104416☆ああ 2016/12/08 16:06 (none)
2016年J1クラブ
GK年棒ランキング1〜5位
浦和-西川(8000万)
名古屋-楢崎(8000万)
川崎-チョンソンリョン(6500万)
鹿島-曽ヶ端(6500万)
ガンバ-東口(6000万)

来年はジンヒョンがダントツ1位になりそう。
返信👍超いいね順📈超勢い

104415☆ああ 2016/12/08 16:04 (iPhone ios10.1.1)
なんやかんや 昇格できたし、ユンさん来てくれて、これでジンヒョン残ってくれたら 大熊さんには あんま文句を言えなくなるわ。

でも性格ねちっこいから、 試合を思い出すとグチグチ言いそうやけど、 (笑)
返信👍超いいね順📈超勢い

104414☆ああ 2016/12/08 15:47 (none)
ジンヒョン
FCソウルの獲得説は事実無根とのこと。
Kリーグへの移籍の可能性が低いのであれば、
Jリーグ内での移籍の可能性はもっと低いと思う。
残留してくれると信じてる!
返信👍超いいね順📈超勢い

104413☆ああ 2016/12/08 15:45 (iPhone ios10.1.1)
がんばれセレッソさん、ようわかりました
ありがとうございます
J1昇格決定時に玉田社長もコメントしとるけど
>残念ながら『J2リーグ優勝』は果たせませんでしたが

しか無いもんな
確かに1年間不満とストレスを溜め続けたサポにはもう少し反省や改善点を述べて欲しいわな
こいつら又同じことやりよるんちゃうか?と思わせてしまわんようなケジメは付けるべきやと思いますわ
返信👍超いいね順📈超勢い

104412☆ああ 2016/12/08 14:54 (SO-04G)
梶さんを戻すにしても、大熊解任は反対だな。

監督から選手に至るまで、大熊政権下で契約している。今、解任されてしまったら旧契約者と新契約者で派閥ができる。去年の名古屋状態。梶さんとしても全く望んでいない方向になっちゃう。

あともう1つ。今回の監督就任にモリシが尹さんにアプローチかけたことがある。尹さんが倍額(ごねれば、それ以上)の年棒を提示した北京を蹴ったのは、強化部のモリシと一緒に仕事したい、というのもあったんじゃないかな。ベテラン満了は残念だけど、柿谷蛍山下丸橋清原だってもうすぐベテラン。藤本は既にベテラン。若くてトップに出てるのは澤上健勇松田くらい。やっぱりいつかはやらなきゃいけないことだったんだと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い


104411☆弁天 2016/12/08 14:44 (none)
ユン監督ならジンヒョンは残ると思う。J2に落ちた時でも残ってくれたんや。信じるぞ。
返信👍超いいね順📈超勢い

104410☆弁天 2016/12/08 14:43 (none)
ガンバの岩下はもうだめかな?
返信👍超いいね順📈超勢い

104409☆ああ 2016/12/08 14:27 (none)
今後予想
水沼IN
矢田IN
ソウザ→買い取りorレンタル延長?
ベサルト→返却
リカルド→解除
SB補強
FW補強
モニ→コーチ就任

返信👍超いいね順📈超勢い

104408☆あああ 2016/12/08 14:11 (SHV34)
隣で飽きたらず、ここでも自演中か( ̄▽ ̄;)
返信👍超いいね順📈超勢い

104407☆せれっそ大阪 2016/12/08 13:57 (iPhone ios10.1.1)
男性
FW補強ハーフナーとかどうやろか?
返信👍超いいね順📈超勢い

104406☆taka. 2016/12/08 13:08 (F-06E)

フットボールの世界の当たり前と日本人の美学とでは多少ズレがあるのも知らないサポーターを抱えるクラブはやりにくいやろなぁ。

Jリーグも代表戦もえぇけど、フットボール専門掲示板で語るなら、もう少し視野を広げてみてはどーやろ?

数字の勉強、漢字の勉強もえぇけど、その方が子供らにもえぇちゃうか?

スポーツはレフリーが裁くもの、ファールの中にはファインプレーもあるんやで。

世界を観なさい。
君が思ってる事だけがフットボールじゃないよ。

返信👍超いいね順📈超勢い

104405☆ファンセ 2016/12/08 12:57 (F-02H)
大熊切って
ヒゲ梶さんとガンジーさんと本間さんの復帰希望!
返信👍超いいね順📈超勢い

104404☆桜太郎 2016/12/08 12:51 (iPhone ios10.1.1)
レンタルで清武獲ってほしい。
返信👍超いいね順📈超勢い

104403☆がんばれセレッソ 2016/12/08 12:02 (Chrome)
書き方が悪うて誤解を与えて
しもたんやったらごめんやで。
ただ処分というのは、
さっきも書いたように辞めさすことが
すべてではないですわ。
たとえばやけど、続投して職責を全うするとして場合、

目標を達成できなかった。
(今回で言うたらJ2優勝・自動昇格かな)

責任の所在と原因を明らかにする。

謝罪する。

継続して職務につきたい。

請願する。

まともな組織やったら、
こういう一連のことを世間に
きちっとリリースする必要がありますわね。
仕事でも一緒ですやん。
世の中的には、
こういうことも『処分』の一つですわ。
それがけじめであり、
辞めていく選手に対しても
筋を通すことになると思いますねん。

今期と同じ轍をふまんように
来期に向けて気持ちようスタートするために
皆さんと一緒で、いろいろ考えとります。
ぜひご理解いただくようおねがいします。
返信👍超いいね順📈超勢い

104402☆布施のおっさん 2016/12/08 11:08 (301SH)
居残りの理由は『このままでは自動昇格できない』からですよ。PO昇格なんて博打なんぞ、夏の時点で考えてる人はフロントにもサポにもいません(おったら逆にすげーわ)。

年初にモリシが『昇格できなければセレッソは大変な事になる』と言っていた通り、フロントの目標も自動昇格です。選手・スポンサーの離散など、クラブ規模の縮小を逃れてホッとしているのが今。終了直後に長らく観てる人たちが良かった、良かった!と口にしてたのは、もちろん勝利の喜びもありますが、クラブとして転げ落ちるプレッシャーから解放されたからです。

単に昇格して嬉しい!という人ももちろんいるでしょうし、目の前のサッカーを純粋に楽しむのは素晴らしいですよ。しかし、居残りの人達はクラブの在り方まで突っ込んで残りはったコアサポな訳で、それを『昇格したから良かったやんけ!』てのは荒すぎます。

充分以上な投資をして、業績を向上させる!て目標を立て、なんとか倒産しませんでした…て結果に終わり、責任の無い社会人なんぞ存在しません。

ただ、私個人は、社長の玉田さんの責任の取り方は、辞任とかでは無いと思ってます。社長の仕事はサッカーの中身ではないし、お金集め・各所との関係作りという肝心の社長業は頑張ってると思うので。強化部の体制そのものに手を入れ始めましたから、問題も認識しているのでしょう。

来季、『1から作ったチームできっちり残留』という目標を達成させる事が、玉田社長の次の仕事であり、責任の取り方かと。
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る