過去ログ倉庫
350030☆ああ 2022/11/14 10:48 (SH-02M)
>>350029
そんな記事どこにも出てないし他の掲示板でも全く話題に出てないからデマだろ
350029☆ああ■ 2022/11/14 10:38 (iOS15.6)
西尾前向きなんかな なんかショックやわ
350028☆ああ 2022/11/14 10:38 (SH-02M)
>>350027
別にユースの選手を優遇してきた訳じゃないよ
シンジだって乾だって清武だってユースの選手じゃないからね
シンジと乾に曜一朗が弾き飛ばされたのがその証拠
お金がないからユースや若い選手を育てて足りない部分はレンタルしてた
その若い選手達が育って2013年の3位や2017年の二冠に繋がった
又それとは別に丸橋やジンヒョンは鹿島や浦和からのオファーよりセレッソでやることを選んだだけだよ
350027☆ああ 2022/11/14 10:20 (d-41A)
今までのセレッソは、何かとアカデミー出身選手を優遇し過ぎたから、いろいろと弊害があったが、小菊監督はフェアだから、ベテランも移籍組もアカデミー出身も新卒も関係なくみんな頑張ったて、12位から5位になったと思う。それに今のフロントもワンクラブマンを美徳としていないと思う。ジンヒョン、丸橋らが移籍してもプロだから当然だと思う。
350026☆ああ 2022/11/14 10:06 (iOS16.0)
>>350023
ソースなしはいらんぞー
350025☆ああ■ ■ ■ 2022/11/14 10:04 (iOS15.6.1)
男性
新潟が新井にオファーやと。絶対に手放したらあかんやろ。
350024☆ああ■ ■ 2022/11/14 10:01 (iOS15.5)
>>350022
え?
350023☆ああ 2022/11/14 09:59 (iOS15.7.1)
健勇、帰還か?
350022☆ああ 2022/11/14 09:46 (SH-02M)
>>350016
健勇と西尾を一緒にするな!
350021☆ああ 2022/11/14 09:41 (SH-02M)
>>350020
うちも4位であがった
岡山が3位の松本山雅破ってくれてなかったら相性的にもヤバかったし松本のホームだったからね
あの時に上がれてなかったら沼にはまってたと思う
ユースっ子とはいろいろあったけど今になれば海外からJ2のセレッソに帰って来てくれたのは感謝しかない
熊本がみんな引き抜かれてボロボロにならないことを願います
350020☆ぁぁ 2022/11/14 09:23 (SO-52C)
昨日の入れ替え戦観て改めて墜ちたら沼やな〜ってこと
熊本も最後良い攻撃してたけどウタカの顔がデカいこと知らんかったんやな〜
J23位の岡山が6位にやられ4位が上がれず、そりゃ熊本は3戦通して引き分けやから上がれるわけないけど必死にプレイオフ勝ち抜いてやっと入れ替え戦だから辛いな〜
墜ちたらJ1経験チームも増えてきたし自動昇格は難しなってるしプレイオフはしんどいし、上がるためにはかなり体力が要りますね。
もう2度と堕ちたくない…
350019☆ああ■ ■ 2022/11/14 09:21 (iOS15.5)
西尾は4年契約だから移籍金は取れるだろうけど、
真面目で実力もあり、でこれからも10年はやれるであろう稼働年数やセレッソユースといった箔を考えたら移籍金以上の損失だな。
移籍阻止は必須!
350018☆ああ 2022/11/14 09:19 (SO-51B)
ブルーノクアドロス、スポニチ記事でコーチの移籍ネタならたぶん事実やろね。セレッソOBやし日本語話せるしS級ライセンスを持っているから、緊急事態に備えて万全やしね。
特に本職のセンターバック陣については、キャンプで厳しくトレーニングしてくれるやろ。
350017☆ああ 2022/11/14 09:18 (iOS16.0)
セレッソの移籍情報出ないのなぜ?
350016☆ああ■ ■ 2022/11/14 09:02 (iOS15.5)
西尾は鳥海を使い続けたことによる隙を狙われた形だね。
セレッソユースだから移籍しないは今までのセレッソユース見てたら無いことはないって話で…
ま、どのチームでも言えることやけど有望株ほど多少荒削りでも試合に使っていかないと流出しちゃう可能性は高いよね。
↩TOPに戻る