過去ログ倉庫
348507☆ああ 2022/11/01 10:44 (iOS16.0.3)
ネガキャンしたいならもう少しまともな根拠でないと、、、
348506☆ああ 2022/11/01 10:42 (iOS16.0.3)
情報源
仙台サポの友達
から移籍妄想www
348505☆ああ 2022/11/01 10:39 (iOS16.0.2)
だな。
仙台がJ1昇格していてるか、セレッソで奥埜の出場機会が減っているなら兎も角、両方とも違う。
聞く耳持つだけでも馬鹿馬鹿しいわ。
348504☆ああ 2022/11/01 10:08 (d-41A)
藤本、酒本等新卒生え抜き選手を引退後にクラブが受け入れて、将来の指導者として育成する考えは素晴らしい。下部組織の多くの指導者が成長して他クラブの指導者として活躍してくれると、セレッソのトップチームの指導者選びの選択肢が増えて良いと思う。サポも選手として応援してた人なら指導者として戻ってくれば、応援する気持ちが自然と高まる。
348503☆ああ 2022/11/01 10:03 (SH-02M)
>>348502
うちにとっても今は奥埜のチームと言っても間違いない
出身地も大阪だから縁もゆかりもないってわけじゃない
今すぐにJ2の仙台に帰るとは思えないしもったいなさすぎる
J1に仙台が昇格してたら別だけどね
348502☆ああ 2022/11/01 09:33 (d-41A)
>>348497 仙台サポに聞けば分かると思うが、仙台にとって、奥埜は特別な存在らしい。人柄も良いから多くのサポから愛されているし、戻って来て引退まで頑張って、引退後は育成からトップの監督、コーチまでやってほしいとの声も多いらしいよ。うちの年俸程度なら払える資金も今は持っているみたいよ。
348501☆ああ 2022/11/01 09:29 (iOS15.6.1)
>>348488
スタジアムから近くてご飯屋がいっぱいあるのは天王寺やな〜。地下鉄御堂筋線で1本でいける!通天閣あたりには美味しい串カツ屋もいっぱいあるで〜楽しんで!
348500☆ああ 2022/11/01 09:22 (SO-51B)
>>348499 一度もありませんし、隣は知りませんが、うちはフロントがとても優秀なので、もう降格はありませんし、常に上位争いするクラブになりました(笑)
348499☆ああ 2022/11/01 09:16 (iOS15.6.1)
磐田の降格が決まり、清水も降格となるとJ1から静岡勢が消えますが、大阪の両チームが揃って降格したことはないですよね?
同時降格でなくても揃ってJ2にいたことってあったんでしょうか?
348498☆ああ 2022/11/01 08:46 (iOS16.0.2)
>>348492
事前に許可された専用エリアで人数制限かけてやったらしい
サンガのツイッターかなんかで書いてました
348497☆ああ 2022/11/01 08:25 (Pixel)
>>348496
相当お金積まれないとまだバリバリJ1でやれてるのにJ2に行く必要性なんかないし、仙台側もいくら活躍してるとはいえ33歳の選手にそんなにお金かけることはないやろ。杞憂。
348496☆ああ 2022/11/01 08:17 (SO-51B)
奥埜の去就
仙台が経営面で黒字(債務超過解消)になったので、このオフは昇格の為に補強を強化するらしい。うちのターゲットはもちろん中島と奥埜だろう。特に奥埜は仙台の下部組織出身選手の出世頭な為、将来の指導者としても是が非でも戻ってきてほしいだろう。もちろんうちは奥埜が抜けるとチーム編成に大きく影響するだけでなく、補強する選手がかなり限定されるし、それ相当にお金もかけざるをえない。このオフ1番注目している選手の去就ではあるが。
348495☆ああ 2022/11/01 07:47 (iOS15.6.1)
>>348486
タクミは点取れないとコンディション上がらんからね。そういう選手。動き自体は悪くなかったけど。
藤尾戻してあげてほしいね。逆に山田を出して欲しい。今度は山田をj2で10点以上ノルマで鍛えないと。
348494☆あああ■ 2022/11/01 01:39 (iOS15.7)
>>348492 ◎
348493☆ああ 2022/11/01 00:16 (iOS16.0)
>>348491徳島での藤尾の役割や求められている個人戦術的には、アシストは難しいかな
↩TOPに戻る