過去ログ倉庫
337232☆ああ 2022/09/07 21:19 (iOS15.6.1)
>>337218
ほんこれ。
ずーっと、控えメンバーが、
盛り上げてたのに、なんかおかしくなってきてる。
あと、ボランチが疲れすぎてないか。
337231☆あき 2022/09/07 21:19 (SOV38)
男性
解任やな
337230☆ああ 2022/09/07 21:19 (Chrome)
ブルーノはもうええわ。
期待もないけど山田は満田の爪の垢を常備して食っとけ!
337229☆あお 2022/09/07 21:19 (iOS15.6.1)
>>337217
あれは逆に早すぎるんだよな守りに入るのが
確かかなり早い段階で5バックにしたはず
小菊さんて見てたら時間帯見ての交代が本当に下手だと感じる。
337228☆ああ 2022/09/07 21:19 (iOS15.6)
もうこんなゲームばかり見せられるのは嫌なので今年の観戦はやめます。根本的に見直さないと来年は降格争いですね。
337227☆ああ■ 2022/09/07 21:18 (iOS15.6)
今日の広島はいつものあの圧倒的な強さは無かったけど、勝負強さは異常だった。
337226☆珍桜 2022/09/07 21:18 (F-02L)
今日の戦犯は監督以外誰でも無い
337225☆ああ 2022/09/07 21:18 (iOS15.5)
>>337169
結局、練習でやった事を発揮して今の成績を出してきた小菊サッカーにとって普段練習してるシステムありきなんだと思うよ。だから、大幅にシステム崩すような交代はできない。
練習から守りきるための5バック0トップとかやってたら別だけど、やった事を発揮するサッカーしてる以上やってない事をするリスクを取る判断は難しいんじゃない?
場当たり的な采配だとピッチの選手主導になって守りきれなかった時に次に活かせる部分も少なくなるし。
ただ、練習でやった事の発揮が交代後も出来れば良いんだけど、今の選手層では出来ないのが辛い所。
337224☆ああ 2022/09/07 21:18 (iOS15.6.1)
>>337216
完全に采配です
ベンチ入りを決める段階から失策です
337223☆ああ 2022/09/07 21:18 (SO-51B)
広島が強かっただけ
タガートのゴールで1点リードしただけでは、今の広島には勝てないのは、みんな分かってたはず。最後まで守備の強度が落ちないし、川村という修行から戻った育成出身選手がまた活躍した選手層の厚さは、今の広島の強さの証だろう。
小菊監督にもちろん勝敗の責任はある。ただそれ以上に、3位以内、タイトル獲得を本気で考えていない、夏の補強を怠った強化部の責任は大きいと思うよ。結果論ではなく、頑張って補強しました!がないとサポに本気度は伝わらないよ。
泥沼の3連敗、まぁ次節の鳥栖戦で連敗阻止するしかないやろ!
337222☆ああ 2022/09/07 21:18 (iOS15.6.1)
強い相手だからこそ隙を見せたら一瞬でやられるし、わざわざその隙を与えたうちが間抜け
337221☆ああ 2022/09/07 21:18 (Chrome)
>>337217
守りに入る時間帯が早すぎたからディスられたんだよ
337220☆ああ 2022/09/07 21:17 (iOS15.6.1)
なぎ、頑張れ👍
337219☆ああ 2022/09/07 21:17 (iOS15.6.1)
青麺出てたから
3分後に失点かぁ
辛いな
とはいえ
ボランチも疲れ切っていたし
中スカスカになりますわな
337218☆ああ 2022/09/07 21:17 (SM-N975C)
>>337214
それをずっと控えでガス欠を無くしてきてたのが小菊サッカー
控えの質が終盤にきて下がってる
↩TOPに戻る