過去ログ倉庫
524849☆ああ 2025/03/19 23:56 (iOS16.3)
やっぱりCFとCBに強固な軸を置けなかったのは強化部のミスやな。
ここがしっかりしてればチャレンジングなトライでも無理が効くんだが。
まぁ今の強化部はそんなところにわざわざ優先順位として足元やらなんやらを置くから。
よってこうなる。
524848☆ああ 2025/03/19 23:46 (iOS16.3)
>>524844
だから大丈夫という根拠にはならんけどな。
むしろその反省活かせてないん?というか‥。
うちらそこまで資金力があるわけでも、シティネットワークがあるわけでもない。
地盤は育成や発掘で、そこも時代と逆を走ってて課題な訳で。
もうこれは‥というレールに乗ってしまった感はある。乗り換えるには相当な費用と覚悟がいる。
結果は闇の中でも走り切るしかないかもしれん。
524847☆ああ■ 2025/03/19 23:40 (iOS17.5.1)
でもマリノスって意外と年俸低いんやっけ
524846☆ああ 2025/03/19 23:40 (Android)
>>524844
それは2018年のポステゴ監督就任初年度の話で、パパスがコーチに就任したのは翌年の2019年だぞ
524845☆ああ■ 2025/03/19 23:40 (iOS17.5.1)
マリノスが強なったのはチームの積み上げ?金で解決したから?後者ならセレッソは無理や
524844☆ああ 2025/03/19 23:33 (iOS18.3.2)
>>524838
ポステコ、マリノス時代は開幕から10試合2勝5敗3分をコーチで経験してるからな
今の成績は産みの苦しみぐらいとしか思っとらんよ
524843☆ああ 2025/03/19 23:33 (Android)
>>524836
はい?
524842☆ああ 2025/03/19 22:55 (iOS16.7.10)
鹿島の復権を託され今季就任し、シーズン残り6試合を残した段階でリーグ戦は4位。〜攻守においてアグレッシブなサッカーを標榜する指揮官〜ポポさんは、試合を振り返る映像を一切見ていなかったが試合の的確な描写、分析、そして振り返りが、たっぷりと語られた。これには驚いた。スタンド上段から見ていた私よりも詳細な部分を記憶し、こうするのが正解だったという最適解を脳内で導き出していた〜シーズンが進むにつれ、「ブラボー!」は、だんだん減った。賞賛に値するようなプレーが減ったということでは決してなく、言う必要がなくなってきた。戦術の浸透が進んだことを意味する〜人と人とのつながりを大切にする性格が垣間見える。日本人をリスペクトする姿勢が、ひしひしと伝わってくる〜
退任間近のポポさんを鹿島の番記者は高評価してる。ポポさん助けてくれ
524841☆ああ■ 2025/03/19 22:37 (Android)
>>524840
そんな監督が来てくれるわけ…
524840☆ああ 2025/03/19 22:36 (iOS16.7.10)
攻守に個人の持ち味を引き出し、攻守にしっかり組織的なものを組み込める監督なら今のスカッドで中位は狙えると思う。そこに補強すればさらに上に行く
524839☆☆ああ■ 2025/03/19 22:21 (Android)
>>524825
なぜ意味ないと思えるのか
この守備は完全に監督のせいだと思ってるけど
524838☆ああ 2025/03/19 21:49 (iOS16.7.10)
「必ず修正して改善します」って言ってるからな。あと数試合内容的にも改善しなかったらもうあかんやろな
524837☆ああ 2025/03/19 21:44 (iOS16.7.10)
>>524823
鹿島の試合見てた限り、ポポさん良い監督よ。
524836☆ああ 2025/03/19 21:31 (iOS18.3.2)
>>524832
気にせんでええやろ、あいつらは他に楽しみないんやから。
524835☆ああ 2025/03/19 21:29 (iOS18.3.2)
20代そこそこのアカデミー出身者並べてボールを握りゲームを支配するサッカーとかJ1リーグ舐めすぎやろ
横浜FCにお前らJ2でも通用しないぞて教えらた気分
↩TOPに戻る