過去ログ倉庫
543096☆ああ 2025/05/16 02:58 (Android)
>>543095
いやだからシーズン途中の補強は渡辺みたいなJ1での実績無い未知数な選手獲得するんじゃ無くて、J1で実績上げててある程度計算できる選手獲得して欲しいって言ってんの。
垣田はシーズン8ゴール決めてて実績も能力も無いなんて思わんし、人気銘柄じゃないって言ってるけど、他チームからのオファー断って柏に決めたってエルゴラのインタビューで答えてる。セレッソも前に獲得動いてるしな。
返信超いいね順📈超勢い

543095☆ああ 2025/05/16 01:08 (iOS18.4.1)
>>543093
一緒だよ。渡邊はシーズン前に獲得してたら活躍できていたのか?中島矢村は昨年シーズン途中での加入だったら、今季活躍できていなかったのか?結果は今と同じだと思うけどな。
あと、垣田はJ1である程度実績残した経験ある選手には該当しないし、能力も高くなかった。人気銘柄でもなかった。リカルドの手腕と垣田の成長が凄い。
返信超いいね順📈超勢い

543094☆ああ 2025/05/16 01:00 (iOS18.4.1)
クラブ事情で海外移籍止めるようなクラブでは無いから送り出すだろうけど、チームの台所事情を考えると、6.1まで待って欲しいと交渉するのはやって当然の行動だと思うよ。(6.1〜10特別登録期間、2週間の中断期間前)
6.1の試合を含んで4節もあるから仕方ない。
北野も7日前後早く行こうが行かまいが変わらないし、結果出せるから大丈夫。
返信超いいね順📈超勢い

543093☆ああ 2025/05/16 00:55 (Android)
>>543091
シーズン途中加入の話ししてるのに、シーズン前にレンタルから復帰してきた選手の名前上げてるの意味分からなさすぎだわ。
J1未知数の選手よりJ1である程度実績残した経験あって出番減少してる選手獲得した方が貢献度高いよ。
返信超いいね順📈超勢い

543092☆得点力 2025/05/16 00:52 (Android)
香川選手はシーズン前のプレシーズンマッチで活躍してクロップ監督や選手の信頼を高めてドルトムントでの地位をルールダービーで確立した
プレシーズンは大切な時期と思う
特に新人にとってはね
返信超いいね順📈超勢い

543091☆ああ 2025/05/16 00:48 (iOS18.4.1)
>>543078
監督変わっても翌シーズン重宝されるような能力高い選手が分かれば苦労しない、、、笑
結果論だよ。j2で結果出した矢村や中島は結果出してる。
返信超いいね順📈超勢い

543090☆(^ν^) 2025/05/16 00:47 (iOS18.4.1)
>>543010
シンジ、北野、ジンヒョン
返信超いいね順📈超勢い

543089☆ああ 2025/05/16 00:41 (iOS18.4.1)
>>543088
大卒の出来上がった選手フリーで獲得して、安い年俸で働いて貰ってタイトルまで獲って。
その上海外輸出出来るなら、クラブとしてそんなええ商売ないやろ。
返信超いいね順📈超勢い

543088☆ああ 2025/05/16 00:36 (iOS18.4.1)
>>543034 川崎は基本タイトル獲得して海外出したりしてるからな。
返信超いいね順📈超勢い

543087☆ああ 2025/05/16 00:32 (Android)
>>543084
オーストリアリーグなんか開幕8月なんだし、クラブワールドカップに登録するかどうかっていう話しやと思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

543086☆ああ  2025/05/16 00:28 (iOS18.4.1)
>>543084
クラブW杯がチーム始動って考えてるの?
返信超いいね順📈超勢い

543085☆ああ 2025/05/16 00:26 (iOS18.4.1)
>>543079
てかその日髭男のライブヤンマーであるのに1万人も集まったら長居人やばそう
返信超いいね順📈超勢い

543084☆得点力 2025/05/16 00:19 (Android)
>>543075 
逆に考えますね
北野選手がザルツブルクにスムーズに入れることを優先すべきです
チーム始動が指定されている時期に居ないのはマズイとおもいます
あくまで北野選手が移籍先でスムーズに溶け込めることが肝心
香川選手も上手くドルトムントに溶け込めたから活躍できた
チーム始動時に居ないのは良くないと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る