過去ログ倉庫
573876☆コータミー 2025/09/30 11:16 (Android)
男性 32歳
セレッソ大阪ファン
>>573875
ヤンマーから日本ハムにメインスポンサー変わるか、オリックスに追加でトップパートナー契約するかしないとリーグ優勝厳しいですかね。
返信超いいね順📈超勢い

573875☆ああ 2025/09/30 11:08 (Chrome)
横浜FM売却はオリジナル10の名門としては寂しいですけど現状からするといいニュースですね。
鹿島や町田のように飛躍の原点になるかも。
うちも現状では優勝目指すの厳しそうだし金持ちスポンサー増やして欲しいね。
立地はいいのでビジネスとしてもっと可能性あると思うんですけどね。
最近外国人の入場も増えてるみたいだしインバウンドなんかな?


返信超いいね順📈超勢い

573874☆ああ 2025/09/30 10:20 (iOS18.6.2)
シーズン前は今年は土台作り、辛抱が必要という声が大多数だった。

強度不足のSB、スピード不足のCB、クローザーになれるボランチ、ジョーカーになれるアタッカー‥と、パパスサッカーやるにあたって、弱いとこに結構的確に補強したと思う。(CF以外)

せっかく組み上げてきてるのにぶち壊すのは勿体ない。
返信超いいね順📈超勢い

573873☆ああ 2025/09/30 10:19 (Android)
>>573858
ブエノのはエジミウソン(覚えてるかな)と同じタイプで、どこのポジションに置いてもセレッソでは無理だと思う。中国とかなら逆に重宝されたかも知れないが。

ブエノは『走らないが視野が広く、アイデア豊富』を武器にしたいんだと思う。走ってボールを追いかけると視野が狭くなり、特徴を出しにくいんだろうというのが擁護的な観点。

だけど新旧セレッソには柿谷や香川のような『走るし、視野広いし、アイデアある』選手がいる。セレッソだけでなく他クラブにもブエノの上位互換がいる。だからブエノを王様にする余地がないんだよね。j1全体でどのクラブでも厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

573872☆ああ 2025/09/30 09:15 (iOS18.6.2)
>>573871
これまでのシーズンの喜田を見る限り、今年は一番出来がいい。成長はしてると思う。
喜田は伸びてないって言うよりパパスが求めてるフィジカル強度にないだけじゃないかな。
パパスが求めるものと特徴が一致してないから、田中が優先される。
返信超いいね順📈超勢い

573871☆ウルヴァー◆oWouGftk5w 2025/09/30 08:53 (Android)
男性
若手育成もできてないわけではないと思う。
パパスになってから定着したのが
柴山、チアゴ、北野(移籍はしたが)
ニコと大畑は判断しにくいけど若手ではある。

パパスになってスタメンから落ちたのが
奥田と西尾
いまいち伸びてないのが
喜田

古山、上林、阪田は仮に他のJ1チームに移籍してしまって爆発したら流石に悪かったと言われても仕方ないけど、出せるレベルにないなら仕方ない話だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

573870☆ああ 2025/09/30 08:53 (iOS18.6.2)
隣や神戸や京都の監督見てみい。3〜4年経っても生産性高いやろ。皆民主型のリーダーやからや。コロコロ監督変えるのは民主型のリーダーの1番高い生産性を使ってないからあかんねん。だからいつまで経っても優勝できない。専制型より民主型の積み上げ後の方が理論上1番生産性が高いからな
返信超いいね順📈超勢い

573869☆ああ 2025/09/30 08:45 (Android)
今週は、鬼門中の鬼門トヨスタです。とにかくゴール裏埋めて鬼門突破しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

573868☆ああ 2025/09/30 08:43 (iOS18.6.2)
んなコロコロ監督変えてるからいつまで経っても優勝できんのやて。だいたい辛抱が足らん
返信超いいね順📈超勢い

573867☆ああ 2025/09/30 08:37 (iOS18.6.2)
パパスは見てる限り民主的なリーダーやろうから1番高く生産性が出るのは3〜5年後やと思う。よく選手の意見も聞いてるみたいやし。専制的なリーダーやったら初年度が1番高いけどな
返信超いいね順📈超勢い

573866☆ああああああ 2025/09/30 08:18 (Android)
パパス
ウチの経営規模考えたら10位は悪くない。
監督初年度としてはむしろ上出来。

柏のロドリゲスとつい比べたくなってしまうが、彼はJ1で経験があるし、柏のフロントも彼の志向を理解しやすかったのだろう。
ウチはそもそも監督の選任自体出遅れていたわけだし。

失点は減らして欲しいがそれは来期に向けて改善すればよい。退任させてゼロからやり直すのは全く賛成できない。
返信超いいね順📈超勢い

573865☆得点力 2025/09/30 07:57 (Android)
京都戦に関しては相手チームが長澤選手等を入れた段階でセレッソ大阪もブエノ選手を入れて高さを増すこと
そしてニアで競られて競り負けることが多いので配置の見直しして欲しかった
全ての試合に勝って欲しいがセットプレー巧者のチームに最悪引き分けるための要員を獲得して欲しい
引き分ければ相手に引き離されないんだから
味方のコーナーキック時にペナルティーエリアにいない井上選手はどうなのかと思う
矢張りCBとして相手ヘディングの競り合いの場で存在感を示す選手が必要でしょう

返信超いいね順📈超勢い

573864☆ああ 2025/09/30 07:43 (iOS18.5)
新潟戦の大勝からその間に、
アビスパとの大勝試合を挟みつつも優勝争いクラブと6戦。

そのうち、町田とターンオーバーした鹿島には大敗したが
広島、神戸、柏は引き分けで京都には流れの中の守備はめちゃ安定してたけど
セットプレー対応はヤバさを露呈した負け方だったな。

今季は夏の間に守備のブラッシュアップを図ってそこはしっかり改善されたし夏加入選手で入った3人の守備選手がここまで凄いのは大きい。

あとは攻撃陣のブラッシュアップを図って交代でブーストかけれる選手を取りたいね。
返信超いいね順📈超勢い

573863☆あああ 2025/09/30 06:59 (Android)
開幕前を考えたらよくやってるよ
返信超いいね順📈超勢い

573862☆ああ 2025/09/30 06:58 (Android)
解任、解任言ってるけど
他の新人監督クラブ
軒並み解任されてるよ。

パパスはよくやってると思う。
最近は調子良くないけど、、、
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る