過去ログ倉庫
390832☆ああ 2023/08/20 15:05 (iOS16.6)
新しい世代って今だとすぐ海外に獲られるから循環も必要だと思う
390831☆うーむ 2023/08/20 15:03 (Firefox)
男性
セレッソが2010年代に考えていた海外組循環の理想のサイクルも時代錯誤
になってしまった気がするし、梶野−小菊もその古い枠組みの中にいるんだよな
新しい世代の台頭も必要なのかもしれない
390830☆うーむ 2023/08/20 15:00 (Firefox)
男性
梶野−小菊のような体制で特にお金があるわけでもないから
こんな感じで緩く続けていける内はこのままな気がするね
どこかでコスパ計算が働いていてまあアカデミーに期待するしか
ないのでは
390829☆ああ 2023/08/20 14:40 (iOS16.6)
京都のパトリックが出してる結果見ると終盤のパワープレイ要員っているとやっぱいいよな
390828☆うーむ 2023/08/20 14:37 (Firefox)
男性
>>390789
サポーターが現状を追認する時に出しがちなクラブ肯定記事だよね
まず「オーソドックスで奇を衒うことは少なめ」が間違い
小菊さん追認記事の内容はオーソドックスな4-4-2ではなくて特殊な戦術的工夫が必要な4-4-2なんだよ
オーソドックスな4-4-2というのは下記の人材が必要で細かいテクニックよりセオリー通り
構築しなかったらそら矛盾が生じるよ
サッカーのセオリーからサイド攻撃の出口として理想は
飽くまでクロスからのヘディングやダイレクトの巧いCF
ビルドアップやハイプレスショートカウンターどちらにも固執しないなら尚更
ハイタワー系の身体の強いCFも前に揃えないと起点ができない
オーソドックスな4-4-2を標榜するならこれらは当然のことで且つ、特殊な攻め方も守り方も
しないなら、ハイボールに強くて運動量が豊富でショートパスより長いボール蹴るのが得意でbox to boxな
CMとかボランチというのもセオリー
複数人で優位性を出す戦術ではなく個人能力を主体に4-4-2を組み立てる戦術ならこれらの能力で優位性を出せる
個人を集めないと強いチームにはならないよね
戦術の理想形に合わせて選手を獲得することを要求していくのは何も間違っていないと思う
でも俺が思うのは小菊監督は現存のメンバーを適当に配置して組み立ててるだけで、サポーターもそれを追認したいだけで
それ以上のことは何もないのではないかってことだよね
390827☆ああ 2023/08/20 14:17 (iOS16.6)
渡邊は気持ち感じるし、相当いいと思う。
決定機はギリギリ外したけど、ほんまに紙一重の問題や。
上門に関しても、能力は高いんやからほんまに早く結果がほしい。
390826☆いん 2023/08/20 14:09 (iOS16.5)
>>390797
正直加藤くらいなら上門と渡邉でカバーどころか上回れると思うで。
ただ加藤くらいミスってもチャンス与え続けたらの話やけど
390825☆セレマツ 2023/08/20 13:50 (K)
ボックス内での働きは渡辺
中での崩しは柴山に期待してるよ
だから試合に出してくれ
単純にプレーしてるところが見たい
390824☆セレマツ 2023/08/20 13:47 (K)
>>390822
>>390789
だって意見求めてきたから書かなきゃ(使命感)
ってなるやん
390823☆セレマツ 2023/08/20 13:45 (K)
>>390821
山村じゃあかんのか?
390822☆ああ 2023/08/20 13:45 (iOS16.6)
>>390820
ええよ笑
まぁ酒井は少し興味ある。
結構身体能力高くて収まるイメージあるからな。
ただ、いま書くことちゃうと思う。
390821☆ああ 2023/08/20 13:43 (iOS16.6)
>>390816
バロン、小松塁、杉本健勇、
さぁ、どれを選ぶ!?笑
390820☆セレマツ 2023/08/20 13:42 (K)
>>390817
すまんな
390819☆セレマツ 2023/08/20 13:42 (K)
>>390815
長身FWはいらんな
酒井や富樫みたいな前線で収まって
ヘディングで点取れる選手やな
390818☆無断駐車に制裁を 2023/08/20 13:42 (iOS16.6)
1105歳
akkipaってセレッソのスポンサーなんですか?
↩TOPに戻る