過去ログ倉庫
299974☆ああ 2022/03/09 23:58 (Firefox)
藤尾翔太 いいね〜
299973☆ジウトン 2022/03/09 23:50 (iPhone ios15.2.1)
男性
ただ梶野さんの気持ちもわかる
京都戦の
あの清武のパスから
乾のゴールは
入場料の話出てるけど
アレ目の前でみれた人は安い思うよ
ハード前プレからショートカウンター
屈強FWにクロスやロングボールで得点、
先制後はブロックガチガチ
ミス待ちカウンターばかりじゃ
エンタメとしてサッカーは衰退するわね
と言いつつ勝ちたいんやけどね笑
299972☆得点力 2022/03/09 23:27 (Chrome)
タガ―ト選手巷で言われている一億円は大金だけど出場出来なければ所属であってもいないのと同じ
見極めは早くして出場できないなら次なる手を打つべき
自力が不安定なチームがシーズンを考えた時一番大事なのは試合の消化数が3分の1になるまで
最悪の事態に備えて常に新外国人の調査はして欲しい
299971☆ああ 2022/03/09 23:27 (iPhone ios15.3.1)
乾の欠場は決定的だろうし代表辞退した西尾もわからん。
ただ小菊監督には1週間の準備期間があるのだから清水戦でどう改善してくるかだろうね。
平岡清水とは去年の最終戦で対戦しているから向こうの出方もわかってるしFC東京と同じように最初からハードにくるはず。
修正力があるのかがよく分かると思うよ。
299970☆桜桜 2022/03/09 23:25 (Pixel)
どうやって点とるかってのがハッキリしてないんよね。
サイド突破して高いCFにボールを集める、とか坂元清武の両サイドMFに有利な状況でボールを持ってもらう、とか。
ビルドアップって言ってもどこから崩していくとか全然わからんもんね
299969☆(^O^☆♪ 2022/03/09 23:24 (iPhone ios15.3.1)
1995シーズンに居てたバルデスみたいな選手おったらね…
299968☆あお 2022/03/09 23:09 (iPhone ios15.3.1)
>>299960
ビルドアップが目的になってしまってるはめちゃくちゃ分かります。
299967☆ああ 2022/03/09 23:02 (iPhone ios15.3.1)
いくら未公開って言ってもある程度の移籍金・年俸は推定出来るし2億は最低限掛かってるでしょ
299966☆ああ 2022/03/09 22:47 (SM-N975C)
>>299950
2億ってどこ情報?
タガートは韓国1年目以降の相場がわからなくて
未公開じゃなかったっけ?
299965☆ういっふ 2022/03/09 22:30 (iPhone ios14.8)
小菊は所詮まだ未熟。過信してはならない。
299964☆ジウトン 2022/03/09 22:26 (iPhone ios15.2.1)
男性
みなさんが言ってるFW
誰かはとれたでしょうね
で
「じゃない方」ばっか集めてるんですよ
仰る通りタガートに大金突っ込んでみたりして
完全に梶野さんの趣味の世界や思いますよ
ジンヒョン高いボール
蹴るとこなんてどこにもないから
チビのテクニシャンばかりで
勝つつもり何でしょう
J2時代の香川、乾のコンビ
J1復帰前半戦の2人プラス家長、清武
の亡霊なんじゃないかな
それでもカイオやアドリアーノいたけどね
299963☆ああ 2022/03/09 22:07 (iPhone ios14.8.1)
南野ユーベ?
299962☆ファビ 2022/03/09 21:59 (iPhone ios15.3.1)
では小菊セレッソではどうかというと、まずビルドアップのゴール地点が曖昧やと思うんです。
誰に、どういう形でボールを送り届けるか、というのがない。
ゴール地点が曖昧なので、準備してきたビルドアップが発揮できなかったとき、何をどう修正してどこに向かって進めばよいかが分からなくなる。これが、試合中の修正力不足の正体なのではないでしょうか。
私も何度も「試合中の修正力のなさ」という言い方をしてきましたけれども、「ゴール地点が曖昧やから修正のしようがない」というのが本当のところなのでは、と思うようになりました。
で、最後には選手を入れ替えるしかなくなるのかな、と。
299961☆セレマツ 2022/03/09 21:58 (SC-03K)
>>299954
だから来ないからずっと軸になるFWが不在なんよね
西村拓真はこの前の試合で13.5km走って
奥埜のキャリアハイ並の運動量で2ゴール上げてるけど
加藤がいるからいらんとか言われてたんよね
ハードワークを掲げる小菊サッカーには是非欲しかった
299960☆ファビ 2022/03/09 21:58 (iPhone ios15.3.1)
長文失礼します
具体的に何を修正すれば?と言われたので素人目線で個人的な考えを書きます
そもそも、今のセレッソのビルドアップは目的が曖昧やと思うんです。ビルドアップそれ自体が目的化してしまっているとでもいいますか。
一昨年までは、ビルドアップのゴール地点は左なら清武、右なら坂元で、清武と坂元に彼らの得意な形になる様ボールを運ぶのが目的やったと思うんです。
もしビルドアップが上手くいかない場合でも、ゴール地点はハッキリしているんで、要はそこにどうボールを届けるかという手段・ルートをたくさん準備しておいて、相手の出方に応じてボールを運ぶルートを使い分ける、あるいは立ち位置を調整する。
それが出来ていたのが、一昨年のチームかなと。
↩TOPに戻る