過去ログ倉庫
530644☆ああ■ ■ 2025/04/07 10:42 (iOS18.3.2)
>>530643
柏戦より断然良かったやろ
530643☆ああ 2025/04/07 10:31 (iOS18.3.2)
>>530638
別に柏戦と同じ展開やろ
前半45分に命かけてんだからパパスは
多分サッカーは45分のスポーツやと思ってんちゃうんかな
530642☆ああ 2025/04/07 10:23 (iOS18.3.2)
失点の多さ交代選手にも責任あるのは分かるが結局ディフェンス陣の能力不足やと思うけどな
それとイエロー少ないのが明らか欠点になってる
ラフプレー以外のイエローをもっと増やさな失点減らん
530641☆ああ 2025/04/07 10:11 (iOS18.4)
>>530640
君が思うパパス以上に君自身が講釈垂れてるで
530640☆ああ 2025/04/07 10:05 (iOS16.7.10)
おそらくパパスは自信があった。豪州でも下位だったがリーグで戦術が評判になって契約延長を勝ち取ったしタイでも優勝争いした。その成功体験から反動があるやろな。すると人間は他罰的になって周囲の環境のせいにして自分を保とうとする。こうなると監督自身が成長しないし適応出来ない。もう一度自己概念を一致させて自分や周りを見つめない限りあまり長くは無いだろう。
530639☆ああ 2025/04/07 10:01 (iOS18.4)
これやばいのが25日のヴェルディ戦からしばらく中3日での連戦が続くこと
スタメンはある程度戦えるけど層が薄いから過密日程を戦える程の力は全くない
530638☆ああ 2025/04/07 09:54 (iOS18.3.1)
昨日の前半はめちゃくちゃ見違えるくらい良かったよ
ただ後半徐々に主導権握られて失速していったな
やっぱり上位と違うのは交代の選手層
本間は良かった、本間だけは
柴山くん何回チャンスもらってんのよ
ブエノは空気やし
北野下げたら終わりのチームなってるのが大問題
530637☆ああ 2025/04/07 09:52 (Chrome)
>>530534
奧埜や松本が途中で抜けたのは、
パパスの責任だと思うけどな。
選手のやる気をコントロールするのも監督の仕事だし。
まさか梶野が大熊の息の掛かった選手を一掃したかったとかは思いたくない
530636☆ああ 2025/04/07 09:47 (iOS16.7.10)
>>530622
負けや終盤の苦戦を選手のせいにしている言動が気になる。こう言う監督からは選手の気持ち離れると思うわ。あんまり長く無いと思う
530635☆ああ 2025/04/07 09:47 (Android)
25歳
>>530627
それはおっしゃる通り
530634☆ああ 2025/04/07 09:46 (iOS18.4)
>>530633
スタメンは今のがベストやろ
530633☆加賀進 2025/04/07 09:37 (iOS18.3.2)
勝ちたいならスタメンで
香川使えばいいだけやん
530632☆ああ 2025/04/07 09:30 (iOS18.4)
>>530628
期待することと評価することってちゃうで
530631☆ああ 2025/04/07 09:28 (Android)
ジンヒョンはもう限界やしサブメンバーはJ3レベルやし…
530630☆ああ 2025/04/07 09:23 (iOS18.3.2)
>>530621
さすがに早くないか?パパスを良い監督認定するの。
面白い=良いだとワクワクサッカー目指してるフロントと大差ない気が…。勝てる=良いになりたいしそういうサッカーを現実にして欲しい。
↩TOPに戻る