過去ログ倉庫
530482☆ああ 2025/04/06 20:56 (iOS18.3.2)
もう鹿島戦の希望がビリケン様だけやな
530481☆ああ 2025/04/06 20:50 (Chrome)
C大阪、試合終盤に失点許し連勝ならず アーサー・パパス監督「最後の最後のメンタリティーをどう強化していくか」
今季初の連勝を逃し、対広島はこれで天皇杯、ルヴァン杯を含めると9戦連続白星なし。
試合後、アーサー・パパス監督は
「最後の最後のところ、押し込まれた中でどれだけの処理ができるのかというところに尽きる。
前半はこちらの戦い方ができていた。チャンスを結構作った中で決めきれていないシーンがある。
広島も昨季見返すと最後の最後に決め切る力があってやっぱり上位で終わっている印象。
引き分けに持ち込む試合というよりかは、最後の最後のメンタリティーをどう強化していくか」
530480☆ああ 2025/04/06 20:50 (iOS18.3.2)
奥田のミスの多さ何とかならんのか
終始イライラさせられた
530479☆ああ 2025/04/06 20:48 (iOS16.7.10)
番記者の記事でも交代選手層の差と書かれとるな。しかしそれは90分のゲームマネジメントをしないパパスにも責任がある。皆が疲れてきたら一旦ブロック組むで休ませるとか、ポゼッションで時間を進めるとか、そう言うやり方をしないから後半ガス欠して負ける。
530478☆熊五郎 2025/04/06 20:44 (Android)
失礼します。なぜチアゴ選手下げたのでしょう?ゴール裏で見ていて、中野を何度もぶっちぎって一番怖かった。ウチのボランチも自由に持たせてもらえず、最終ラインも焦っていて、今季一番怖いゲームでした。
530477☆ああ 2025/04/06 20:36 (iOS18.3.2)
>>530475
前半に全力出すサッカーしてるだけ
後半スタミナ切れになると相手がロングボール出しやすくなってジリ貧で負けた
530476☆ああ 2025/04/06 20:34 (iOS18.3.2)
負けた理由はやはり交代選手のクオリティーやな。
先ずは柴山に代わって左サイドが緩々に。更にブエノ
が入ってセンターのプレスが効かず、前線の怖さが
全くなくなった。とにかくこの二人は戦力どころか
失点のリスクが高まり足を引っ張っる。早くリリース
を望む。いたらいたで期待することになるが結果が
でる可能性はゼロに近い。本間は良さが出てたよ、
同じドリブラーでも柴山より効果的だった。
530475☆☆ああ 2025/04/06 20:27 (Android)
引き分けどころか前半だけ見たら何点もとれそうな試合だったのにな
後半から変わりすぎ
530474☆ああ 2025/04/06 20:22 (Android)
ブエノ、シバout
奥埜、凪残留
だったらぜんぜん納得いった
530473☆ああ 2025/04/06 20:10 (Android)
>>530469
今日以降に、ブエノがいない且つハットンがいる状態で喜田だけ投入された試合を見るまでかな。上門にしてもそうだが、今季にブエノとほぼ同じタイミングで投入されている選手は一律にジャッジすると皆レベルが低く見えてしまう。これはこれで不公平だ。
やはり前線ハットンが生命線なんだよ。ハットンoutでブエノinしたら、もはや試合になってない。
530472☆あぁ 2025/04/06 20:09 (Android)
男性
現地観戦しました。
エディオンピースウイング広島の初観戦。
引き分けは出来たような内容であったので、終了間際の失点は大変残念です。
次節は早くもレオ・セアラですかね?
530471☆ああ 2025/04/06 20:08 (iOS18.3.2)
>>530460
鹿島戦一回使ってみて欲しい。現状の位置付けもできひん。
530470☆ああ 2025/04/06 20:06 (iOS18.3.2)
>>530467
喜田やブエノも柴山もこいつ出さなきゃ失点しないとか簡単な問題じゃない
530469☆ああ 2025/04/06 20:05 (iOS18.3.2)
>>530467
いつまで喜田を待ったら良い?
去年の鹿島戦での失点、続く川崎での同じミスからだいぶ待ってるんやけど…
530468☆ああ 2025/04/06 20:04 (iOS18.3.2)
負けても、もう悔しくも何とも思わなくなって来た自分が情け無い。
どうせ負けるんだろって諦めが先にくる。
↩TOPに戻る