過去ログ倉庫
511884☆ああ 2025/01/25 08:35 (iOS18.2.1)
無失点だったのは徳島の低い精度に助けられたと思った方がいいな
つまり勝ったからとポジる要素ではない
特に一本目守備が全くはめられないのは絶望的で、開幕まで3週間無い状況で間に合うとは思えない
開幕から10試合は勝敗捨てて同じメンバーで我慢をするのか
守備の連動性があった二本目のメンバーを取り入れて体裁を整えるか
仙台戦は監督の選択に注目やな
511883☆ああ 2025/01/25 08:23 (Android)
広島ユースにセレッソJr.ユースの代表合宿の経験者が入るみたいね
511882☆ああ 2025/01/25 08:00 (iOS18.1.1)
TM
511881☆ああ 2025/01/25 07:54 (Android)
>>511880
どんな感じなん?
511880☆ああ 2025/01/25 07:46 (iOS18.0)
徳島とのTMでのキャンプレポートを観た。
今年、失点多くなりそう。
511879☆ああ 2025/01/25 07:42 (iOS18.0)
自陣ゴール前でちょこまか繋いでるようじゃ駄目か〜。
自陣ゴール前ではね、最速でリスク回避しないと。
どうも、いつも自陣ゴール前でビルドアップ失敗して失点を重ねるのに、絶対改善しようとしないマンです。
511878☆得点力 2025/01/25 07:29 (iOS15.8.3)
今の時期快勝するのが一番良くない
問題点をみんなで共有出来ないから
監督からしたらみんなが思っている通りに動いて欲しいけれどどの選手がイメージ通り動かないか確認したいと思っている筈
徳島戦のように結果としては勝つが内容に問題ある試合の方が収穫が多かったと思っていると感じます
511877☆ああ 2025/01/25 07:00 (iOS18.1.1)
今シーズンは中島、北野、阪田がやってくれそう
511876☆ああ 2025/01/25 06:53 (iOS16.7.10)
去年10位だし、攻撃サッカーの新監督初年度となれば大体低迷するのが普通なので残留争いの予想は妥当やね。しかしどちらかと言えば小粒な印象の助っ人達よりも帰属意識、目標管理の原理が上手く働いてる日本人選手達の方が実際のパフォーマンスも上だと思うし、前評判の低さは日本人選手たちの心に火をつける。今季は強くなっていく要素十分やと思うで
511875☆ああ 2025/01/25 06:40 (iOS18.1.1)
>>511868
負けるより勝つ方が良いに決まってる
511874☆ああ 2025/01/25 05:00 (iOS18.2.1)
徳島のYouTubeチャンネルでロングハイライト上がってたけど無失点で済んだのが奇跡みたいな内容やなw
511873☆☆ああ■ 2025/01/25 03:41 (Android)
福井がファインセーブしてんなぁ
511872☆ああ 2025/01/25 01:21 (iOS16.3)
>>511838
ブエノは守備しないのか、マジ苦手なのか。
確かにプレッシャーにもならない中途半端な間合いでバスケみたいな構えで、アリバイ守備というか‥全く効果的ではないよな
トップ下で王様さすか、家長みたいに使うのもいいかもしれないね。
511871☆ああ 2025/01/25 01:13 (iOS16.3)
新監督対外試合1試合目でなんてあまり参考にならんでしょ。そら内容も結果もいいにこしたことはないけどさ。
見てない立場だからなんとも言えないけど、話だけ聞く限りコンセプトの落とし込みはまだまだ。頭で考えてプレーしてる時期。インプットはしてるがアウトプットはこれから。
しかし個々の競争意識は高まっていて、そのうえゴールに向かう意識は片鱗が見えていて、それが一応の結果には繋がっている‥という感じでしょうか。
であれば全然悪くないな。
511870☆ああ 2025/01/25 00:58 (iOS16.4)
>>511838
梶野さん、ブエノに5億は他のチームならクビやで。
↩TOPに戻る