過去ログ倉庫
394268☆ああ 2023/09/05 09:10 (iOS16.6)
ホーム鹿島戦で悔しい思いをしたジョーがやってくれる
394267☆ああ 2023/09/05 08:55 (iOS16.6)
最近カピは中に入ってプレーしてる時間も多いよ。
おそらくセレッソ=サイド攻撃が対応されているのと、名古屋の藤井がマンマークしてきたように小菊監督も対策で指示してるんじゃないかな。
翔もそこに合わせて前のポジションになったり、カピかサイドに張った時は中に入ってプレー関与してる。
翔が上がったスペースは鳥海やシンジが下がってフォローをしてるがその機会が増えてる。
394266☆ペー 2023/09/05 08:46 (iOS16.6)
かける
カピが大外のレーンで張って
タメとドリブル出来るので
まずはオーバーラップする必要が無くて
後ろでフォローするだけでいい。
そこにビルドアップでのパス精度が良いから昨年までの陸と同じで後ろで蓋して組み立てるのが役割かな。
ビルドアップでは最近はシティのアケというより、
ガナのジンチェンコ冨安的な偽SBとしてインバーテッド、インナーラップしたり自在なポジショニング取ることも多くて、本人の自信の表れと同時に小菊さんのビルドアップの信頼が感じられる。
今のセレッソは船木が意外と良い味出してるのよ。もうちょい守備の時の集中が身につけばほんまに文句なしのスタメン推しになれる選手や。
個人的なサッカー観でみたら山中より船木のプレーの方が好き。
394265☆ああ 2023/09/05 07:42 (iOS16.6)
>>394258
直近の勝った要因では翔が以前よりポジションを前にしたり、左サイドに拘らずマイクのように積極的にプレーに関与するスタイルに変化していると思うけどな。
縦へのスピードも速くなっている気がする。
試合に出続けることによって選手は成長するんだなと改めて感じた。
394264☆あお 2023/09/05 06:47 (iOS16.6)
攻撃力は山中の方が全然上だからな。
アシストも結構ついてたし
相手によっては山中の方がいい時もある。
394263☆ああ 2023/09/05 05:29 (iOS16.6)
山中がカピとの連携が出来れば面白いし、船木に負けるとは思えんけどなあ
394262☆ああ 2023/09/05 02:59 (iOS16.6)
山中は残るやろこのまま終わらんぞ
394261☆ああ 2023/09/05 01:19 (K)
船木がこのまま定着すれば山中が出場機会求めて移籍する可能性はあるから、そうなれば丸橋はバックアップとして出番ありそう。
394260☆ああ 2023/09/05 01:15 (iOS16.6)
丸橋や山下がベンチ入り出来るほど戦力が揃ってない訳では無いよ
もちろん2人とも好きな選手だしセレッソにとっての功労者ではあるけど、今年で2人とも引退かな?
394259☆ああ 2023/09/05 00:43 (iOS16.6)
ところでマルはベンチ外やけど
ケガ?
394258☆ああ 2023/09/05 00:15 (iOS16.3)
>>394253
低い位置で持ち味出せるバランサータイプで貴重だよね。若い頃とは変わった。CBやったのはホントによかった。
カピがガンガン前に行って深くからクロス上げる分、フィードやカバーリングの相性がいい。守備力やスタミナも上がった。
次の段階に行くには得点やアシストが必要になるな。
やはり攻撃性能の高さを見せないと。
394257☆ああ 2023/09/05 00:03 (iOS16.6)
>>394247
AKB?
↩TOPに戻る