過去ログ倉庫
347492☆ああ 2022/10/23 12:15 (Pixel)
恐らく故意ではないからヨニッチを執拗に責めるのはかわいそうやし故意じゃなかろうが顔殴ったらレッド確定なんだから審判責めるのも違うわ。不慮の事故だったと割り切るしかない
347491☆ああ 2022/10/23 12:11 (iOS16.0)
あの件は腕で相手の肩あたりにチャージして、汗で滑って顔にいったんやろなと、ヨニキの驚いた表情と、当たってないとこを痛がっていた(強打ではない)のを見て、顔に当たったことに関しては、意図的ではなかったと思う。そもそも肩へのチャージが余計なことやったから、印象が悪い分カードの色が変わったのかなと思う。
347490☆ああ 2022/10/23 12:09 (SH-53A)
>>347485
そりゃあ、長い歴史でたどるともっと危険なプレーでレッドが出てないこともあるとは思う。でも、昨日の場合は直接プレーには関係ないプレーだからね。報復ではないと思うけど。
サッカーの判定なんて、相対評価ではなく絶対評価だよ。
あのプレーが危険かどうか?一定の基準はあっても過去はあまり関係ない。あれを見て危険なプレーと思わないようならこれ以上議論しても仕方ないね。
347489☆ねね 2022/10/23 12:00 (iOS15.7)
男性 29歳
>>347477
上手い!!
正直言って、昨日のようなプレーするならヨニッチいらんな
2017の時は凄かったけど、チームに迷惑かけるような選手はいらん
ヨニッチ退場がなかったら、2017年ルヴァンの時みたいに2点目取ってトドメって感じやったかもね
347488☆ああ 2022/10/23 11:59 (iOS15.3.1)
J1リーグ戦 後半31分以降の失点数が多いチーム
1位 セレッソ大阪 20点
2位 清水エスパルス 17点
3位 ガンバ大阪 16点
4位 北海道コンサドーレ札幌 11点
---
17位 京都サンガF.C. 6点
17位 柏レイソル 6点
終盤に失点が多いのは偶然じゃないよ
データではっきり出てる
天皇杯とルヴァンの広島戦2試合だけでも最後に4失点
選手の質だったり監督の戦術や采配だったり、チーム編成だったりに問題があるからそこは追及せんとまた負けるよ
347487☆ああ 2022/10/23 11:59 (iOS15.6.1)
大一番が終わったところなので、今シーズン思ったこと挙げると、
@決定力が高いFWが結果的に居なかったこと。
A怪我人が出て連戦中メンバーが固定になってしまったこと。
B試合終盤の失点が多かったこと。
@はバランス良く皆んな得点は取れてたけど、軸になるFWが居なかったのは間違いなかった。
Aは特にボランチで原川が怪我してから鈴木、奥埜にかなり負担が掛かってしまった。
キヨや喜田、ネルソンでは安定感を失う形になってしまった。
Bは強度が落ちてくる時間帯だから、仕方ない所もあるが、昨日みたいにならない為には、ラストまでの戦い方集中して、試合巧者にならないとリーグ優勝は今後も厳しいのを突きつけられた印象でした。
347486☆ああ 2022/10/23 11:53 (iOS16.0.3)
まだメソメソ審判のせいで負けたとか言ってるやつええ加減受け止めろよ。
347485☆ああ 2022/10/23 11:49 (SH-02M)
>>347479
ならうちの選手が壊されたプレーでも今までカード出てないことしょっちゅうあるけどなんで?
347484☆ああ 2022/10/23 11:47 (SH-02M)
負けたのは悔しかったけど
この悔しさを味わえるのは決勝戦まで残ってこれたからこそ
又来年はキャンプで3バック対策もかんがえるだろうし
怪我人で選手が足りなかったからそこも補強するだろう
残留争いとか昇格争いよりよっぽど楽だ
った
昇格争いの時は日々死にそうだった
岡山様々だった
あれが松本ホームでやってたら相性的に絶対負けてた
347483☆ああ 2022/10/23 11:42 (Chrome)
そもそもこっちのゴール相手の致命的なバックパスのミスだからな
得点は相手のミス
失点は味方のミス(ハンド)
結局、セットプレーからゴール決めきった方が勝ち、ミスからしか点とれなかった方が負けた
それだけだろ?
実力が足りなかった
347482☆ああ 2022/10/23 11:39 (iOS15.6.1)
勝負弱いのは伝統か?
347481☆ああ 2022/10/23 11:24 (SCG08)
男性
敗戦濃厚から相手が何でもないシーンで勝手に退場してくれて、それでも点がとれないでいたら、相手が勝手にPK与えてくれて、終了間際に逆転ゴール。
広島サポは最高の朝やろうな。
逆に、決勝の舞台で、勝ってる試合で勝手に自爆して
2年連続ルヴァン無冠の相手に、初カップ捧げて
今朝起きた時も、「決勝でそんなアホみたいな試合するわけないわなっ(笑)」みたいに笑える夢かと思ったわ。
これなら愚行退場や、マリオジャンプハンドなしで3対0で負けたほうがまだスッキリできた(。´Д⊂)
申し訳ないけど、終了のホイッスル鳴った瞬間、スタジアム出てしまった。
347480☆ああ 2022/10/23 11:21 (SO-51B)
バックアップ強化
フロントは小菊監督をどれくらいバックアップ出来るのか。選手の補強以外にも、コーチングスタッフ見直しとかケガを予防治療する医療体制強化とか科学的トレーニング見直しだけでなくメンタルケア強化とかチーム強化の為に総合的にバックアップ体制を包括的に強化してほしい。
浦和みたいにセットプレー専門コーチも必要かもしれない。
347479☆ああ 2022/10/23 11:18 (SH-53A)
ヨニッチのプレー、故意じゃないからイエローだとか言ってる人いるけど、故意か故意でないかはハンドの時の議論であって、あの場合は危険か危険でないかでしょう。故意でグーパンチなんかするわけないじゃん。例えば、足裏見せてのスライディングだって、相手を傷つける為ではなくボールを取る為のプレーでしょ。それでもボールではなく、相手に当たるとレッドカードだよ。ましてや昨日はプレーに関係ないところでの行為。レッド以外考えられないでしょ。
相手が痛がり過ぎとか書いている人もいたが、自分で軽く頬をパンチしてみたら?頬骨に当たるとかなり痛いよ。ましてや他人から不意打ちだからね。むしろ目に当たらなくて良かったよ。大袈裟かも知れないが、あと数センチずれて、拳の硬い部分に当たっていたら失明の危険性もあったのだからね。
347478☆ああ 2022/10/23 11:16 (iOS16.0)
>>347477下手でおもんないとかおわってんな
↩TOPに戻る