過去ログ倉庫
367443☆ああ 2023/04/15 14:07 (iOS16.4)
今日の主審この前の清水、ヴェルディ戦で全然ファール取らんくて荒れてた人やわ
367442☆ああ■ ■ 2023/04/15 14:04 (iOS16.3.1)
やはり原川に変えて来た
367441☆AA 2023/04/15 14:04 (iOS16.3)
雨の味スタは怪我のリスクまじで高いから
気をつけてくれよ!!
367440☆ああ 2023/04/15 14:02 (iOS16.4)
ハンビンベンチ外か、京都戦で見たいな
367439☆とと 2023/04/15 14:01 (SO-52B)
毎熊が戻ってきたのはでかい!
367438☆ああ 2023/04/15 13:53 (iOS16.4.1)
相手に合わせて
ゴールまでの逆算で今何をすべきかなんよ。
相手がハイプレスかけてきたら裏のスペースをシンプルに出来るだけ使うことを考えたらいい。
相手がブロック敷いてカウンター狙うなら保持しながら上手く攻める必要がある。
ここを上手く意識共有して両立できるチームは強い。
367437☆ああ■ ■ 2023/04/15 12:26 (iOS16.3.1)
東京のスタッツヤバイよな
タックルが異常に高い
怪我だけは気をつけて欲しい
367436☆ああ 2023/04/15 10:52 (iOS16.3)
雨の味スタ東京戦...怪我だけはすんなよ...
367435☆ああ 2023/04/15 10:37 (iOS16.3.1)
聞くところによると今日のFC東京も今年は同じ状況に陥ってるらしい。
ポゼッションに拘り過ぎて攻撃が機能しなくて得点が減った。
ロティーナ、ポヤトスにしろ共通するのはドローが増える。
367434☆ああ 2023/04/15 10:26 (iOS16.3.1)
>>367430
手段と目的がすり変わってたら怖い。去年の戦い方に攻撃時の改善でポゼッションを加えるというスタンスだったのに、ポゼッションが目的化してたらまずい。あくまでもオプションのはず。5年前の戦術だし、ポゼッションが上手くなった時点で何を最終形態にするのかしっかり持っていれば良いけど。
367433☆ああ 2023/04/15 10:24 (iOS16.3.1)
ポゼッションが減ったのではなく対策されたから進化型として速攻と併用してるのが今のトレンド。
真っ直ぐゴールに向かうチャンスにわざわざ遅攻で相手に守備を整えさせるなんてバカらしいのがわかってきた。
去年のセレッソはそれが自然にできてたのにボール保持に拘り過ぎるわ。
367432☆ああ 2023/04/15 10:18 (iOS16.4.1)
高さはもちろんやけど、ヨシトみたいに勢いつけて飛び込んで行くのが素晴らしい。
その場でジャンプしてヘディングするのと飛び込んでヘディングするのではヘディングの強さだったり枠に枠を超えるだったり深いからなあ
367431☆ああ 2023/04/15 10:08 (iOS16.3.1)
しかしレオはヘディングの打点高いよな。空を飛んでる様な感じ。昔チリ代表でヘリコプターと言われたFWがいたけど、まさにセレッソの「ヘリコプター」やね
367430☆ああ 2023/04/15 09:46 (iOS16.4.1)
世界的にもポゼッションは減ってるもんね
川崎マリノス、シティやアーセナルもポゼッションというよりは
準ポゼッションて感じで
空いてさえいれば、裏を狙うポケットを狙うのが大前提で、ポゼッションするときは攻められないためのポゼッションだからね。
367429☆ああ 2023/04/15 09:42 (iOS16.4.1)
うちの選手は小手先の技術はJでもトップレベルやけど、ビルドのポジショニングとか楔をだす勇気はJでも下位レベルやと思う。
これは長年の課題として。
ここをどう改善するかは風間イズムに期待
↩TOPに戻る