過去ログ倉庫
522026☆ああ 2025/03/11 16:50 (Android)
>>522017
それはすでに
やらかしている
522025☆ああ 2025/03/11 16:12 (iOS18.3.1)
>>522019
話の論点ずらしたいのかもしれんが、元々は今年から取り組み始めたってところに突っ込んでます。
どれだけ上手くやれてたかなんて聞いてません。
522024☆ああ 2025/03/11 15:09 (iOS18.3.1)
>>522023
逆に強化部は本当に仕事してない。
522023☆tk 2025/03/11 13:12 (iOS16.1.1)
男性 24歳
今年のメンバーみてもわかるように若手が試合に絡んでるしサポも我慢しないといけない所はあると思う。今は勝ってないが勝ちが増えれば若手も自信になっていい方向に向かう可能性があるし、試合見てても去年より凄いワクワクする。
パパス、選手はよくやってると思うよ!
522022☆あああ 2025/03/11 12:50 (Android)
舞洲来たけど選手少ないこれやばいんやない
522021☆ああ 2025/03/11 12:41 (Android)
昨年はほんとに観戦中に寝落ちしてた時があった…。今年はまだ寝落ちはない。
522020☆ああ 2025/03/11 12:34 (iOS17.5.1)
戦術詳しく無いけど今のサッカーは22年小菊セレッソの亜流って感じするな。あの年もプレスを空転させられた時と終盤運動量下がっての失点が多かった。パパスがここにどうテコ入れするか期待したい。
522019☆ああ 2025/03/11 12:14 (iOS18.3.1)
>>522012
志向と実践は違うってこと
セレッソと鳥栖をみれば明らかでしょ
別の人が言ってるように試合終盤、シーズン暑い時期に持つのか?と思う人が多いほど切替の早さを実践している
小菊は志向、口だけで実践できる指導力が無いから中途半端になった
アーサーはデータでスプリントの少なさを指摘しながら練習で選手が1番というほどのタフさを指導して求めた
これでも去年と変わらんという人は見ない知らないフリをしてるだけ
522018☆ああ 2025/03/11 11:42 (iOS18.3.1)
>>522016
はいはい。
522017☆ああ 2025/03/11 11:34 (Android)
横浜Cが前例作ったから、ダービーステッカーも見つかったらアウトになるのか。
522016☆ああ 2025/03/11 11:31 (iOS18.3.1)
>>522015
言葉だけで取り組んでるとは言えないレベルだけどな
522015☆ああ 2025/03/11 11:26 (iOS18.3.1)
>>522013
去年から取り組んでたってことですね。
522014☆☆ああ 2025/03/11 11:22 (Firefox)
確かに今の順位は不安を覚えてしまうが、昨年までの小菊サッカーと比べたら段違いに面白いけどね
試合途中に眠気が起こらないだけでも嬉しい
まあ、まだあわてるような時間じゃないってことで
522013☆ああ 2025/03/11 11:03 (iOS18.3.1)
>>522012
志向してたけど形が見えないのが昨年
志向してて片鱗が見えるのは今
522012☆ああ 2025/03/11 10:37 (iOS18.3.1)
>>522009
去年もカウンタープレス、ハイプレス志向してたと思うけど…
↩TOPに戻る