過去ログ倉庫
521913☆青赤、蜂 2025/03/09 22:14 (iOS18.3.1)
よっ!久しぶり!
また隣並べて嬉しいぜ👍
521912☆ああ 2025/03/09 22:08 (iOS17.6.1)
>>521895
マジでその中で木村、荒木、遠野、植中の誰か2人は欲しいですね
521911☆高米 2025/03/09 22:05 (Android)
>>521907
今から慌ててCFとCBの外国人補強すれば同じような状況になるよ。西尾船木中島阪田辺りは確実に出場機会失う。
それよりは今出てる選手に期待したいし、応援したい。チアゴハットンが微妙だった結果として中島や北野が結果出してくれてるし、CBの補強がなかったから西尾と船木が両方スタメンで出れてる。その場しのぎではなく育てるに値する選手が出れてる。
それはそれとして今シーズンのフロントの補強を評価してる訳では無いのは留意して欲しい。
521910☆ああ 2025/03/09 21:56 (iOS16.7.10)
坂元も連続アシストで好調らしいな。大怪我からの完全復活やからこれは嬉しいニュース。タクミ、マイク、坂元と皆活躍してセレッソとセレサポを鼓舞してくれてるんやろう
521909☆ああ 2025/03/09 21:56 (iOS16.3)
>>521905
それ分かるわ!応援したくなる選手が多い。
颯太、元彦、阪田、ニコ、キャプ、奥田とかはじめ、皆んな新しいことに失敗を恐れず直向きにトライしてる。
とてもいいことやと思う!
若手が何も気にせずハツラツプレーできるよう外国籍枠とかしっかり編成したってくれ。梶野さん。お荷物になるようでは。
ベテラン陣も奮起してくれ。
521908☆ああ 2025/03/09 21:52 (iOS18.3.1)
今年は筋肉をつける時期!
耐えよう!
そして次第に桜が咲くどじよが養成されます!
521907☆ああ 2025/03/09 21:50 (iOS18.3.1)
>>521906
チアゴハットンルーカスの3トップでCBが畠中と新外国人、ボランチは奥埜と田中でSBは微妙
高米的には補強したらこんな構想になるらしい
意味不明やけど
521906☆ああ 2025/03/09 21:45 (iOS17.7)
CBとCFは外国人補強してもなんの問題もなくね?
521905☆ああ 2025/03/09 21:43 (iOS18.1.1)
今年の選手好きなんだけどな。なかなか結果が伴わん…産みの苦しみか…!
521904☆高米 2025/03/09 21:38 (Android)
>>521901
自分はハッキリと2012年みたいになっていいし、手を打つとすれば2012年みたいにシーズン後半になってからでいいと思ってる。
フロントに文句が無いわけではなくて、CBはさすがに人数不足レベルだからJ2.3から若手補強して欲しかったし、チアゴハットン補強するんなら日本人の若手獲得して欲しかった。
ただ少なくとも今から即戦力外国人補強するのは絶対違うと思う。
521903☆ああ 2025/03/09 21:36 (iOS16.3)
やろうとしてる最中。というのは感じる。昨日の1点目なんか特にね。理想が見えたところ。
トライの過程はゴールがクリアで迷いが少ない分、ロティーナのときより分かり易いかもしれない。
ただやっぱり現実には長期目線で見てるサポーターなんて少ない訳で、目の前の負けや引き分けにフムフム言えないし、勝利に熱狂したい人が大多数。
最低限の勝ち点はいるよな。ホーム勝利と。ジレンマがあり、改革は中々難しい。
521902☆ああ 2025/03/09 21:33 (iOS18.3.1)
>>521900
こういう極論しか言わないから
この若手ワクワクさんは他の人と話し噛み合わない訳だ笑
521901☆ああ 2025/03/09 21:30 (iOS18.3.1)
>>521898
みんな我慢の年なのは理解した上で言ってるよ
上位目指す為以上にJ1に残れる最低限やるべき事を果たす為に必要って言ってる
2012年みたいになるよ
若手は育ったけど最後の最後まで残留争い
あれも少し違えば地獄だったけど今年もそんなギャンブルをしろと?
521900☆高米 2025/03/09 21:28 (Android)
チアゴハットンルーカスの3トップでCBが畠中と新外国人、ボランチは奥埜と田中でSBは微妙
昨シーズン末から特に変わったことも無くパパスは途中解任みたいなのが今シーズン考えられる最悪の結果だったから、チアゴハットンが微妙なことも含めた上で現状はむしろ良いと捉えてる
あとは降格せずに若手が育ってくれれば、何人か海外に取られても未来は明るいと思う
521899☆ああ 2025/03/09 21:17 (iOS18.3.1)
小菊で現実逃避したとて3試合連続で負け試合やってやっと勝ち試合だったのに引き分けにされた徒労感癒えないわ。
勝点が手から滑り抜けていくようだったわ。あの勝点マイナス2を仕方ないで済ませてると後で泣きをみそうやん。
↩TOPに戻る