過去ログ倉庫
429358☆ああ 2024/03/29 07:19 (iOS17.4.1)
能力が高いハンビンでさえ当初起用されてなかったのは言葉の壁。
個人技を求められる前線の選手ならオプションで即使えるが、アンカーは前後の選手とコミニュケーション、指示ができないと試合にならないぞ。

サイズだけでハブナーのアンカー起用とかゲーム感覚。
返信超いいね順📈超勢い

429357☆ああ 2024/03/29 07:09 (iOS17.4.1)
田中平野取ったことでアンカーの人材不足解消だもんな、ホント強化部優秀だわ。陽は背中見て成長して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

429356☆ああ 2024/03/29 00:54 (K)
>>429353 いいサッカーとか面白いサッカーとか人によっても価値観違うからね

勝つサッカーを嫌いな人は1人もいない

チームカラーがピンクで女の子のファンが多いけど、実は戦えるチームってギャップがある方が絶対にかっこいい
返信超いいね順📈超勢い

429355☆ああ 2024/03/29 00:36 (iOS17.4)
>>429354
田中のすっきりする代役は身長は少し低いが平野か…経験不足が否めないがサイズのあるハブナーあたりもアンカー候補になってくるかもな…
上門のコンバートは視野を広げるのには役立つかな。IHやFWでボールの出し手への共感力を養える…かもしれん。マイクのウィング→SBみたいに新境地に至れたらめっけもの
返信超いいね順📈超勢い

429354☆ああ 2024/03/29 00:09 (iOS16.3)
>>429327

んー‥まぁアンカーでは一番武器なミドルとかターンとかは活かし難いだろうな。
運動量とか視野、キック、ボール奪取の上手さとかは活きるんだろうけど。
昨年の真司のアンカーみたいな、出来るけど、持てるけど、一見いいけど、低い位置ではそれなりながら本質的な問題にはアプローチしてないみたいなことになりそう。誰得?みたいな。

田中は運動量、高さ、強さ、スイッチを入れるような前向きのパス。可変ボランチの支援も受けながらこれらをこなせている。
できれば言わば誤魔化し的なコンバートよりすっきり代役できる選択肢は持ってたいな。
返信超いいね順📈超勢い

429353☆ああ 2024/03/29 00:01 (iOS16.7.7)
「「ここまでセレッソが激しく戦える集団になったのは、ユンさんのおかげ」とMF清武弘嗣が称える」

守備的、攻撃的の違いがあるが、セレッソで1番大事な要素は「戦う」だと思う。戦う集団になった時がセレッソの一番強い時。湘南戦でも戦ってほしいね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る