過去ログ倉庫
183733☆セレマツ 2019/05/09 08:49 (SC-03K)
レッズの試合、毎試合見てる自分からするとリーグ戦でもあのレベルのハイプレスしてるよと言いたい
左SBのロボがGKまで戻したボールにプレス行ったりするし、その結果ファンダイクが相手と2対1で対峙する場面も多いわけで、でもそれ止めちゃうからバロンドールにノミネートされた
まぁCFのフィルミーノがボール失ってカウンターくらったら自チームのDFラインまで必死に戻ってプレスするからあんだけライン高くても成り立ってるんやけどな
返信💬超いいね順📈勢い

183732☆ああ 2019/05/09 08:41 (iPhone ios12.2)
柿谷は10代で有名になり年代別代表、20代前半でA代表Wカップ、
過去の自分の肩書きをいつまでも持ってたらあかんな
今は怖さのない選手
4月のGW大分戦で思ったけど子供にはまだ人気あるし今のうちにプロとして長くやっていきたいなら楽しみたいだけじゃなくベテランの年になっていってるんだから練習姿勢から見直さないとな
ヤンチャ、わがままで通るのは若い時だけやで
まぁそれが通ってきたからあぁなってるんやろうけど

10代の時、才能は香川以上と言われたのに香川は海外、自分はJ2、足りないのはメンタルっての忘れたんかな
返信💬超いいね順📈勢い

183731☆ぶー 2019/05/09 08:23 (SO-03J)
柿谷
何年契約?簡単なことを難しくやりたいという彼の考えが今のまま変わらないならフリーになる前に売るのがいいね。
返信💬超いいね順📈勢い

183730☆ああ 2019/05/09 08:23 (iPhone ios12.2)
男性
8番の件について
去年交代の際に不貞腐れだしてから、自分は意識してますが、8番のグッズは買わないようにしてます。

これしかチームに訴える手段はないかと。
皆さんやられてると思いますが。
返信💬超いいね順📈勢い

183729☆ああ 2019/05/09 08:15 (iPhone ios12.2)
セレッソの文化とか言うか歴史なんやろうけど、練習中ピリっとしたムードにならんもんかの。子供の日に見に行ったけど、田中アトムと福満はめっちゃ集中してたけど。
清武もセレチューブで言ってたけど、厳しさじゃないけど言えるキャプテンでありたいって言うてたからな。
海外組が良く言うJと海外の違いは練習の激しさだったり取り組む姿勢って奴やな。
得点力さんが言う澤上に関しては、これはスカウトの問題も関わってくるやろね。初めて大卒の大物釣れた訳でそれを簡単に首にしたら大学側は二度とウチに選手送り出さなくなる。高校野球でも良くある話だと思うよ。
返信💬超いいね順📈勢い


183728☆gg 2019/05/09 08:14 (iPhone ios12.2)
男性
連投すみません
7:53の方と同意見ってつもりで書きました。

6:54へのあの1試合だけで判断するのはよろしくないと言いたかったです。

ややこしくてすみません。
返信💬超いいね順📈勢い

183727☆gg 2019/05/09 08:10 (iPhone ios12.2)
男性
7:53
確かに。あのリバプールのプレスを見てそれだけで判断するのは良くないかと。

リバプールは試合開始から全力で行かない限り3-0はひっくり返せない。なのでディフェンスはほとんど捨てて全力で追っかけてました。
リーグ戦でのリバプールはここまで全力ではプレスしません。リーグ戦も見てますか?
前半は実際、バルサに何本もプレスをいなしてチャンスがあったし。

何が言いたいかと言うと、背水の陣っていう状況じゃない限りディフェンスを蔑ろにしてまでプレスかけるチームはない。となるとリーグ戦ではどの戦い方がベストとは言わないがベターなのか。
分かりますよね?
返信💬超いいね順📈勢い

183726☆crz 2019/05/09 08:01 (iPhone ios12.2)
庄司といえば昨日の神戸戦は見てましたがウェリントンにも厳しくいけてたし、何より大分のビルドアップは良い経験になってそう。

もっと出場機会を得て大分のパスワークを身につければ来年戻ってきても順応できるかも。大分は良いサッカーしてますよねぇ。
返信💬超いいね順📈勢い

183725☆ああ 2019/05/09 07:53 (iPhone ios12.2)
06:54
こんな単純な意見でると思ったわ
じゃあ、1stレグでバルサがリヴァプールに完勝した時もそう思ったのか?

勝敗の分け目は4点目のセットプレーでの集中切れたボーンヘッドだよ
サッカーはミスした方が負ける、それは世界中どこでも同じ
返信💬超いいね順📈勢い

183724☆セレマツ 2019/05/09 07:47 (SC-03K)
空中戦強い選手を前線に置くのはほんと有利になるよね
185cm以上でCBでレギュラーで出てるのが日本人だと町田と立田ぐらいしかいないのがJの現状
逆に185cm以上のFWは外国人含めてどこのチームにもいるから、近年ロングボールやクロスからの失点が増えてるんだって
少し前はちびっ子ドリブラーに対応出来るアジリティーに長けたDFが重宝されたが、今は高さないと厳しいみたい
だからこそ長身の庄司には期待してるから大分でレギュラー掴んで欲しいわ
返信💬超いいね順📈勢い

183723☆ああ 2019/05/09 07:34 (SCV40)
柿谷はもう、上手くも無いけどね。
並みの選手。だから結果がでない。
ボールを持った時の怖さもないし、すぐ
天体観測はじめるから周りみてないからな。
返信💬超いいね順📈勢い

183722☆ああ 2019/05/09 07:24 (iPhone ios12.2)
柿谷に怖さが無くなり、只の上手い選手になってもうたのは間違いない。あと誰かも書いてるけど直ぐプレー止めて天仰ぐ。これ練習の時も良く見る光景。これ含めて常に笑いながら練習してるんやからヘラヘラ突っ込まれても仕方ない。現にあの天仰ぐの癖になってる。

ただ、左SHとかシャドウならまだまだいけるとも思う。チームの為に献身性を持ってプレーする事に頭の中切り替えないとな。引退した中澤なんかも言うてたけど、30前後から身体のケア、トレーニングにより時間掛けた言うてたしな。個人的にはあの猫背の走り方は選手寿命縮めてると思う。
返信💬超いいね順📈勢い

183721☆あお 2019/05/09 06:54 (iPhone ios12.2)
CL観てるとパスサッカーのチームは負けてるね。
バルサでもリバプールほどのプレスかけられたら蹴らざる得ない状況になってたしね。
セレッソの理想はスパーズの後半の戦い方にあるかもね。
高い選手にロングボール当てて収めてから攻撃。
それで押し込める事が出来るとポゼッション率も上がってくるやろうし。
返信💬超いいね順📈勢い

183720☆ああ 2019/05/09 06:35 (iPhone ios12.1.4)
ツートップにチャンス、いや決定機はたくさんあったんですけどね。そりゃ失点はしましたが、展開がオープンでしたし、得点者もまたDFなワケで。

流れの中で一点でもあればな‥。
返信💬超いいね順📈勢い

183719☆crz 2019/05/09 06:26 (iPhone ios12.2)
ルヴァン名古屋戦は得点経過しかわからないけど残念でしたね。
相手選手にトシ、曜一朗の2トップでロングボールが無いと読まれてる時点で準備不足だったのかも?もうこの組合せはナシの方向で…

そういう意味でも山田スタメン抜擢して欲しかったですねぇ。ボールの呼びこみとプレー判断は上手くなっているので、ワンランク上のレベルを経験させてみたい。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る