過去ログ倉庫
530689☆ああ 2025/04/07 19:06 (Android)
去年あれだけブエノを使え、ブエノ中心にチーム作りをしろとまで言われてたのに、もう誰からも必要とされてなくて俺は悲しいよ。
530688☆ああ 2025/04/07 18:53 (iOS18.5)
>>530682
俺も現地で思った、本人も交代に納得してなさそうやけど怪我防ぐには仕方なし
それこそ満田とか補強ポイントでピッタリやと思った
ブエノ出るより満田出てきた方が明らか脅威やからな。(昨日いても出れないのは承知です)
530687☆ああ 2025/04/07 18:40 (Android)
>>530683
でも中村もいるよ。
ここで中村推しの人が練習で良かったとやたら騒いでいた。逆にもし中村も怪我だった場合、掲示板に嘘つきが少なくとも1人はいることになる。
話は戻すが、パパスは梶野批判をするために件の発言をしたわけじゃない。俺はパパスを支持していないけど、流石に明らかな誤解に基づいた批判が溢れるのは避けたい。
530686☆ああ 2025/04/07 18:37 (iOS18.3.2)
>>530679
いや、セレッソ公式見たら「現状、今日のメンバーを見てもらっても分かるように、CBの控えがいませんでした。」って言ってるんだが?
この言い回しで「CB連れてくるの忘れました、ごめんなさい」とは読めないだろ。
切り取り反対って言いながら圧縮しまくって切り取るとか言語道断。
530685☆ああ 2025/04/07 18:35 (Android)
>>530684
山崎の成績見たら厳しい
2020年26試合1得点
2021年25試合3得点
2022年15試合1得点
2023年22試合2得点
2024年26試合1得点
ファンマがいて高さ活かすサッカーが出来る長崎で
活躍できず批判の対象になっている。
高さだけで需要を満たすことが出来るのなら
J1の他のチームからオファーあったやろうしな。
530684☆ああ 2025/04/07 18:25 (iOS18.3.1)
ちびっこ集めすぎて
最後もチンタラ後ろでボール回し
放り込める長身FW取ってくれや
山崎も何で放出してん
530683☆ああ 2025/04/07 18:22 (Android)
>>530679
舩木怪我してるんとちゃうかな。2人怪我しただけでCBの控えおらんくなるのはおかしい。
530682☆ああ■ 2025/04/07 18:16 (Android)
現地にいたけど颯太が交代した瞬間嫌な予感しかなかった
連戦だろうが颯太がいないとこのチームはもうダメだよ
颯太が休めるようにしないと颯太が壊れたり夏に海外行ったら本当にに終わる
530681☆あいう 2025/04/07 18:07 (Android)
ゴリゴリ系ボランチ欲しいわ。
喜田マジ無理。
とりあえずパスみたいな
消極的な感じヤバ過ぎ
530680☆ああ 2025/04/07 17:55 (iOS18.3.2)
今年は失点多いが攻撃やサッカースタイルはみてておもしろい。
なにかが起きそうな気がする。
昨年はレオに集めて、レオに通らなかったら終わりパターンばかり。
530679☆ああ 2025/04/07 17:43 (Android)
>>530678
ここに監督コメントあるから、一次情報をちゃんと読んだ方がよい。
ttps://www.jleague.jp/sp/match/j1/2025/040609/coach/
最初の引用コメントが、正直に言えば、良くない切り取りだった。
パパスは「今日の控えにCBがいなかった」と言っているだけで、実際には舩木などがいるんだ。いる上でパパスが連れてこない選択をしただけ。パパスは自分の責任として語っている。
だけど、引用コメントは文脈無視の切り取りして「セレッソには控えCBがいない」と誤解をされるような書き方をしていた。悪意の有無は判断できんが。
530678☆ああ 2025/04/07 17:15 (Chrome)
隙があったので長文失礼
追加点が勝ち点に結びつくとの監督のコメントが繰り返されている
Jオフィシャルサイトで確認できる過去10年間の数字
過去10年間で優勝したチームのうち、総得点がBEST3に入らなかったのは2016年の鹿島のみ
過去10年間で優勝したチームのうち、総失点がBEST3に入らなかったのは2019年のF・マリノスのみ
そのF・マリノスの前年成績である2018年(ポス初年度)は、総得点3位、総失点16位でリーグ順位12位
現時点のセレッソの成績(パパ初年度)は、総得点2位、総失点19位でリーグ順位15位
2018年を踏まえて2019年に優勝したF・マリノスがどんな取り組みをしたのかは寡聞ながら知らない
でも、>>530653
> CBの控えがいませんでした
まったく事実であったとしても、外にこんなことは言っちゃいけない。これはプロの言動じゃない
また、総得点2位のチームに追加点の必要性を強調することも、勝利追及への姿勢として認めることは難しい
リーグで結果を残すチームは、得点力だけではなくて守備にも秀でている
監督経験自体が豊富ではないということくる言動については学んでもらうこと、編成部門はCB補強に注力することを望みます
530677☆ああ 2025/04/07 16:37 (iOS18.3.2)
>>530676
中島か田中やろ、奥埜は序列下がり出場機会を求めて移籍しただけや、残留してたらこの試合喜田かブエノのタイミングで入ってたろうよ
文句あんなら中島田中かパパスにしろよ笑
530676☆☆ああ 2025/04/07 16:21 (Firefox)
喜田は一昔前はいちいちなんでも上手く、フィジカル負けもほとんどなかった
ただ怪我がちで「喜田はスペなところがなければなー」という感じだったのに今年はどうしちまったんだ
今のところ何一つ良いところがなく、奥埜ではなく喜田が選ばれる理由が全く分からない選手になってしまっている
530675☆ああ 2025/04/07 16:09 (iOS18.3.2)
>>530672
今より貢献を高めるプレーの選択はあると思うし、その成長を個人としてはずっと待ってる。みんなは違う?動き直しとか受けた時に有利なポジション取りとか。
受けて前向いて拙速にパス、繋がったらラッキーみたいな無理筋に近い縦パスも少なくない。
ブエノがずっと良くないのはその通りなんだけど…もうちょっとチャレンジして欲しいんだよな。
↩TOPに戻る