過去ログ倉庫
544304☆ああ 2025/05/19 20:54 (Android)
>>544287
じゃあコールズぴったりやん。
クラブブルッヘでもブリーラムでもずっとSBやってたけど、足が速いCBを欲したパパスがCBにコンバートしたんだから。欧州でプレーしてた時の本職はSBでCBの経験は2年ぐらいやぞ。なんなら奥田からスタメン奪う可能性もある。
返信超いいね順📈超勢い

544303☆ああ 2025/05/19 20:53 (Android)
>>544299
もうそう思いたいなら勝手だけどさ。「もっと高く売れたはずなのに、クラブが悪い!」とか後で書き込まないでくれよ。貴方はセレッソより遥かに格上の移籍の大先生なのかも知れんけどさ。俺はそんな風には見えんがな。
返信超いいね順📈超勢い

544302☆ああ 2025/05/19 20:51 (iOS18.4.1)
Cools獲得はマジで勘弁してくれ
返信超いいね順📈超勢い

544301☆ああ 2025/05/19 20:51 (iOS18.4.1)
>>544294

北野以外にもいい若手がいる中でなんで北野に交渉してるからっていうと北野が安いからやねんけど

それによって不利益が生じるのはクラブ

他のサポーターもまずこの1番簡単なところぐらいは理解しよう
返信超いいね順📈超勢い

544300☆ああ 2025/05/19 20:48 (iOS18.4.1)
柴山が相手ゴール方向にプレーし始めたら、セレッソは強くなる
返信超いいね順📈超勢い

544299☆ああ 2025/05/19 20:44 (iOS18.4.1)
>>544294
あんたの憶測が甘いんやろな
返信超いいね順📈超勢い

544298☆ああ 2025/05/19 20:44 (iOS18.4.1)
ニッカンの報道通りとすれば当初は福岡戦がラストとあったけど、今週末が試合だから明日発表が無ければセレッソが引き伸ばした6月の清水戦がラストになる可能性が高い
セレモニーや記念グッズやら回収できるところは必要だしな
返信超いいね順📈超勢い

544297☆ああ 2025/05/19 20:41 (iOS18.4.1)
>>544294

ザルツブルクのプロのスカウトと、ど素人の考え方の差
返信超いいね順📈超勢い

544296☆ああ 2025/05/19 20:40 (iOS18.4.1)
そろそろ至恩のゴールに向かってグリグリこじ開けていく、エゴイスティックなプレーが観たい。
返信超いいね順📈超勢い

544295☆ああ 2025/05/19 20:40 (iOS18.4.1)
>>544294
それなら早期合流なんて求めないやろ?
北野はリストの1人に過ぎないが、あちらも何十人もいる候補の1人に時間なんて掛けられないよ
返信超いいね順📈超勢い

544294☆ああ 2025/05/19 20:35 (Android)
>>544293
いくら何でも都合が良い憶測すぎる。
ザルツブルクにとって、いつから北野が唯一無二の選択肢になったんだ?北野以外にも期待の若手は世界中にいる。
返信超いいね順📈超勢い

544293☆ああ 2025/05/19 20:32 (iOS18.4.1)
>>544288
そんな浅い話しじゃなくて強化部(野口)には駆引きもあると思うよ
北野の海外移籍報道も向こう側のリークから始まってるわけで、馬鹿正直に全部話すわけにはいかない

怪我人が多いのは事実だからそれを盾に交渉内容をボヤかしてるようにもみえる
完全かレンタルか、早期合流を呑む代わりに条件を吊り上げるとかね
交渉が長引いてくると焦るのはアチラ
こっちは別に焦って売る必要がないの、わかる?
返信超いいね順📈超勢い

544292☆ああ 2025/05/19 20:30 (iOS18.4.1)
>>544288

オタオタなんかしてないやろ

川崎から今高井が抜けたらキツイやろ

生え抜きの若手は安くても送り出せと言いつつ、国内外からいい選手連れてこいとかモンスタークレーマーやな
返信超いいね順📈超勢い

544291☆ああ 2025/05/19 20:28 (iOS18.4.1)
室屋セレッソはあるかもな。去年あたりでも声掛けてるし、最後は地元大阪でという選択肢。
3バック、右SB、右WB出来るだろうし、、、、
でも欲しいのは右よりも左のWBなんだよなあ。室屋左のイメージがない。
右は昨年のクオリティが返ってくるなら阪田でやれるし、中村にも成長してもらわないとあかん。
返信超いいね順📈超勢い

544290☆ああ 2025/05/19 20:24 (iOS18.4.1)
北野は海外行け。チャンス掴んでビッグクラブ行け。
セレッソは移籍金ちゃんと取れ。補強しろ。
それだけの話。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る