過去ログ倉庫
534094☆サンガサポ◆KQvqeaOtaQ 2025/04/17 06:20 (Android)
男性
カップ戦5月21日、サンガスタジアム19時koです。
平日だけどサンガスタジアム駆けつけて下さい。お待ちしてます!
延長、PK戦あるかもです!
終電は調整してくれると信じてます!
楽しみましょう!
5月3日の試合もよろしくです!
534093☆ああ 2025/04/17 05:52 (Safari)
ウォンコン
はなかなか良かったけど正直J1相手だと
もう少しオフ・ザ・ボール鍛えないときついかも
534092☆ああ 2025/04/17 05:42 (iOS18.3.2)
レジェンドのジンヒョンも体がもうついていけないんじゃね?ボロボロだと思うわ膝
失点はGKと守備陣の責任、あんな後ろで繋ぎのミス連発されたらそら流れ悪くなる
534091☆桜吹雪 2025/04/17 05:32 (iOS16.7.10)
パパスが鹿島に勝ったんが2010年のシンジのゴールと言って選手達をびっくりさせてたけど、ものすごい時間使ってセレッソの歴史や情報集めてる監督やと思う。インタビューの顔もなんか疲れて見えるし、次の東京戦負けたらまた病気で倒れるぞ。選手達頼むで。
534090☆桜吹雪 2025/04/17 03:28 (iOS16.7.10)
選手が変わるきっかけは、挫折とかいいと思う。乾もW杯ギリギリ行けるかと言う大事な時に周囲のドイツ選手から「頑張るのを諦めている」と言われてたからな。諦めて自分を挫折させて未来の自分に賭けたんやと思う。大きく挫折したから山田なんか今から伸びるかもよ
534089☆ああ 2025/04/17 03:24 (Chrome)
>>533942
ウォンコーン良かった
534088☆ああ 2025/04/17 02:50 (Android)
ジンヒョンは文字通りバンディエラで感謝がたくさんあるから引退するにしても移籍するにしてもちゃんと送り出して欲しい
できたらうちで引退して欲しいけどな
534087☆ああ 2025/04/17 02:38 (Safari)
ジンヒョンってトラップしてから
初速が遅すぎるから相手に詰められて焦るようになるんやろな
そして出しどころの判断スピードが遅いから周りの選手が詰めれる。
福井はトラップからパスまでの動作がスムーズで時間的に余裕が生まれる
パスの出しどころもスパスパ決めるから周りも余裕が生まれる
ここで生じるジンヒョンと福井の1秒〜2秒の動作と判断にかかる1秒の合計3秒差はビルドアップの安定感と
周りの余裕を生み出すんやと思う。ジンヒョンの方が精度はあってもシームレスなビルドアップするなら福井なんだろな。もちろんシュートストップ面でも福井だけど。
534086☆ああ 2025/04/17 02:28 (Safari)
しばにゃん
WGの場合
コネコネとパスワークは上手いが肝心の突破力が皆無、スピードもない。
キーパスやシュートといった肝心なチャンスクリエイトや得点力が
おもちゃでこれなら別の選手でいい。
怖さ、可能性ならまだ阪田の方が感じる。
IHの場合
がむしゃらに走るが守備上手い訳でもIQ高いわけでもなく
持ったらコネて味方にパス。スルーパス通せるわけでも
ミドル打てるとかゲームメイクできる訳でもなく、敢えて使う必要性を感じない
柴山が活躍して生き残るとしたらベルナルドシウバ参考にするしかないと思う。
534085☆桜吹雪 2025/04/17 02:27 (iOS16.7.10)
>>534068
シンジと乾は歴代代表でも別格よ。突破のスピードにリーガのDFのほとんどがついていけない日本人なんて今後も出てくるやろか。正直乾は日本でも未だに過小評価されてると思うわ
534084☆wall 2025/04/17 02:08 (Safari)
ルヴァン2回戦 今治戦
ミッドウィークでほぼターンオーヴァーで臨みました。
前半早々に今治がウチに敬意を払いすぎたのか、土曜日の鹿島戦の熱気がウチに残っていたのか、相手のミスに乗じて、
綺麗に繋いで12分ヴエノ選手が先制、更に15分ウォンコーン選手の追加点と、リードを拡げます。2-0。
しかし、24分でしたか、右サイドバックに入った阪田選手を皮切りに、西尾選手、最後はジンヒョン選手と、
自陣で相手にパスをプレゼントし、コーナーから失点。更に喜田選手のバックパスを舩木選手が奪われて
ジンヒョン選手がPKを取られて、決められて追いつかれます。2-2。
その後も阪田選手がミスを繰り返したり、悪い流れになって、逆に今治が本来のプレーをしだします。
後半も阪田選手の所で取られて、逆サイドに振られて、折り返しを決められます。2-3。
リードを奪われ、今治が引き気味になる中で攻めあぐみ、選手交代で徐々に攻め立てますが、78分に
フェルナンデス選手がPKをもらい、これを香川選手が決めて同点とします。3-3。
結局延長になり、ピンチもありましたが、向こうの決定力不足にも助けられて、もう118分でした。
左サイドから入れたクロスが中央に溢れて、ディフェンダーが足を取られ、エリアの手前でほぼフリーで
奥田選手がミドルを撃って左隅に決めました。4-3。このまま逃げ切り、辛くも2回戦を突破しました。
久々の先発で、多くの選手が張り切っていましたが、2点取ってプレーが甘くなりました。
阪田選手は危険なパスミスが多すぎましたし、舩木選手も、追いつかれるとプレーが弱くなっていました。
それでも奥田選手のシュートが「枠に飛び」、最後まで諦めずに勝ち切れた事はプラスですから、
日曜日の試合もどういうメンバーになるのか、コンディションを見ながらでしょうが、しっかり調整して
良い試合をしたいですね。
(長文失礼しました)
534083☆桜吹雪 2025/04/17 01:58 (iOS16.7.10)
試合内容は悪くなかった。見ててターンオーバー組は将来楽しみやなと思ったで。決して諦めないメンタリティがいい。勝利への執念を感じるわ
534082☆ああ 2025/04/17 01:49 (Android)
今治以外に古山出せるチャンスなかったやろ
天皇杯まで試合出れなさそうやな
534081☆ああ 2025/04/17 01:47 (iOS18.2.1)
早々に2点取って余裕なゲーム運び出来るはずがDFとGKのパスミスから3失点ってアホすぎるやろ
せっかくのデビューの機会を奪われた古山、今日はバックラインにキレてええぞw
534080☆ああ 2025/04/17 01:37 (iOS18.3.2)
男性
さっき見終わった
ブエノはシュート技術だけはとんでもなく高いな
勿体無いw
↩TOPに戻る