過去ログ倉庫
382197☆ああ   2023/07/01 11:24 (K)
パワープレイ要員
昨日の福岡戦を観て痛感したことは、リードされた場面、パワープレイ要員の必要性ですかね。得点力があるとはいえ、戦術進藤では、あまりにも場当たり過ぎるでしょう。
セレッソよりおカネがない福岡は、パワープレイ要員重視で格安のウェリントンまで獲得しましたが、今の強化部には、全くその気がないようですね。夏の補強もなさそうですし。
監督交代を言うサポがいますが、今の悪くない戦績でシーズン半ばで交代しても、かなりの戦力補強をしない限り、目標達成は不可能だと思います。
来シーズンは、チーム編成上もっと若返る可能性がありますし、小菊監督に続投要請しても辞退する可能性もあると思います。監督問題はかなり難航すると今から予想しています。
返信超いいね順📈超勢い

382196☆ああ 2023/07/01 11:20 (K)
>>382194

それはあったかも、と思う。直前のメンバーの怪我もあって、引き出しが限定された中のアクシデントで対応幅が限られたんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

382195☆セレマツ 2023/07/01 11:19 (K)
あと昨日みたいな試合だとレオと加藤の2トップは
全く機能しないことが分かったな
この2トップはオープンな展開じゃないと
前線が孤立する
降りてきてボール受けるでもないし、
クロス対策されると厳しかった
返信超いいね順📈超勢い

382194☆セレマツ 2023/07/01 11:14 (K)
福岡の長谷部監督は
紺野が怪我して交代した後
ルキアンの裏抜けや放り込み中心の攻撃に絞った
逆にセレッソは紺野対策で試合に入ったからか
紺野が交代してから選手のプレーに迷いが見えて
代わりに入った山崎に良いプレーされてた
返信超いいね順📈超勢い

382193☆LEGARE◆oWouGftk5w 2023/07/01 11:04 (K)
小菊監督の戦術って?っていう話が出るのは固いブロックのチームに対しての負け方が毎回このパターンだからじゃないでしょうか。
昨日に関しては、ハンビンからのフィードにしても、ヨニッチのビルドアップにしても狙いがあったのか、本当にわからないです。ロングボール入れたあと、奥埜がいないと回収役はいないの?って感じました。
控え選手が流れ変えられないことも特に多く、毎回同じように、上門や北野、中原といった選手が出てきて、この3人は競り合いの力にはならないのに放り込みサッカー。

奥埜や毎熊の欠場は痛いのはわかりますが、監督としては2年目、チームに携わる期間はそれ以上の小菊監督から打開策のイメージすら見えないところが、フラストレーションになります。
返信超いいね順📈超勢い

382192☆セレマツ 2023/07/01 10:44 (K)
まぁでも西尾でも代表選ばれるし
国内だけで選出の試合とかあったら
候補には入ってくるんかな
返信超いいね順📈超勢い

382191☆セレマツ 2023/07/01 10:39 (K)
>>382190
代表舐めすぎやろ
誰が監督でも鳥海レベルを代表呼んでたら疑うわ
返信超いいね順📈超勢い

382190☆ああ 2023/07/01 10:33 (iOS16.5.1)
ネガティブな意見が多いからポジティブな話をすると、鳥海が別格すぎるよな最近。
守っても体を張りビルドアップもバンバン相手剥がすし何よりミスをしない。今までセレッソのCBはヨニッチに頼ってる感が凄かったけどもう今は鳥海ありきになってきたなと、今のセレッソで1番代表に近い選手やと思うな
まあ森保では呼ばれへんか。
返信超いいね順📈超勢い

382189☆ああ 2023/07/01 10:32 (iOS16.5.1)
課題克服は数年スパンでやった方が良い。
隣にしても浦和にしても数年スパンでポゼッションを克服している。今年前半はポゼッションにトライしたが、後半は順位重視で現実志向が良いし、来年前半にまた課題志向すればいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

382188☆セレマツ 2023/07/01 09:58 (K)
進藤のコメントだけど
「今日はヨニッチ選手もいたことで、より僕にチャンスがきた感もありました。複数、ヘディングが強い選手がいると、より僕にもチャンスがくると感じました。」
その通りでCKに関しては珍しく、相手より先に触れる回数が
いつもより多かったかなって
やっぱり高さあるFW夏に欲しいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

382187☆ああ 2023/07/01 09:54 (iOS16.5)
中原は仕掛けにビビってる感じがする
前にスペースがあってもバックパス
返信超いいね順📈超勢い

382186☆ああ 2023/07/01 09:43 (K)
>>382183

「戦術眼に長けた」というのは具体的にどういうことを指すの?「戦術がワンパターン」とかそういう批判的なことじゃなくて、「このシーンで、こういうシステムで」というような具体的な要望があるのか、という意味での質問。
返信超いいね順📈超勢い

382185☆ああ 2023/07/01 09:40 (K)
昨日は荒れてしまったけど、一晩たって落ち着いた。

昨日は急な怪我人による欠場で試合プランが壊れた。それはしょうがないと思う。が、いくつか改善すべき個の部分はある。

一番気になるのは中原。中原がワイドに張るのは良い。で、中原へのロングフィードが来た時、パスが悪くて中原まで届かずにカットされること自体は仕方ない。だけど、競れよと。カットされる時に中原が何もしないから敵サイドバックが次に繋がるクリアをできてしまう。要するに献身性がなさすぎる。ドリブル以外はやりたくないのかと言いたくなる。
返信超いいね順📈超勢い

382184☆桜渦 2023/07/01 09:36 (iOS16.3.1)
男性
>>382035
徳真とジョーは今年から三年契約
返信超いいね順📈超勢い

382183☆ロン 2023/07/01 09:34 (iOS16.5.1)
小菊監督下では、相性のいい相手には勝てるが
相性の悪い相手には勝てない。この傾向がほぼ
変わらない。言い方を変えるとプレス&クロスが
通用すれば勝ち、ダメなら負けと見た目に
わかりすぎる。
福岡戦はダメなところが凝縮された試合。
前にも書いたけど、本気でリーグ優勝目指すなら
戦術眼に長けた監督に変えた方がいい。
一方で、安定した中位、上手く行けば4-6位を
尹、ロティーナ、クルピの遺産を引き継いだ
小菊さんなら続けられるだろう。
Jリーグ2部制後、降格昇格を繰り返して今年は
J1定着が最長の7年を迎え、ジェットコースター
チームからすっかり脱却できている。
これは過去を知るサポからしたら継続的なチーム
力がついたと感慨深い。
中堅規模のチーム予算で、この安定感を大事に
するのか、リスクをとって高みを目指すか
難しい選択です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る