過去ログ倉庫
525416☆ああ 2025/03/20 22:27 (iOS18.3.2)
>>525412
攻撃で横パスやクリアしかできんと余計に守備の時間増えるわ。
長友の強みはまず上下運動を絶えずするハードワーク、それをあげずに守備頑張りますて本人がいう時点で今の現状がよくでてる、もう前に走れないんやろ
だから召集してもベンチ外になってしまう
初戦でソンフンミン完封してたし、世界で戦う実績を急激に積み上げてる20代で脂が乗ってる選手呼ばずに
返信超いいね順📈超勢い

525415☆ああ   2025/03/20 22:26 (iOS18.3.2)
>>525408
だから?
返信超いいね順📈超勢い

525414☆ああ 2025/03/20 22:25 (iOS18.3.2)
イングランドも中盤の層は厚いのにわざわざヘンダーソン呼んでる
監督からしたら1枠使ってでも精神的支柱となる選手の存在って大きいのだろうな
返信超いいね順📈超勢い

525413☆ああ 2025/03/20 22:24 (Android)
水沼みたいなキャプテンシーとムードメイカー兼ね備えた選手ほんま欲しいわ。水沼と藤田抜けてからキャプテン不在やわ
返信超いいね順📈超勢い

525412☆ああ 2025/03/20 22:22 (Android)
>>525409
W杯で強豪と戦って守備の時間が増えるときは出番あるんじゃないかな。毎熊みたいにソン・フンミンやウィリアムズに1vs1でやられてるの見ると対人守備は大事になってくる。
返信超いいね順📈超勢い

525411☆ああ 2025/03/20 22:21 (Android)
>>525407
わかりやすい解説ありがとうございます。
そういう事ですか。
日本代表戦で選手達の個の力の必要性をまざまざ見せられた後に言うのもなんですが、J3もJ1もカテゴリーは違えど同じ日本で育ったサッカー選手達なんで差はそこまで無い!とポジティブに捉えて(無理矢理にでも)これからのセレッソに期待したいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

525410☆ああ 2025/03/20 22:18 (Android)
>>525406
2024年のFC東京は夏まで3位と上位をキープして優勝争いしてたが、キャプテンの松木が海外移籍したことと、夏にろくな補強ができなかったことが原因で7位やね。キャプテンシー持った松木の退団は大きかった。
返信超いいね順📈超勢い

525409☆ああ 2025/03/20 22:16 (iOS18.3.2)
でもまじで長友W杯に連れて行きそう、全部ベンチ外だろうに。
マイクは年齢的にラストチャンスになるかもしれんから海外いってELたたかってんのに悔しいな
返信超いいね順📈超勢い

525408☆ああ 2025/03/20 22:11 (Android)
>>525399
精神的支柱って言葉知ってる?
返信超いいね順📈超勢い

525407☆ああ 2025/03/20 22:09 (Android)
>>525404
試合だけで見れば内容も良くてやりたいサッカーもできて大勝
でもJ1のチームと対戦した時に同じようにPA内でボール持てるとは思えない。パスミス多い、1vs1でJ3の選手に負けるなど不安な場面も多かった。
返信超いいね順📈超勢い

525406☆ああ 2025/03/20 22:08 (iOS18.3.2)
>>525401
FC東京ではさぞやムードメーカーとして機能してんやろなー、優勝争いしてんかな
返信超いいね順📈超勢い

525405☆W杯出場決定  2025/03/20 22:08 (Android)
今日の三笘、堂安、ランス組見てると、予選の残りでマイクと坂元隊長も召集して試してもらいたいな。
返信超いいね順📈超勢い

525404☆ああ 2025/03/20 22:02 (Android)
ルヴァンカップ都合により未試聴です。
皆さんの意見を見てる限り、スコアの割に皆さん厳しい意見が散見されるのですが、、
ハイライトを見た限り調子の振るわなかったチアゴもハットンもブエノもゴールを決め、ジョーも素晴らしいゴールで中々ポジティブな試合をしたんだなと思えたのですが、内容は酷かったのですか?
返信超いいね順📈超勢い

525403☆ああ 2025/03/20 22:01 (Android)
北野颯太も久保とかと同じ素養を持ってると思ってる ボールタッチとか特に

返信超いいね順📈超勢い

525402☆ああ 2025/03/20 22:01 (Android)
長友本人が森保監督にアジアでの戦いでは攻めの時間が長くなるから、自分は戦力になれないけど、世界に出たときは守備の時間が長くなるから対人守備に自信がある自分は戦力になるって言いにいったんやろ。すごいと思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る