過去ログ倉庫
302216☆ああ 2022/03/29 15:58 (iPhone ios15.4)
>>302215
こんなこと言ったらあれだけどそれまでの活躍的に2020年に契約更新をするかな?
もっと前に長期契約を結んでいたと考える方が自然だと思う
302215☆ああ 2022/03/29 15:54 (Chrome)
澤上選手
新卒3年契約:2016年2017年2018年
更新2年契約:2019年2020年
更新2年契約:2021年2022年←いまここかな?
鳥取さんでがんばって活躍してほしい!
302214☆ああ 2022/03/29 15:33 (iPhone ios15.4)
>>302213確かに尹セレッソも昔だな。
302213☆ああ 2022/03/29 15:33 (iPhone ios15.4)
>>302201
尹セレッソも昔の話し?
山村がFWで期待されたのはそのプレーだしあの年は攻守ともセットプレーは強かった。
結果的に2冠獲れたってことでも現実的ではある。
302212☆ああ 2022/03/29 15:23 (iPhone ios15.4)
ここで海外サッカーの話ししても現実的ではないけどね。
セレッソが単に外国人で能力の高い大型FWを獲るのが下手というのもあるけど、考えとしては日本人で能力の高い大型FWは希少だから大型に限らず集めやすいテクニックに秀でた選手を集めるようになった。
ごく稀に健勇みたいなタイプが出れば重宝されるたからね。
結局は日本代表でも未だに1トップに大迫が重宝されているから日本サッカーそのものの問題。
302211☆ああ 2022/03/29 15:14 (iPhone ios15.4)
>>302209結論出たな。
302210☆ああ 2022/03/29 15:14 (iPhone ios15.3.1)
>>302198
澤上の扱いの選手って、そんな長期契約する必要がクラブ側にあるんかな?一応、シーズン序盤の様子が目えるまで置いておくってこと?
逆に鳥取さんの側からすると自チームの選手の調子やら鑑みて補強するタイミングなんやろね。
302209☆朝倉ミルキー 2022/03/29 15:12 (iPhone ios15.3.1)
男性
デカいのもメリットあればデメリットもあるからな。
今季に関しては戦術の中でデカい選手を必要としてない。
デカい選手はあくまでオプション。
以上。
302208☆ああ 2022/03/29 15:11 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>302201
ちなみにセットプレーでもリバプールやシティそこまで失点してないのはなんでかなあw
ヒント。
リバプールもシティも直近のリーグ戦スタメンの平均身長180センチ超えです。
FWに高さがないからって、セレッソみたいにチーム全体として高さがないわけではないので。
302207☆セレマツ 2022/03/29 15:10 (SC-03K)
>>302201
シティはルカク相手に空中戦で
ストーンズとラポルトのCB2人が全勝してる
それに加え190cmのロドリや空中戦強いウォーカーがいる
リヴァプールはファンダイク(193cm)とマティプ(195cm)
が空中戦勝率100%記録する試合があるわけで
空中戦は両チームとも強いよ
302206☆ああ 2022/03/29 15:08 (iPhone ios15.4)
A「絶対的に高身長 選手が沢山必要だヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
B「高身長選手は数人いればいいよね。いなければいないでできるサッカーもあるよね(o˘˘o)」
遡って掲示板を見た印象です。
302205☆ああ 2022/03/29 15:03 (iPhone ios15.4)
>>302201アヤックスのCBも170cm台だからな〜
302204☆ああ 2022/03/29 15:02 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>302202
セレッソを悪く言いたい時って何?
そんな時ないだろ。
302203☆ああ 2022/03/29 15:01 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>302201
なんでかなぁって言われても、リバプールやシティは別に特別に高いFW置いてないってだけで、セレッソみたいなチビッ子軍団じゃないからね 笑
302202☆ああ 2022/03/29 14:58 (iPhone ios15.4)
セレマツさんってセレッソを悪く言いたい時だけイキイキしてるのはなんでかなɿ(。・ɜ・)ɾ
↩TOPに戻る