過去ログ倉庫
341321☆ああ 2022/09/22 00:52 (Chrome)
>>341320
女性特有のあれだと思うから、、、優しく見てあげて
341318☆ああ 2022/09/22 00:33 (iOS16.0)
リーグ戦広島戦前半はセレッソのサッカー出来て、後半はなかなか上手くいかなった時に、「対策された」って意見をみたけど、天皇杯広島戦でまた同じことして前半はセレッソのサッカー出来て、後半に上手くいかんかったからな。
>>341311
まさにこれやろな
341317☆ああ 2022/09/22 00:29 (iOS16.0)
まだ対策されたな〜って感じではないんよな。
341316☆ああ 2022/09/22 00:26 (iOS15.6.1)
男性
埼スタはうちらにとってもホームみたいなもんや
むしろ1-0で乗り込むより緊張感が出てええんじゃないか
ちょっと戦術変えてキヨ先発で前半2点とるぐらいのサッカーした方がええかもな
同じ戦い方ではまた対策されると見た
341315☆ああ 2022/09/22 00:26 (iOS16.0)
>>341314コンディションがいい時なら良い選手だけど、今季はほとんどそんな日がない
341314☆ああ 2022/09/22 00:21 (iOS15.7)
青麺は、もう厳しいな。
341313☆ああ 2022/09/22 00:19 (iOS15.6.1)
男性
>>341305
青は赤に俺たちライバルやんなって擦り寄ってて
赤は え!? 俺達のライバルは少し濃い赤なんだけど
もう青は眼中に無い
って思ってそう
341312☆ああ 2022/09/22 00:18 (iOS16.0)
あと、相手の形を変えるためのジンヒョンのためと長短のパスが使えなかったのも大きい
341311☆ああ 2022/09/22 00:15 (iOS16.0)
簡単に言うと、セレッソは3枚のフィルターで守る。
4-4-2
ツートップはCBとボランチを攻撃する。寄せる。コース切る。ハイプレス。等で
SHはツートップに加わってサイドに追いやったり、ボランチの穴埋めたり、SBの外でサポートもする。
ただ、今日のメンデスのように、ハードワークを怠ると、相手CBが1枚上がってきたり、相手ボランチがより自由になる。→そのカバーのために自チームの選手は疲弊する(特にボランチ)→ミスが増える。→ボールが持てなくなる。→相手の距離間でサッカーをしないといけなくなる。→劣勢。
前半のサッカーが良くても勝てなかった広島、札幌戦も一緒。対策されたってより自滅。
コンディションの悪いメンデスを出さなあかんぐらいキツキツだったらしい。北野がチームから「ちょっと急いで帰ってきて」と言われたらしいので…
341310☆ああ 2022/09/22 00:15 (iOS15.6.1)
男性
>>341293
疲れてるというより、上手く行ってなくてどうすれば良いのか各選手が混乱しとりあえず浦和の選手を止めに行ってる感じでしたね。で、みんな下手に前に出れないのでキヨにボールが出ても周りが居ないで孤立って感じ
清水がみんなを落ち着かせて欲しかったなぁ
341309☆ああ 2022/09/22 00:03 (iOS16.0)
ツートップのどちらか守備サボるとセレッソのサッカーできないな。1人サボると後ろがキツくなるんよ。浦和からしたら今日のメンデス投入はラッキーやろね。
↩TOPに戻る