過去ログ倉庫
515058☆ああ 2025/02/14 23:24 (iOS18.2.1)
ポステコの一番優秀な弟子はパパスかもしれん
515057☆ああ 2025/02/14 23:20 (iOS16.7.10)
石井監督は守備戦術が優れた人やから、そのチーム引き継いで攻撃サッカーで優勝目前まで行ったのでかなりやるやろなとは予想してた。想像通りやった。守備も案外しっかりしてるわ。ええ監督やわパパス。
515056☆ああ■ 2025/02/14 23:20 (iOS18.1.1)
来年も金Jでお願いします
515055☆ああ 2025/02/14 23:18 (iOS18.1.1)
シンジが俺の知ってるシンジでうれすぃ〜
515054☆せんだい 2025/02/14 23:17 (Android)
セレッソサポーターのみなさん、開幕勝利おめでとうございます。小学生の息子が試合前「中島スタメン出るかな?」、試合終盤「ゴール決めた!!!」と叫んでいました。
仙台にレンタルで3年も在籍してくれて、海外サッカーかベガルタしか興味を示さない息子が虜になっていまして。
何が言いたいかというと、素晴らしいでありセレッソ愛のある選手をレンタルしていただき、しかも3年も在籍してくれたことに大いなる感謝です。
こういうコメントは何様感があるかもしれませんが、純粋に中島のゴールには胸を打たれました。
515053☆wall 2025/02/14 23:15 (Safari)
開幕戦 大阪ダービー
いきなり精神的な強度の高い試合とあって、どちらもより負けたく無い一戦でした。
新しい監督に変わり、攻撃的なスタイルは立ち上がりから良く出ていました。ホームで意気込むガンバを相手に、早いパス回しでボールを繋いで攻撃します。
すると7分、鮮やかな展開から香川選手がエリア内で倒され、溢れ球を北野選手がゴール右にしっかり決めて先制します。1-0。
その後も好機を作りますが決め切れず、徐々に早い判断からのダイレクトパスがズレてガンバに決定機を与え出します。
31分、取りきれずに球際で入れ替わって、マークがズレてエリア内に通されて、強いシュートを決められます。1-1。
一時ガンバに主導権を握られますが、徐々にまたセレッソがボールを保持し、早い判断からダイレクトでボールを繋いで、最後はエリア内で阪田選手の
前にドフリーで渡りますが、シュートを上げてしまいます。結局1-1のまま前半を終了し後半に入ります。
後半立ち上がり46分、右からのクロスに中央でクリアしたこぼれ球を北野選手が脚を振って、ディフェンスに当たってゴールネットを揺らします。2-1。
前半左だった香川選手が右に移り、セレッソは右サイドを中心に前にボールを運び、ガンバの守備を絞らせません。
52分には左からのクロスのこぼれ球を香川選手が拾ってゴールネットを揺らします。3-1。
リードを広げたセレッソはここで混乱します。守備が絞れずズルズル持たれて、結局右サイドから豪快にミドルシュートを決められて3-2にされます。
しかし63分、右からのCKで田中選手が頭で合わせて4ー2と突き放します。
その後お互いに選手を変えながら闘い、82分にハットン選手の交代で仙台から戻った中島選手が投入されると、敵陣でスルーパスをもらって
ゴール前でフェイクを2回位入れて迷わず左を振ってゴールネットを揺らします。5–2.
5バックにしてからはガンバに攻め込まれますが、結局このまま守り切り、5-2で開幕戦を勝利で飾りました。
前半は左サイド、後半は右サイドが中心になって攻撃が展開されていました。縦パスや、スルーパスも多く、個々の選手成長以上に変わったのは
チームとしてのスタイルでした。パスを出す判断が早くなり、相手の守備を崩せる様になりました。クロスのタイミングも早く、特にフェルナンデス選手の
右サイドで顕著でした。監督の「勇敢にプレーする」と言う事が選手に伝わり、「迷いなくプレーする」事が出来ていて、それが早い判断からの速いパス回し
更にその早さは、シュートを撃つタイミングにも出ている様に思いました。前半の途中や、3-1にリードした後の奇妙な時間帯は、それが出来ないか、
技術的に難しい時間でもありましたし、しっかり失点に繋がっていました。
選手の成長と言う意味ではやはり北野選手が素晴らしかったし、最後に入った中島選手も多くの部分で成長していました。又ベテランの香川選手や田中選手も
ボランチとしての役割りだけでなく、更にエリアに入っていく事が得点に繋がっていました。新加入の畠中選手も非常に良かった。
今日の勝利は唯の一勝ですが、この開幕戦の大阪ダービーを勝利で飾れたのは、応援し続けている多くのサポーターへのご褒美だと思います。
皆さん良い週末をお過ごしください!
(長文失礼いたしました)
515052☆ああ 2025/02/14 23:14 (iOS18.3)
>>515048
小菊が尹から学んだバズやけど
出来なかった事を
アーサーはサラッとやってみせたよね
515051☆ああ 2025/02/14 23:14 (iOS18.1.1)
>>515029
凪にもきっと出番がある、回ってくる筈
他にも今日ベンチ入り出来なかった平野や古山、塁、U20参戦中のニコなど楽しみな選手が沢山
515050☆ああ 2025/02/14 23:13 (iOS16.7.10)
阪田最高やったな。誰も止められない阪田ゾーン魅せてくれた
515049☆ああ 2025/02/14 23:13 (iOS17.5.1)
>>515033
体張ってて良かった
515048☆ああ 2025/02/14 23:12 (iOS16.7.10)
しかし、最後に5バックするとは思わなかった
アーサーは攻撃一辺倒と思っていたから意外にリアリストでもある一面をみた
交代も中島、喜田、西尾とベンチ入りさせたユース組を残さず使ってくれたのも◯
開幕という大舞台で阪田をスタメン抜擢したのも若手を積極的に起用するという触れ込みに偽り無し
515047☆ああ 2025/02/14 23:12 (iOS18.2.1)
北野覚醒 元彦復帰 真司復活
小菊体制継続だったらどれも無かったという恐ろしさ
515046☆ああ 2025/02/14 23:12 (iOS17.5.1)
現地組気をつけて"大阪"に帰ってきてね
515045☆ああ 2025/02/14 23:10 (iOS18.1.1)
満身創痍の青黒さん達に、バレンタインデーのチョコはございませんが、こちらの動画を総合板から貰いましたので、プレゼントさせていただきます。
515044☆ああ 2025/02/14 23:08 (iOS18.1.1)
贔屓目抜きで隣の戦意喪失が早すぎた
↩TOPに戻る