過去ログ倉庫
299912☆ああ 2022/03/08 23:49 (iPhone ios15.3.1)
>>299910
そう思いますね。
去年と今年の開幕から数試合をみる限り小菊監督の采配に物足りなさは正直ある。
相手や時間に応じてディフェンスライン、ボランチの枚数を替えるのは選手にダイレクトに伝わるメッセージだから余計に試して欲しい。
新米監督なのだから恐れずに色々チャレンジして欲しいよね。
そうすれば少なくとも納得はできる。
299911☆ああ 2022/03/08 23:41 (iPhone ios15.3.1)
何回も言うけど、効果的か効果的でないかは置いといて、ただ人を変えてるだけでなく攻守の立ち位置を変えたりもしてる
何もしてないわけではない
299910☆ファビ 2022/03/08 23:24 (iPhone ios15.3.1)
不利な戦況を修正する手段が「人を替える」しかないのが致命的ですね
恐らく丸橋に替えて山中をスタメンで使ったとしても、それはまた違う箇所で問題が生じると思います
人を替えるというのは単なる応急処置に過ぎず、丸橋が狙われているのはビルドアップの仕組みの時点で不備があるからです
そこをたとえ試合中であろうがベンチが見極めて修正してあげなあかん
申し訳ないですけども今のセレッソベンチにはそういった修正ができる人材はゼロやろう
299909☆ああ 2022/03/08 23:08 (iPhone ios15.3.1)
わざわざ言わんでええこと言うなよ
299908☆桜吹雪 2022/03/08 23:06 (A102SO)
となりの至宝さんが大ケガだろうが、ワシには全く関係ない。
ねぎらうコメントにいいねがめちゃくちゃ付いているが、吹田から来てポチポチしとるんやろう。
悪いが、何があろうと吹田を同情する事は絶対にない。
299907☆ああ 2022/03/08 23:00 (iPhone ios15.3.1)
今シーズン初負けを期してセレマツさんがイキイキし始めてしまったか
299906☆ああ 2022/03/08 22:56 (iPhone ios15.3.1)
>>299905さすがにそんな言い方はないやろ。
299905☆セレマツ 2022/03/08 22:53 (SC-03K)
乾また怪我かよ
やっぱ年齢重ねると怪我増えるなぁ
キヨと乾を中心にチーム作っても
一緒にピッチに立てる試合限られんよなぁ
299904☆ああ 2022/03/08 22:21 (iPhone ios14.8)
男性
個人的に1番縦にパス通す意識が高いのは喜田やと思ってる
299903☆ああ 2022/03/08 21:58 (iPhone ios15.3.1)
ただ選手を変えるだけでなく、分かりやすく3バックにするとかはしてないけど選手の配置いじったりはしてる
299902☆ああ 2022/03/08 21:56 (iPhone ios15.3.1)
奥埜の運動量とな原川の強さやキックも素晴らしいが徳真は組み立てがよい。藤田より前の意識が強いし、彼がキーマンになりそう。
299901☆ああ 2022/03/08 21:53 (iPhone ios15.3.1)
小菊さんのやり方を見る限り、4-4-2からのSBかボランチ落ちとかSHかボランチが前で追うより最初から後ろ3枚で作り前3枚で追った方がクリアな気もするけどな。3-5-2か4-3-3。
システムはただの最初の位置とも言うけど、人を変える以外の選択肢も長い目で欲しいとこだ。
299900☆桜桜 2022/03/08 21:25 (Pixel)
両SBのパフォーマンスがイマイチなのは丸陸が良くないのも確かではあるけど戦術的にSBが穴になってるってのも大きいわな
結局そこんところが去年からあんまり治ってない。
299899☆セレマツ 2022/03/08 21:05 (SC-03K)
SBが相手のサイドハーフの前にいる状況だったら、
出したところで相手にはまるんよね
でもセレッソはずっと昔からSBの位置からの組み立て
キヨのサイドでの組み立てが武器だったから、
CBがSBにパス出す優先順位高かくなっている
藤田がいた時は中央での組み立てが出来てたから
相手の狙い所が分散していたけど、
中でゲームメイクが難しい今は
SBのところを狙われて失点に繋がっている
299898☆ああ 2022/03/08 20:48 (iPhone ios15.3.1)
ビルドアップVSハイプレスで苦しんでる。CB→SBが狙われるのは定石ですから、分かっててはめられてるのは大問題。調整すべきボランチのコンビも原川奥埜の組み合わせは微妙。
左のキックが武器の舩木がルヴァンで一定のパフォーマンスを見せてるのは光明やと思うけどな。
丸にしろ陸にしろ山中毎熊にしろ、高い位置で真価を発揮するのは明らか。その位置どりが防御にもなり得る。シャドーにはこと欠かない。
小菊さんは3バックを一度もやってないが、タイミングがいつかは別として、絶対に試験しとくべき。
キヨ乾共存とか上門と中島という大砲を有効に使いうるオプションやと思うけどな。
↩TOPに戻る