過去ログ倉庫
302231☆セレマツ 2022/03/29 18:07 (SC-03K)
>>302229
ドンヒョンと言えばこのゴールは最高やったね
当時首位だった広島相手に
GKからの1本のパスにドンヒョンが競り勝って
高木が裏へ抜け出してそのままゴール
こんだけシンプルに点は取れるんかと驚いたな
302230☆ああ 2022/03/29 17:53 (iPhone ios15.4)
>>302224垣田めっちゃいいやん。
今年何点やっけ!めっちゃとってるもんな
302229☆ああ 2022/03/29 17:42 (iPhone ios15.4)
>>302224ヤンドンヒョンとかええな
デカモリシとかな!
302228☆ああ 2022/03/29 17:38 (iPhone ios15.3.1)
>>302201
高いCF目掛けてロングボールを蹴るサッカーを求めてる訳でもないし、何でそんな極端な発想になるんやろ?
どんなサッカーをやるにしても、高さはないよりあった方が良いのは当然の話やと思うけどなあ
古いとかそんな問題では無いねんけどなあ
302227☆ああ 2022/03/29 17:28 (iPhone ios15.4)
>>302224今のサッカーすきやけどな
302226☆ああ 2022/03/29 17:15 (iPhone ios15.1)
>>302215
大卒は最初は2年契約が通例だから、
2年契約(2016年〜2017年)からの5年契約(2018年〜2022年)の可能性が高そう。
梶野就任後は厳しい査定をしていて出場機会の少ない選手はしっかり放出されているから、2020年以降の契約更新は考えられない。
302225☆ああ 2022/03/29 17:06 (iPhone ios15.4)
現在のFWで1番身長が高いメンデスにラフなボールを蹴るというよりは裏に走らせて深さを作る動きをしてて、これは全選手共通してるから高さがーという話は意味ないかなあと思う
302224☆セレマツ 2022/03/29 17:05 (SC-03K)
>>302223
それこそ垣田が最適だったからめっちゃ欲しかった
フロントも垣田狙ってたみたいだし
メンデスも取ってるから高さ軽視してるとは思わんな
高さがある選手がいないから
今のサッカーになってるのであって
いたらいたでまた違うサッカーになってたと思うわ
302223☆ああ 2022/03/29 16:52 (iPhone ios15.4)
>>302222技術もスピードもいらんから高さだけでもあればいいよな。電柱って呼ばれてもいいからほしいわ。ポジショニングも良くて身長もあって技術もあるFWほしいわ〜ルカクほしいな買おか。
302222☆セレマツ 2022/03/29 16:47 (SC-03K)
>>302221
そりゃパワープレーできる選手おらんからな
FW経験全くないチアゴを前線に配置せえへんから
小菊サッカーは前線に高さ求めてないって意見あったけど
高さある純粋なFWがいたら投入してたと思うわ
302221☆ああ 2022/03/29 16:44 (iPhone ios15.4)
そもそも去年からパワープレーを選択してないんだよな
302220☆ああ 2022/03/29 16:44 (iPhone ios15.4)
>>302219権田もわかり易い方信じてそれが正しい言うてたから今強いもんなエスパルス
302219☆ああ 2022/03/29 16:37 (SO-51B)
最近は、180cm以上の日本人選手が
増えてきて、ヘディングの技術も向上
して高さ対策は改善されつつあるが、
まだ日本サッカー界は、高さに弱い点
はあると思う。
特に5人交代制で後半リードされる場面、
ウェリントン級を投入出来れば、
高さを活かした攻撃で得点チャンスが
増えるのは明らか。
1番わかり易いやり方で確率も高いやろ。
302218☆ああ 2022/03/29 16:28 (iPhone ios15.4)
>>302217
それに関しては秋山だったりも長期だったから可能性はあるんじゃ無いかなと
302217☆ああ 2022/03/29 16:13 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>302216
それこそ、それ以前の活躍を見て長期契約はあり得ないと思うんだが。
2018以前の成績で4〜5年の長期契約を結ぶなんてとても考えられない。
↩TOPに戻る