過去ログ倉庫
366987☆あらら 2023/04/09 17:20 (iOS15.7.3)
男性
昔からフロントはダメ
そして監督選びもダメ
昔からの情で小菊監督にしたつもりやろうけど
もっと現代サッカーに詳しく戦術のある監督を連れてくるくらいじゃないとあかんわ。
フロントも何十年も学ばへんなぁ!
また弱いザルッソに戻って、少し守備が安定して、また守備が弱いチームになるって、、
いつまで繰り返すんこの歴史
366986☆ああ 2023/04/09 17:20 (iOS16.3.1)
せめて有能なコーチ集めとかなアカンやろ
366985☆ああ 2023/04/09 17:19 (iOS16.1.1)
小菊さんのサッカーは哲学がなく、「サイコー」しか言わない。それだと大物選手は扱えない。今までロティーナと尹の貯金使ってただけ。というか、今年に入って内容が終わってて悲しい、、、
366984☆ああ 2023/04/09 17:18 (iOS16.3.1)
チームに約束事が少ないんやろなぁ
選手任せなんやと思うわ
そんなチームが連動した動き出来る訳ない
バラッソ→ザルッソにしかならない
366983☆ああ 2023/04/09 17:17 (iOS16.2)
>>366977
アホか?
366982☆ああ 2023/04/09 17:17 (iOS16.3.1)
>>366976
京都戦の西尾のコメントじゃないけど、選択肢を持ちすぎて悩んでるのかもな。
ロティーナが指導してた頃に、プレーにいくつも選択肢を用意しておけって指導してたのに倣って、小菊さん以下指導陣が愚直に伝えた結果、選手が選択肢が多すぎてどのプレーを選んで良いのか瞬時に判断できなくなってるとかあるかもな。
366981☆ドリブラー 2023/04/09 17:17 (A101SH)
男性
>>366975
ヨニッチ、鳥海の両CBの間と松田が中に絞った時の外側は
たしかに狙われてたし、そこから何度か危ないシーンになりかけたけど、私見としてはそこまで崩されてた感じはなかったです。
366980☆ああ 2023/04/09 17:16 (iOS16.4.1)
ワイドの選手のタイプが完全にカウンターやのに
フロントから無理やりボール保持求められる小菊も可哀想。
為とマイクのワイドでボール保持しながら攻めるは酷やで。
坂元とキヨなら分かるけど。
366979☆ああ 2023/04/09 17:14 (iOS16.1.1)
小菊はもう限界だなあ。強化部は次の監督候補はもうピックアップしてるよな??
366978☆ああ 2023/04/09 17:13 (iOS16.3.1)
何の為に札幌からブルーノ獲ったんや。
去年相性が悪かったのに対策できとらん。
366977☆ああ 2023/04/09 17:13 (iOS16.2)
小菊でリーグ優勝するんや。
366976☆ああ 2023/04/09 17:11 (iOS16.2)
2失点目の原因になった徳真のボールロストも最近気になる。
頭の良い選手だけど、判断が遅いシーンも目立つ。
366975☆あお 2023/04/09 17:10 (iOS16.3.1)
>>366962
崩されてたと思うけどな。
ワイドのとこ完全にもう分かりやすいくらいに狙われてたし。
オフにも助けられて何とか2失点て感じに見えたよ前半。
札幌さん狙い通りやったやろ。
後半も守備の対応で何の修正もしてなくてびっくりした。
個人の問題もあるけど組織としての守り方も終わってた
366974☆ああ 2023/04/09 17:09 (iOS16.3.1)
今のセレッソって順位こそ中位やけど
中身はかなり重症のような気がする
366973☆ああ 2023/04/09 17:08 (SO-41A)
>>366935
ロング主体だからと言って、下りてくることを禁止にするわけじゃないよ。札幌がプレスに来たならフォローは必要だし、そこでのパスやり取りすら「繋ごうとした」と定義されるなら、それはそうだとしか言いようがない。
セレッソのセカンドの取り所がはっきりしなかったというわけではない。対角線のロングの時になるべくセレッソが2人いるようにはできてた。
一方で、札幌はそれに対してCBが出ることを厭わない攻撃的な守備を展開した。札幌が回収して前線に渡しきれば札幌の勝ち、セレッソが入れ替われればセレッソの勝ち。これが監督が狙った「オープンな展開」。
↩TOPに戻る