過去ログ倉庫
390802☆セレマツ 2023/08/20 13:01 (K)
>>390789
シーズン始まる前に180cm以上ある
タガート・メンデス・山田・藤尾放出して
高さある選手補強してない時点で小菊さん前線の高さ
重視してないのなんか分かりきってる
それで勝ててたらいいけど
でも結局はパワープレーに頼る
選手任せでクロスが武器
ベンチは4枠余らせるなら高さが武器の選手取って
使えやって思うわけで
こだわりが強すぎるよね
返信超いいね順📈超勢い

390801☆セレマツ 2023/08/20 12:55 (K)
>>390789
全く同じ考えで草
FC東京戦でもあった通り中の崩しが
武器であるサイド攻撃を活性化させるって点で
でも今いる選手じゃ下位チーム相手でも中崩されへんわけで
そこできるのはアタッカーじゃ為田ぐらいなんちゃうかな
それで今は中も崩されへん、サイドからは単調なクロス
中で合わすターゲットもいない
なら補強しろやって話
この人の書いてるのは今いるメンバーでできることを
小菊さんはやろうとしてるって話で
私はそんなんやってる間にシーズン終わるから
高かさなり、中の崩しできる選手獲得を望んでた
まぁ移籍市場閉じちゃったしもう無理やけどね

返信超いいね順📈超勢い

390800☆ああ 2023/08/20 12:51 (iOS16.6)
いまさら高さのあるFWとか言ったところで無理、高さあっても鈍いFWとか決定力ないならそれこそパワープレー時にCB上げたらええと思うし。

レオにしろ、渡邊にしろ、単純な高さではない、競り合いみたいなのはやれてるし、いまはそんな無益な話してんと、今日に集中したいな。
返信超いいね順📈超勢い

390799☆ああ 2023/08/20 12:47 (iOS16.6)
>>390798
何が言いたいかは分かってるわw
返信超いいね順📈超勢い

390798☆ああ 2023/08/20 12:38 (iOS16.6)
>>390793
筆者の言いたかったことを述べよの問題苦手なタイプかな。。。
返信超いいね順📈超勢い

390797☆ああ 2023/08/20 12:34 (iOS16.6)
焦点はボランチのシンジよりムツキの穴埋めなんやけどな。
彼が抜けてから勝ててないうえに得点力不足。
かといって、クリーンシートできる鉄壁さもない。
監督の采配やと思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

390796☆ああ 2023/08/20 12:33 (iOS16.6)
>>390791
高さに頼るのではなく自分達の崩しを追求するって書いてるけど、自分達の崩しが出来て無い
しかも高さはあるに越した事は無いって書いてます
そりゃ当然の事だと思うし誰でも思う事
返信超いいね順📈超勢い

390795☆ああ 2023/08/20 12:33 (iOS16.6)
>>390793
おれも普通に読んでみたけど、高さはないよりあった方がいいけど、それより優先すべきものについて書いてたよ。

この人の意見が正しいかはわからんけどな。

同じアジリティ、足元あるならないよりあった方がいいなんてわざわざ書くことでもない、当たり前のことだしな。
返信超いいね順📈超勢い

390794☆ああ 2023/08/20 12:29 (iOS16.6)
香川の手のひらくるくる期待してますわ。
返信超いいね順📈超勢い

390793☆ああ 2023/08/20 12:29 (iOS16.6)
>>390791
いやいや
読解力がないのはあんたやろ
返信超いいね順📈超勢い

390792☆ああ 2023/08/20 12:14 (iOS16.6)
>>390787
直近リーグ1勝3敗1分けよ。完全に失速。
今日負ければ解任危機をまた迎えるのは間違いない。もはや小菊体制がシーズン末まで果たして持つのかが焦点やと思う。一歩も引けん瀬戸際よ。
返信超いいね順📈超勢い

390791☆ああ 2023/08/20 12:09 (iOS16.6)
>>390790

読解力、、、
返信超いいね順📈超勢い

390790☆ああ 2023/08/20 12:07 (iOS16.6)
>>390789
確かに高さが無いよりはあった方が良いってかいてありますね
返信超いいね順📈超勢い

390789☆ああ 2023/08/20 11:39 (iOS16.6)
小菊否定派と高さ信者に読んで見てほしい。

特に高さ信者とセレマツ氏

ttps://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023081500057-spnaviow
返信超いいね順📈超勢い

390788☆ああ 2023/08/20 11:10 (iOS16.6)
今日勝って上位対決にいい流れで入りたい!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る