過去ログ倉庫
524694☆ああ 2025/03/18 09:14 (iOS16.7.10)
小菊さんは「正しいポジションを取ればファールをする必要はない。ファールはするな」という主張だったから、フェアプレー賞だった訳だが、それは球際の弱さに直結する。今は流すレフリングに変化し、去年までの様な親善試合リーグみたいな感じでは通用しない。他クラブもみんな球際強化してるからな。日本の選手は「とにかく球際」と監督が強く支持すれば完璧に皆やろうとする。練習からやらなければ試合でも出来るはずはない。他クラブの動向に気づいていない監督の責任だと思う。
524693☆ああ 2025/03/18 08:45 (iOS18.3.2)
チームの一体感とかって選手流出阻止に繋がるからな。結構影響大きい。選手の中から真のリーダーが出てきて欲しいな
524692☆ああ 2025/03/18 08:25 (Android)
次の讃岐はシンジメンバー入りしそうだからもしそれで勝てたならシンジをメンバー入りさせて欲しい
キヨがいない今、チームの柱として支えれるのはシンジしかいない
524691☆ああ 2025/03/18 08:13 (Android)
復帰したばかりの中島に求めるのは酷やと思うけど仙台の方が勝ちに貧欲やったらそれを中島が伝えて欲しい。覚悟して帰ってきたなら頼むわ
うちの選手たちは大人しすぎるから鼓舞してくれ
524690☆ああ 2025/03/18 07:12 (iOS18.3.1)
鳥栖繋がりでやけど、昨シーズンの鳥栖のロッカールームでパギが他の選手鼓舞してた動画見たけど、今のセレッソにも刺さることが一杯あったわ。
結果的に鳥栖は降格したけど、俺らも油断してたらホンマに落ちる。昨シーズンの鳥栖、札幌見てる限り悠長に今の状況が改善されずに遅くても夏入るまでに好転しなかったら落ちると思う。
524689☆ああ 2025/03/18 06:36 (iOS16.7.10)
>>524687
監督の指導やと思うよ。鳥栖なんて小菊さんの選手達と思えないくらい球際に挑んでいた。やり方を変えたんやろな。選手達の戦う姿勢が無いのは監督のせいやと思う。
524688☆ああ 2025/03/18 06:21 (iOS18.3.1)
>>524683
広島をライバル視してても恥ずかしくない時期もあったよね、カップ戦の決勝で戦ったり、熱い試合があったり。ぶっちゃけ相性は悪かったけど。
524687☆ああ 2025/03/18 06:18 (iOS18.3.1)
バックステージパス見ました。
このチームには試合前に声掛けて士気を高める文化はないんか?
監督とコーチしか声出してなくて、選手は黙々と自分のことやってて気持ちに一体感がなさそう。
全体的にドライというか熱がないよね、今のセレッソの選手って。だからピッチでも淡々としてて悔しを感じないし、中島もああいうコメントしたって察したわ。
下手したら仙台の方が勝ちに貪欲なんちゃうか。
524686☆くまのこ 2025/03/18 06:12 (iOS18.3.2)
アウェイ広島戦のチケットビジター自由◯になってます
524685☆ああ 2025/03/18 06:01 (iOS16.7.10)
戦う姿勢が感じられないからね。プレーを見てて監督の求心力が落ちてる感じがする。こないだの京都の試合や鳥栖の試合見てたら、選手達の必死さ、気合いの入り方がエグかったよ。そう思わせる指導をしてると思うし、そこまでファイト出来る余力も監督が与えてると思う。ちょっとどうなんかなと。
524684☆ああ 2025/03/18 04:14 (Android)
名古屋なんかは今不調だけど結局定位置的に上がって行くけど、ウチの場合いつも下がったら下がったままってのが実績に近いから不安なんだよな…
なんせ3回も経験してるからね。
サポの皆さんは例え一時的でも降格圏に入るとやっぱりもう駄目だ〜ってネガティブになるよ…
負けてもなんか希望持てる内容ならともかく小菊サッカーにちょっと攻める気が有るかな?って感じだし、去年から何も結果出てない柴山出すし外人は先に出すか途中で変えるかだけのワンパターンやし、試合開始10分くらいは元気良いけどあれよあれよと失点で選手変えようが何しても何も変わらんまま試合終了だもんな。
524683☆ああ 2025/03/18 03:22 (Android)
シーズン序盤から低空飛行にはがっかりやわ。
個人的にずっと広島をライバル視してたけど何だか恥ずかしくなってきた。取り敢えず残留争いに巻き込まれるのは勘弁してほしいよ。
524682☆ああ 2025/03/18 02:27 (Android)
畠中
ポステコグルーの就任からがセルティックに行くまでの3年間
後を継いだマスカットと共に2年半
キューウェルとハッチンソンと共に1年間
4人の監督の元で優勝を2度経験し、ACLでは決勝の舞台にも立った。ついでに残留争いも経験。
パパスがやってるサッカーの根幹を含めて、多くの良い悪いや成功や失敗を体験をしてるはず。
いま何でマズイ状態なのかをチームに伝えて話し合って、改善どきるところは改善していってほしいよ。
524681☆ああ 2025/03/18 02:00 (iOS18.3.2)
>>524662
10試合で勝点9とした場合に9×4で36?
年40試合で換算してるようだが2試合どこからちょろまかしたの?J1リーグ戦の試合数は19×2の38試合だよ?
ちなみに前半で18取りたいなら10試合で勝ち点10のペースじゃないと負債有りの状態で11試合目から先の8試合を臨むことになる。
なお、ロティーナ時代は18チームで全34試合。当時の試合数の1/4で勝点10は一試合平均1.3…。勝ち越してるチームの勝ち点なんだ。
524680☆☆ああ■ 2025/03/18 00:54 (Android)
全然勝ててないのに固定してどないすんねんw
いつ解任されてもおかしくないのに
↩TOPに戻る